バッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: CBF125R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • パニアケースを外していても自然な感じです。

    パニアケースを外していても自然な感じです。

  • タンクバックも取り付ければ、何泊でもキャンツーに行ける長旅仕様となります!

    タンクバックも取り付ければ、何泊でもキャンツーに行ける長旅仕様となります!

CB 125F用の製品ですが、フォーチュンウィングに取り付けされたと言う方のインプレッションが有ったので「それならCBF125Rにも取り付けできる!?」と、清水の舞台から飛び降りました。

結論から言いますと、同社で出しているリアキャリアに固定する製品なので、同社製のリアキャリアの購入必須!!です。これが無いと、絶対に取り付け出来ません!同時に買うと、かなりの出費が強いられますが、同時に買うより、先ず先にリアキャリアを購入して、それで足りなければ、パニアケースステーを買う事をオススメ致します。

製品の精度は全く問題無く、無加工で取り付けできますが、そもそもCBF125Rの車体強度が圧倒的に不足しているので、カラのケース3点セットを取り付けるだけで、高速走行が出来なくなるほど車体がヨレます!法定速度を保つのが精一杯となるため、折角、長旅仕様となっても「ノンビリ旅専用車」と化します( ̄▽ ̄;)
製品自体の強度や塗装の仕上げ等は文句無いのですけれどね…

ゲンチャリのCBF 125Rに、パニアケースを取り付け出来るなんて夢にも思わなかったのですが、これで長旅仕様が完成しました\(^-^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/14 11:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP