ヘルメットロックのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

自分は、脱いだヘルメットをミラーにかけたりするのが嫌な人です(一度盗まれた事もあるので・・・)。
かといってバイク降りる度に持ち運ぶのも荷物になるし・・・。

という事で今までは、基本的にはどのバイクにも付いているリアシートのヘルメットフックを使っていたのですが、このバイク(GSX-S125/R125)は非常に使い難い・・・。
フックが寸足らずでヘルメットのDリングに通すのがやっかいだし、その肝心のフックも(車体側ではなく)シート側に付いてる。
「そのうちいつか必ず、ヘルメット落っことすだろうなぁ」と我ながら感じていたので今回導入。

取付は左側タンデムステーを一度取り外し、それに共締めする形なので、難しくはないです。
取説には「ねじロックが付いていて固い」と書かれていましたが、ねじロックは付いておらず、そんなに固く締め付けられてもなかったです。

使用感は問題無し。
鍵は2本付属していますが、2個共無くしても「補修部品」として鍵単体のみ購入も可能。
(鍵に一つ一つIDがあるわけではなく、溝が左右位置違いの2種類のみ)
ただ、逆を言えば「鍵単体のみ簡単に購入」できるので、赤の他人が、同じキジマ製ヘルメットロックの鍵を持っていれば、その鍵で開錠される可能性有。
ゆえに「防犯性」を求めるのにはちょっと不向きかと思います。
あくまで「一時的に車体にぶら下げておく」ものと認識しておいた方がよいかと思います。

こうはいうものの、やっぱり気軽にバイクにぶら下げておけるのはやっぱり便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 01:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP