インナージャケット・インナーパーカーのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フンガポン師匠さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VMAX 1200 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

 ポケッタブルって言うんですかね?癖があるけど胸ポケットにクルクルっと納めるとスマホ2、3台重ねたぐらいの大きさになりますので使わない時シート下に突っ込んでおけます。
 主に春や秋のキャンプで日が暮れTシャツだと寒い時に重宝します。でも基本ナイロンのペラペラだから焚き火でウッカリすると簡単に穴が空くので、穴が空いたら仕舞いや!とゴミ箱に投げ捨てたいリッチな方はやめた方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 21:44

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

真夏でもない限り、平地と山は結構温度差があったりします。
また、メッシュジャケットだと肌寒い、だけど3シーズンジャケットではまだ暑い、そういう時期もあります。
あるいはメッシュジャケットを着て行ったはいいが、天候の読みが外れて温度が低い、ということも。

そういう時にこれがあると微妙な温度的な隙間を埋めてくれます。

出先でちょっと肌寒いな、って時に大変重宝します。
そういう場合は、腕のボタンを留めるのは面倒なのでフロントのジッパーだけジャケットと接続してつかっています。

欠点と言えば、ジャケットのジッパー部をカバーできないので温度が低すぎるとそこから冷気が入って結構きつい事でしょうか。
そこまで考える場合はちょっと値段は上がりますがJK-024の方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 00:57

役に立った

コメント(0)

Puppyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: モンキー | ダックス | DR-Z400SM )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

メッシュパーカーの中に着る為に購入しました。
思いの外厚みがあり少し窮屈ですが、何とか着れそうです。
ラフロのオールシーズンジャケットを持っているのでサイズを合わせましたが、
メッシュ専用でワンサイズ小さくても良かったかも。

当方175?74Kg 購入サイズはLL 少しゆったり目になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/20 16:46

役に立った

コメント(0)

リーンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] | ZEPHYR750 [ゼファー] )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ベースとなるジャケットを選び、必要なインナーを追加するというシステムは非常に合理的だと思う。
夏のツーリングにメッシュジャケットを選び、朝晩、高地、急な天候の変化に備えてインナーを準備して行く。という使い方が多いと思われます。
当然出先でインナーを装着するわけですが、袖口の固定だけ穴あきのゴム(幼児のズボンに使われているアレ)にボタンを通すというのはかなり面倒くさい。(しかも片側に2つ、合計4つも!)
襟元はスナップボタンなのになんで袖口はこんな面倒な構造にしたのでしょう?
この前のツーリングではあまりの面倒くささに留めずに着ました。(当然袖がずりあがってきますけど・・・)
今までインナー着脱式のジャケットをいくつか使ってきましたが、この方式は最悪レベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/07 20:17

役に立った

コメント(0)

チバアヒル(令和の馬笑)さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ダックス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

気候により肌寒いときに1枚防風用で持っていると便利。ツーリング先での街歩きやキャンプの時にパーカーとしても羽織れるので、インナーとしてもパーカーとしても兼ねて使える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/24 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

フェイクレザーのウインタージャケットの追加インナーとして購入しました。
ジャケットの中にフリースや薄手のダウンジャケットなどを着込んでも、どうしても前側から風が入ってくるのと、冷たさを防止したくて購入しました。
真冬の非常に寒い日の使用においては思ったほどの効果を発揮してくれませんでした。むしろ秋のツーリングにおける日中と早朝の温度差や、ちょっと冷え込んだ時に中に着込むには最適な商品だと思います。
結構薄手の作りなので収納にも優れていますのでツーリング時にバッグに入れておいて寒いときに着る、といった使い方にはいいと思います。
あとは思ったより着丈が長いのでショート丈のジャケットだと裾から出てきます。
商品の価格を考えると、買った趣旨からは少し外れるかもしれませんが重宝する商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 01:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とっしゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSF100 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

メッシュジャケットのインナーとして、朝晩の寒さ対策に購入しました。

夏のツーリングで、一昼夜高速走行する際に防寒対策に着用していましたが効果は絶大でした。また、その際に雨天に見舞われ、停車できない状況で次のサービスエリアまで走行する場面でも水の侵入もなく防水面でも満足できる結果となりました。(もちろんズボンは、ボトボトでしたが・・・)




収納する際も折りたためば、コンパクトになり、携帯にも便利です。
製品自体は格安感があり、値段を考えれば高く感じるところもありますが、防寒・雨天ともに機能面で結果は、満足できるものでした。デザインもインナート考えれば、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ICONのジャケットと組み合わせで着る為に購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ICONのマーク ビチュリオル・ジャケットと組み合わせで着ています。
上記のジャケットは防風はしますが保温性が皆無ですので、中綿が入ったインナージャケットを探しておりました。
そこで低価格かつ中綿入りのRR7975を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
薄手で上に着るジャケットを選びません。袖口がストレッチ素材になっている為、風も通さずにジャケット内部に冷気を通す事も無さそうです。
最高気温18度、最低気温10度程度の日に夏用のメッシュジャケットと組み合わせで高速道路を走りましたが、特に寒さを感じる事無く使用できました。

【期待外れだった点はありますか?】
袖口のストレッチ素材の縫製が甘いのか、1度着ただけでほつれが生じました。幸い嫁は縫物が得意ですので簡単に修復は出来ましたが、長く使う上で少々不安ではあります。
中綿が思ったよりもスカスカなので12月下旬から2月下旬あたりの厳寒期は厳しいかもしれません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
当商品が到着した直後に試着してみたのですが、思ったよりも着丈が短いと感じました。
サイズ表記を着丈や身幅のように詳細に表記してもらえたら買う前にイメージしやすいのかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
おそらく夏用のメッシュジャケットであれば11月下旬(東京近郊での走行)ぐらいまでは使えると思います。
また畳めばコンパクトに収まりますので、春や初夏のツーリングの際に携帯しておけば急激な温度の低下の際にも対応できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 15:36

役に立った

ヒルナンデスさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

2014年12/26日。
Z1000にて正午から午後8時頃まで街乗り~峠で使用。
なおアウターはアーバニズム3レイヤージャケットを着用。

見た目は薄手のウィンドブレーカーというか、スウェットのようですが生地が薄く、
いざ着てみるとタイトで、伸縮する素材とアームホールの細さもあってか着心地は高機能肌着に近い感じがしました。
また、前身頃と首周りは撥水、防風機能がある生地で出来ていますが、腕と背中は薄手のフリース生地なため
胴体前面に防風機能を持った高機能肌着といった趣です。

その上にプロテクターベストとジャケットを着て走りましたが、前身頃のラミネート生地の効果か、薄着にも関わらず
気温10°前後であれば小1時間~2時間走り回っても全く寒くはありませんでした。
日が暮れて気温が一桁になると冷えのせいで体の動きが鈍くなりましたが、ラミネート生地の無い腕にアームウォーマーを付ければ問題ないと思われます。

個人的には優れた防風性能を持ってるラミネート生地を肩や腕にも付けてほしかったです。
元はバイク専用品ではない作業着ですので単なる我儘ですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 02:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロンチーさん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

主に通勤に使っています。思っていたよりも生地が厚かったため、ジャケットの下に切ると腕周りがパツパツになってしまい、窮屈な感じがしました。
スラッとした体型の人なら、大丈夫なのかな?着れないことはないのですよ。ジャケットがぴったりサイズなのと、腕が太いことも、関係あると思いますけどね。

なので、今はゆったりとしたジャンバーの下に着ています。
雨の日なんか、カッパの下に着ていても寒くないしゴワつかないので、個人的には使い勝手はいいです。
犬の散歩やコンビニに行くくらいなら、これだけでもおかしく見えないようなデザインなので、綿入れのような使い方もできます(笑)
防寒着としては、温かいというよりは保温してくれているといった感じです。
同社のネックウォーマーと併用していますが、寒いと感じません。
インナーは長い期間使用するので、機能と価格の折り合いはいい感じだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 09:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP