シートバッグのインプレッション (全 1810 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
不如意さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZRX400 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

シンプルなデザインで取り付けも簡単。見た目は小さめですが、そこそこ物は入ります。インナーポケットがあればさらに便利かも。ショルダーベルトを付けて使っています。もう少し安ければ、ということで、コスパのみ★3つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 17:08

役に立った

コメント(0)

hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
  • バンドの余った部分は、ベルクロでまとめられます

    バンドの余った部分は、ベルクロでまとめられます

スーパースポーツであるZX-6Rへのシートバッグの積載について悩んでいたところ、Webikeマガジンでホットな記事を目にしてしまった。

HenlyBeginsから新登場!ズレないシートバッグの秘密に迫ってみた!【シートが小さいバイクユーザーに朗報】
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-luggages/41697


「スーパースポーツのタンデムシートでも前にずれない。
 もう積載はずれない。そう、HenlyBeginsならね。」

タイムリーにこんな謳い文句を見せつけられたら買うしかないだろー!
ということで、気づいたら手元にありました(笑)


以下に記載する評価は、これまで使用していたタナックスのMFK-101との比較になっている部分もあります。



良い点

なんと言っても、底面の赤いテープをタンデムシートに引っかけることで前にずれてこないという、唯一無二の機能。
実際にキャンプ用品を入れて試走しましたが、バッグが前にずれて体が圧迫されることはありませんでした。感動!!
また、内側の補強パネルが頑丈で、型崩れしにくいのもグッドです。外観が綺麗な四角形を保てます。



目立たないけど良い点

・固定ベルトが、進行方向側がオス、後方側がメスとなっているため、シートを下ろした後に固定ベルトを対角でまとめられる(写真4)。MFK-101では別部品が必要でした。
・固定ベルトの先端にベルクロが付いており、余ったらバタつかないようにまとめられる(写真5)。
・バッグの両サイドに取っ手があるため、荷物の積み下ろしがラク。
・固定ベルトを通すためのループが至る所に設置されているため、バッグに入りきらない荷物をくくりつけやすい。
・取説の記載内容が親切。



残念な点

・特になし



細かい気配りが行き届いており、ユーザーの利便性がとことん考えられた良い製品だと思います。
競合製品と比較して、若干高めの値段設定ですが、その価値は十分感じられました。

今回はMFK-101からの買い替えでしたが、大正解だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

HiDeさん 

私も6RでMFK-102の固定がうまくいかず難儀しておりましてヘンリービギンズのPROシリーズが気になっています
見たところフェンダーレス化されているようですが後ろ側のベルトの固定はどのようになっているか見せていただくことは可能でしょうか?

Usagino JUNさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ST250 Eタイプ | TZR250 | RGV250 (ガンマ) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

お手頃価格でしっかりしていて型もしっかりしている。
底部はリアシートのラウンドに沿うように若干湾曲して座りも良いと思います。

一番のポイントと思うことは
X型装着ベルトで簡単に着脱でき、2台のバイクでの使い回しまわしも楽です。

コンパクトサイズなので
出先でふとお土産買おうかな?と思ったときは
箱のサイズと容量に気を使います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 09:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

シートバックって今まで使ったことなくて気にしていませんでしたが、

後輩が使っているのを見て購入を決意。

このかばんは見た目がシャープで、質感もカーボンルック、合皮で選べるのでどんなバイクにも合うと思います。

私は高級感が出るかなと合皮のほうを選びました。

実際使うと飲み物やちょっとした小物、お土産が入るので十分です。

付属のひもでググっと引っ張ればしっかりと固定されるので安心して使えます。
バック用の合羽も付属されています。

使ってみての感想ですが、この形状スマートでいいんですが、後ろの方が狭まっているのでその辺がもう少し容積欲しいところです。見た目重視なので私は問題ありませんが、気になる人は気になるかなと。

しかし中に入らないお土産屋合羽などはシートとバックの間に挟んで締めこんでしまえばある程度大丈夫なので日帰りレベルなら十分と言えるバックでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 01:04

役に立った

コメント(0)

たかはしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 | SDR200 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4

もっと大きいシートバッグもありますが、
背が高くなりすぎる重心が高くなってライディング中に気になります。
この製品は十分な容量と、重心が高くなりすぎなくて、ちょうどいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/02 22:34

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • MT→GTに交換で見た目の印象ほとんど変わらず4L容量アップ!

    MT→GTに交換で見た目の印象ほとんど変わらず4L容量アップ!

  • 底面の型崩れ防止の堅い部分がシートカウルにぶつかるのでスポンジを貼り付けました

    底面の型崩れ防止の堅い部分がシートカウルにぶつかるのでスポンジを貼り付けました

今まで2年ほどシェルシートバッグMTの黒を使っていましたが、もうちょっと容量が欲しいなと思ったのと、キズの目立たないカーボン柄に憧れてGTを買い直しました!
(シェルシートバッグMTの方にもレビューしております。週刊インプレに選定されました!ありがとうございます!)

肝心の積載量アップは成功!
MTはサイズアップで10?14Lの内容量ですが、GTは14?18L入りますので今までパンパンだった状態でも余裕があります!
相変わらず蓋の部分はデッドスペースになるので、100均で購入したチャック付きの袋に防水カバーや発煙筒などを入れて、両面テープ付きのマジックテープで貼り付けています。
MTと比べて蓋の部分の形状がフラットに近いので、積載時の癖が無いのがいいですね。

拡張しない状態でタイチのコンパクトレインスーツ、ラフロのヘルメットカバー、タイチの防風インナージャケット、ディスクロック、ブーツカバー、SWモテックのコンパクトリュックを入れた状態で、500mlペットが2本ほど入ります!
MTではペットボトル入れずにパンパンの状態だったので余裕があります。
入れ方次第では拡張なしで交換用のヘルメットシールドも入りそうです。

拡張すれば+αで物が入りますので一泊できる分の着替えの積載も問題なさそうです。

2017年式のGSX-R1000への取り付けはリアシートが小さいため、動かないようにキツめに取り付けるとシートバッグ本体が縮んでしまうので、車種によっては容量が減ってしまうかもしれません。
(シートカウル後端と干渉するため、ホームセンターで購入した片目のスポンジをクッション代わりに貼ってます)

サイズ感も違和感なく取り付けできたので、シェルシートバッグMTが取り付けできた車種なら印象をあまり変えずにサイズアップできると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ココほれニャーニャー🐈さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: XL883R )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 4

形がドラムなので収納に工夫が要ります。底が丸いのできっちり固定しないと不安定。
やはりスクエアのシートバッグの方が使い勝手はいいです。まあ雰囲気と見た目ですかね。
1泊くらいの荷物ならなんとか入る感じです。ただ、Dカンがいっぱい付いているので固定には多様性もあるし
口を閉じていても中にアクセスできるファスナーがあるので便利です。アメリカンやネオレトロなどには雰囲気は合っているような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 23:34

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

タナックスのミニフィールドシートバッグからの買い替え、比較しながらの評価になります。

良い点
・好みの違いはありますが、若干俵型のタナックスに比べこちらの方が四角に近い形状でかっちりしたイメージがあり格好いいと感じます、荷物の収まりも良い。
・各部にMOLLEテープがあるので拡張可能。
・固定バンドにベルクロの余端止めがあるのでまとめやすい。
・固定バンドのオスメスが前後で違うので、再取り付けの時に適当に付けてもサイズ調整が最小限で済む。
・メイン荷室のジッパーに鍵穴付き(そもそも泥棒しようとする奴ならバッグごと持って行きそうな気もするけど・・・)
・フラップのポケットが外側にあるのでアクセスしやすい。
・フィールドシートバッグにあったサイドのストラップが無いのでサイドポケットの開閉と伸縮がしやすい。

悪い点
・これも好みの問題だが内張りが赤色なのがイマイチ、黒かグレーが良かった。
 内容物の視認性は赤の方が良い。
・ハンドル位置が左右で少し細い。タナックスの様にセンターに太いハンドルがあった方が持ちやすい。
 強度に問題はなさそうだが、タナックスに比べて細いので重い荷物を入れたときはあまり持ちたくない、両方持つと両手がふさがるし。
 それにハンドル位置がトップ付近にあるのでぶら下げるように持つと足に当たるし、トップを体側にするとトップの荷物が体に当たる。
 タナックスの様に底面に近い位置にあった方が使いやすい。
・サイドオープン機能の画像が掲載されているがSサイズにはサイドオープン機能はない。

総評
各機能と配置が使いやすく考えられており、ハンドル位置の不満以外はすべての点でフィールドシートバッグより上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 16:27
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4
  • 内容物一式

    内容物一式

  • 上からの間口

    上からの間口

リターンライダーで昔したことのなかった、
ソロキャンプデビューをしたくてと思い、まずは購入。

届いた状態が折りたたまれていたので、おそらく保管する際は折りたたんだ状態となる。

早速、テント+コット+チェア+をいれて約半分ぐらいの積載量
広げればもっと大丈夫なので、これからのキャンプギア集めが楽しみ。

ある程度集まったら、バイクに乗せて確認をしていく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 10:03

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4
  • NINJA1000SX取付

    NINJA1000SX取付

  • 拡張状態、余剰ベルトは固定ベルトに押し込み

    拡張状態、余剰ベルトは固定ベルトに押し込み

  • 取外し時、スポンジマット使用してます。

    取外し時、スポンジマット使用してます。

概ね満足していますが、付属のレインカバー・ベルトを入れるポケット収納があれば便利だと思います。
NINJA1000SXの日帰り用でウェストバック以上、サイドパニア未満の時に使用してますが、個人的には大は小を兼ねるでGTで良かったかなあとも思います。
他の人が書いてる余剰ベルトは、自分はベルト隙間に押し込みでOKで使用してます。
普段はレインスーツ、予備グローブと昼のジャケットインナー入れてジャスト+αです。
14Lにして家族へのお見上げ入れにして使用中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP