シートバッグのインプレッション (全 826 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はっとりさんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: スマートDio | ZX-10R )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

最近のバイク用品全般に言える事ですが、見た目や感触、防水性を考慮してPU(ポリウレタン)合皮を多用した製品が数多く見かけられますが、PUは数年で加水分解してボロボロになるので、1シーズンに数回×数年使用するようなツーリング用品には非常に不向きな素材だと思っています。
このバッグは天板がポリカーボネート製で本体はナイロン繊維ですので、布部分から水が滲みる仕様ですが、雨カバーは付いていますし、そもそもリッターSSで雨中のツーリングは基本的に有り得ないので、自分の用途に照らして素材選定は正しいと思います。

ZX-10R(2017)で使用していますが、画像の通りサイズ感はこのバイクにピッタリです。
リッターSSの中では比較的タンデムシートが大きい10Rでこれですから、これ(SS=スーパースポーツの事だと思います)より大きいMT(ミドルツアラー?)はシート上に載り切らないと思います。
そもそも、これ以上大きいと結構な空気抵抗となり、超高速域で何が起こるか判ったものではありません。
取付は簡単ですが、付属のストラップの余長が長すぎて地味に処理に困ります。
シート下に纏めてはいますがあまりにも邪魔なのでカットしたいところです。
しかし、それでは他車種への乗り換え時に困るので・・・。

ファスナーは真後で2個のタブを重ねて南京錠的なものを取付けられるようになっていますが、降車時にバッグを持ち歩く分には施錠は必要ないものの、万一走行中にファスナーが開いたり停車中に何者かに弄られたりしないように、把手共々小さなカラビナを通してワンタッチでは開かないようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 20:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

2019モデル Z1000に装着
車検証を入れる所に困るほど、収納スペースが皆無のZ1000用に購入。装着したところ形状、サイズ共にジャストフィットで、まるでZ1000専用かと思えるほどです。
レインスーツとカメラを入れても余裕があるので、家族にお土産を買って帰ることも可能です。
シートバッグのレインカバーを入れるポケットがあれば満点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にわか懐古厨さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: V7 III Rough )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5
  • 17年式SR400のシートに取り付け

    17年式SR400のシートに取り付け

  • KTC車載工具セット、三角板、パンク修理剤、ディスクロック、カッパを入れた状態

    KTC車載工具セット、三角板、パンク修理剤、ディスクロック、カッパを入れた状態

  • 付属のゴムベルトはフック自体は大きめですが内径は荷掛けフックちょうどぐらい

    付属のゴムベルトはフック自体は大きめですが内径は荷掛けフックちょうどぐらい

そろそろ旅先で1泊するようなツーリングにチャレンジしようかと思い、SRに似合うクラシカルなカバンを探してこの商品(ブラウン 23L)に目を付けました。
作りはしっかりしていて見た目もグッド。リアキャリアがないので少々不格好(?)で座りが悪いですがまぁ許容範囲内です。

内部は仕切りやポケットなどは無く、至ってシンプルです。しかし通販ではままあることですが思っていたよりもちょっと容量が少なく、旅の備えを詰め込んでいったら写真2のような状態に。カッパを潰せば下着1組と土産の菓子箱の一つぐらいは入るでしょうか。あと、口があまり大きくは開かないので大きな荷物の出し入れは苦手です。

付属の固定用ゴムベルトは底部4箇所に通して止めようとした場合、ちょっと長さが半端に感じます。上部2箇所に通しての固定するパターンも考慮してそうなっているのでしょう。ベルト自体も至って普通のゴムベルトといった感じなので強度などに不安を感じるようなら別途購入したほうがよいかと。取扱説明書にもそんなふうに書いてありますしね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 14:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セルゲイさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XSR700 | CT125 ハンターカブ )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
  • 高さ控えめのデザイン

    高さ控えめのデザイン

  • ネイキッドにも合います

    ネイキッドにも合います

XSR 700に取り付けました。高さが低く抑えられていて、デザイン性が高いです。
容量は説明通り、カッパ+αという感じで、私はカッパとパンク修理キットと替えのグローブでほぼ満杯になります。
また、天面にゴムコードがついているので、少しの間グローブをくくりつけたりするのに便利です。
XSR700には無加工で付きました。ベルト長さも問題なかったです。固定もしっかりできました。余ったベルトの整理も簡単です。
ちょい乗りツーリング目的で、高さの低いデザインでカッパ+αが入る容量をお探しの方におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 21:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまックスさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: マジェスティS | MT-09 トレーサー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
  • トレーサーならリアシートにぴったり!

    トレーサーならリアシートにぴったり!

  • バイクのシルエットにも合いました。

    バイクのシルエットにも合いました。

  • ちょっとヨレ感がありますが、私的にはぜんぜん許せる範囲。

    ちょっとヨレ感がありますが、私的にはぜんぜん許せる範囲。

  • バタフライフラップはナイス! パラレルベルトはさらなる工夫をお願いします。

    バタフライフラップはナイス! パラレルベルトはさらなる工夫をお願いします。

  • タンデムシートをひっくり返して、パラレルベルトを装着したところ。

    タンデムシートをひっくり返して、パラレルベルトを装着したところ。

【何が購入の決め手になりましたか?】
 カーボン柄と、適度な大きさで外観がカッコよさそうだったので。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 初めてのシートバッグです。 相棒MT-09 Tracerに装着しました。バッグ本体もタンデムシートの形状や大きさ的にフィットしたのでよかったです。 開閉用のジッパーにはグローブをはめててもつかみやすいツマミがついてます。 今流行りの拡張型バッグですが、通常の大きさでも日帰りツーリングなら余裕です。全体的にしっかりとした造りです。 カタチは期待以上の◎です!。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 パラレルベルト(固定ベルト)の初期調整をすれば、2回目からは装着は簡単です。 説明書どおりに装着するより、バッグをさかさまにしてその上にひっくり返したタンデムシートを載せ、その状態でパラレルベルトを付けたほうが装着が楽でした。 タンデムシートとの相性はバイク次第なのでなんとも言えないのですが、トレーサーはパラレルベルトがシートの裏面の丁度良い位置にマッチングして良かったです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 パラレルベルトの端部=調整後の余った部分をうまく処理できるかがポイントです。 残念ながらパラレルベルトの調整後の余った部分はベルトの外側になってしまい、ベルトと連結部はバラせないため雑に処理するとダルダルなカンジが出てバッグの品を落としてしまいます(写真参考)。 バッグの中に重いものを入れていると、多少シート上で走行中に左右に動くかもしれないので、そんなときを想定してずれ止めゴムシートなどをバッグとシートの間に敷いてみるのもよさそうです。
【期待外れだった点はありますか?】特にありません。 ソフトシェルタイプのバッグなので上面が少しヨレますが、想定の範囲内で見た目は悪くありません。 たぶんベルトの引っ張りをバタフライフラップで分散しているからだと思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ?パラレルベルトの端部処理。 びしっと収まるように工夫を。 ?パラレルベルトのバッグ側連結部が首ふり可動すれば、バッグの装着がより良くなると思います。
【比較した商品はありますか?】タナックスモトフィズやヘンリービギンズのシートバッグ各種。
【その他】「SS」というロゴが付いていますが、トレーサーがカーボン柄を多用しているせいもあり、車種専用品?などと思いたくなるくらいよく合っています。 質感も良いので、永く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/14 06:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

麦男さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: StreetTwin | ダックス125 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

脱着が非常に楽チンです。また、外した後もリュックとして使えるので普段使いにも出来ます。荷物も35L入るので泊まりのツーリングでも荷物、お土産位は入ると思うので十分とおもいます。クーケースの40Lのボックスも持ってますが、個人的にスタイルはバッグの方が良いかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 09:29

役に立った

コメント(0)

kazutaroさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports | ADV150 | CRF150L )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

2019年の東京モーターサイクルショーで出品されていたのを見て購入。バックパックにもなるこのタイプは2輪用品店でも見たことがなかったので、これまで探していた商品。ショーでメーカーの担当者はあまり在庫作らず毎年早々に品切れするとのこと。脱着も比較的容易で、バイク停車時に貴重品が気になり、はずして持ち歩きたい場合に最適。価格はリーズナブル、構造はシンプルとの印象。バックパック単独で、街中で使うには当然ながらやや大きく硬いので不向きだが、アウトドアなら使用可能。ブランドロゴを全面に押し出さないデザイン(GOLDWINがそれとなく印字されている)も購入の決め手。店頭にあれば売れるのではないかと思われるが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/02 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りぷとらさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5
  • トップケースのステー上でも乗りました

    トップケースのステー上でも乗りました

【何が購入の決め手になりましたか?】カッコいい。シートバッグっぽさが少なく、SSやストファイにも似合う。日帰りツーにちょうどいい容量で、取り付けも簡単。

【実際に使用してみていかがでしたか?】普段スーパーへの買い出しにはトップケースを使用しますが、ちょっと街乗りをしてコンビニに寄るときなんかにもちょうどいい大きさ。2Lのペットボトルなんかも入ります。また、ジッパーで容量を増やせるのがかなりニクい。これがあるだけで積載に余裕ができ、ツーリングのお土産なんかも買えます。

【取付は難しかったですか?】Kシステムベルトを採用しており、ベルトの長さを調整し、バックルをはめるだけです。余ったベルトは切ると邪魔にならないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】基本的に車体を選ばない商品かと思いますが、見た目や取り付け感などは現物を見て、試着したりするといいと思います。

【期待外れだった点はありますか?】ないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ないです。

【比較した商品はありますか?】同クラスのシートバッグ全般。

【その他】ダイヤルロックの南京錠を一応備えてますが、よく考えたらバックル外されたら持ってかれます。 このあたりがハードとソフトの難しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/31 21:56

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
  • 小雨程度なら大丈夫ですが、カバーはしないとやはり浸水します

    小雨程度なら大丈夫ですが、カバーはしないとやはり浸水します

  • レプリカにも

    レプリカにも

バイク歴10年、シートにネットでくくりつける事で積載を凌いできましたが、慣れているとは言え、物によってはネットの着脱に手間取るのでついにシートバッグを購入しました。

既に皆様のインプレにある通り、使い勝手は非常に良く、しっかり考えられていると感じます。
車種を選ばず工夫次第で取り付け可能なので、汎用性も高く、個人的には大満足の一品です。

容量はかなり大きめです。キャンプでも無い限り、数泊のロングツーリングでも活躍してくれました。キャンプとなると、荷物にもよりますがサイドバッグを追加すべきでしょう。
着替え・日用品・応急処置工具・雨具・趣味の一眼レフカメラを余裕で積め、なおかつ帰りの帰り道のお土産まで余裕で飲み込みます。かなり大きな荷物でも、サイドジッパーで容量を拡張する事で収容できます。

車体への取り付けについては、車種による違いはもちろん出るでしょうが、高い汎用性でライディングに支障をきたす事なくできました。休憩時には、緩みが無いかチェックすべきでしょう。

デザインについてですが、これを積むとまさしくツアラーという感じで無骨な雰囲気の良さが出ます。不満があるとすれば、調整紐が多く、ゴチャゴチャとうるさい事ですね。どこをどう繋げればいいのか、暗い時に混乱します。
リフレクターがややダサいような気もしますが、安全のためにはやむを得ませんね。バッチリ反射します。


流石に定番なだけあります。シートバッグで迷ったらコレでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 02:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

ssバイクのリアシートへ取り付けするバックの中では、かなり格好良くバイクのスタイルを崩しません。容量も日帰りツーリングには十分でかなり使い勝手が良く非常に満足しています。
ただ、取り付けに関してですが、付属のベルトの調節が面倒で気楽に付け外しをする気になれず別途リヤシートを購入し(ヤフオク)シートごと取り換えてバックを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/17 16:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP