電熱ジャケットのインプレッション (全 44 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ばななさん(インプレ投稿数: 53件 )

サイズ:XL
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

これからの季節に備えて早めに購入しました。
商品到着後に試着しましたが、インナージャケットの質感、着心地は良いです。
防寒性については、まだ使用していないので分かりません。暖かそうです。
別売りのバッテリー込みでこの価格なら申し分ないのですが、バッテリー含めると少々値が張るのが痛いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

サイズ:L
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

e-HEATインナージャケットから買い替えです。
インナージャケットを冬用ウエアの下に着ていましたが、ウエアの中綿の下に着ると流石にゴワゴワして着心地が悪かったので、中綿を抜いて使用していましたが、中綿がないと微妙に保温効果がないんです。インナージャケットは革ジャン向きでしょうか。
e-HEAT フリース インナーパーカだと、きちんと冬用ウエアの中綿を使用して着用できます。
まだ、試着しかできていなくて、これからが本格着用ですが、電熱+冬用ウエアで最強の組み合わせになったと思います。

2022年から、接続ソケットが変わっています。断線しにくく改良されたようですが、新モデルのウエアを使用するには、(バイク給電の場合は)新モデルの車両接続ケーブル(¥5,500-)が必要です。車両接続ケーブルも買い替えなきゃいけないってのは、ちょっと辛いなって思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/23 20:50

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

サイズ:M
利用車種: FLSTFBS FATBOY S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

173、65キロの肩幅広め体型です。Mサイズで丁度でした、袖がやや長いのが気になります。Lサイズでも良い気もしますが、インナーなのでぴったり目がいいと思います。

ズボンと違って上は普段通りのサイズの購入で良いと思います。これで冬もダサいジャケットじゃなくお洒落なのでカッコつけられます。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/18 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

サイズ:XL
利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
・昨年までもe-heat のインナーを使ってましたが、知り合いがフリースタイプのe-heatを着用しておりフリース素材でとても暖かそうだったので購入しようと思ってましたが、昨年は残念ながら売り切れで手に入れることができず、、

今年こそと思い発売と同時に購入。身長182センチ、LサイズとLLサイズで悩みましたが、冬場はパーカー等の上に着用することが多いと思い、少し大きめのLLサイズを購入。

実際に着用したらサイズ的に思っていた感じでした。
まだ電熱機能は使ってませんが、冬場に活躍してくれることは間違いないでしょう。




【届いたものはイメージ通りでしたか?】

【使ってみていかがでしたか?】

【注意すべきポイントを教えてください】

【他商品と比較してどうでしたか?】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/17 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

サイズ:XL
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

去年の冬に購入しました。
この手の季節物は売り切れると再販しない事が多く、特に電熱グローブとジャケットはよく売れるサイズが真っ先に品切れとなります。

いざ冬が来てからではすでに手遅れの場合が多いのでご注意ください。

かくいう私も買おうとしたのが遅く、すでに店頭からもネット通販もほぼ全滅しておりました。
用品店に片っ端から電話して店頭在庫があった店から取り寄せました。

サイズはXLで丁度良く、中にインナーを着てもキツくなりませんでした。少しゆったり目に作ってある様です。

電源はグローブと一緒に車体から取りました。バッテリーもあったのですが、稼働時間を気にしたくなかったので。

発熱部は背中と両肩で、最大にすると暑くて汗をかくこともありましたので、日中の気温が10℃以上ある時は中程度で運用しています。

これを着る前提でアウターを選ぶと失敗しないかと。

防風素材ですので風の侵入はありませんが、気温が一桁台になると冷気が伝わってきますので、アウターと電熱ジャケットの間にライトダウンを挟めば防寒は完璧ですね。

まだ数回しか使用していませんが、断線せずに数年は保ってもらいたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 21:34

役に立った

コメント(0)

iso.R&Dさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | TS250 ハスラー | GSX1400 )

利用車種: 500SS マッハIII (H1)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いいですね!冬のツーリングが楽しみです。

投稿日付: 2022/10/01 05:53

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ZX-10R | セロー 250 | セロー 250 )

サイズ:L
利用車種: TRIDENT 660
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

冬のツーリングに最適な電熱装備です。
値段は高いですがこれなしでは冬のツーリング行けないくらい重要です。
電源をつけてすぐ暖まりますのでマイナス気温でもすぐ快適な温度になります。
おすすめです。
インナーを着込まなくて良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 20:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ellyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ツーリングセロー | Vストローム650XT )

サイズ:L
利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前EK106を持っていましたが、大型を降りたので義弟に譲りました。その後再び大型に乗る様になったのでこちらを購入。106と迷いましたが今回は、暑くなった時にさっと畳んでトップケース(36L)に収納し易い薄手のEK111を選びました。温かさは生地が厚くて体に密着しやすく袖口もゴムになっている106が上ですが、EK111も十分温かいです。どちらにするかは用途で決めると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/22 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たー坊さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA | GB350S | XSR900 )

サイズ:WM
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

タイチの電熱から買い替えました。
ウィンドブレーカーみたいな材質なので、着膨れせず良いです。
173cmですが、メンズサイズだとコミネはかなり大きいです。
丈は短くなりますが、袖丈は大丈夫です。
あくまでインナーなので、着膨れせず密着している方が機能すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/14 11:52

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

サイズ:L
利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

かなりメジャーになってきた電熱ウェアですが、寒い日に身体を温めたいのに、低温時に能力が下がるバッテリーを使うのは不安です。
例えそれが最新のリチウムバッテリーだったとしても。

そもそもジャケットサイズの物をあんな小さなバッテリーで駆動して1日持つワケないじゃん。
日中の暖かい時間で「弱」で使うならともかく、こっちは真夜中で極寒の中で使いたいのよ!!

だから車体から12V電源を取るのは必須。
もちろんコードは邪魔ですが、使いたいシチュエーションは貧弱なバッテリーなんかに頼れるほどヤワな寒さじゃないのだよ。(外気温マイナス15度以下で使用)

コミネの良いところは発熱体が前面にも後面にも入っているところ。
種類によっては前面に入ってないジャケットもあるので・・・
コレは腕にまで入ってるので本当に暖かいです。

全体的に発熱体が入っているのは感触でわかるのですが、着心地が悪いほどではなく、普通のインナージャケットとして使えるレベルなのも素晴らしいです。
言い方は悪いけれどコミネとは思えないくらい素晴らしい・・・と思ったけど、もしかすると最近のコミネは昔のような安物感は無くて普通に素晴らしいのかもしれません。

ただし、見た目のイメージよりずいぶん重いです。
アウターとして着るための普通の3シーズン用ジャケット用くらいはあるのでは・・・。
あと、インナーという言葉から想像するより遥かに厚ので、このインナー採用前と同じ装備のままジャケットを羽織るとパッツパツになってしまうかもしれません。

発熱体の入っている図では書かれていませんが、首の襟部分も発熱するのは超ナイス!
襟が発熱するのが最もありがたく感じるのは「雨」と「雪」の日!
どうしても濡れてしまう襟が冷えて凍って最低な事になるのが普通ですが、襟が発熱するから襟が凍らない!
これだけで快適さが段違いです。
お値段以上コミネ♪

とにかくある程度エンジンを回して発電量が足りていれば最大45.5Wの強烈な暖かさを味わえるので、冬の高速道路を延々と走る場合などは最高でしょう。
逆に街乗りでスリ抜けもせず車と一緒に渋滞にハマっているとバッテリー負荷がヤバそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/01 08:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP