TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3206件 (詳細インプレ数:3150件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのバッグ専用固定ベルトのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: ZX-7R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
久しぶりにツーリングにでもいくかーと思ったら固定ベルトがありませんでいた。これだから片付けのできないやつはと自分にキレながら購入しました。
こういった商品も在庫していて即納してくれるWebikeさんはいいですね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりです。

【取付けは難しかったですか?】
車体のよさげな場所にくるっと付けて、あとはバッグを載せたら接続するだけです。

【使ってみていかがでしたか?】
パチパチするだけで外せるので便利です。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
今度は失くさないようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/19 21:11

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

タナックスのサイドバッグを導入したのでシートバッグ固定用として購入。
長すぎるけど余りを束ねられるベルクロがついているので大丈夫。
4本買うとちょっとお高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 17:18

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

キャンプツーリング等パッキングの補助に購入しました。
色々な所で便利に使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 19:02

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

3回目リピートしてます。
千切れたり、紫外線でぼろぼろになったり溶けたり、しましたが、だいたいツーリングバッグセットに仕込んでるので大丈夫です。
値段も安いですし、このおかげでバッグが永遠に使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/20 21:33

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ツーリングではケース、走りたいだけの時は軽くするため、シートバック使うので、シートバック使わないときにいちいち固定ベルトを車体から外すのが面倒なので買いました。

ベルトがそこそこ小さいので、シートバックで使うベルトの方を緩めないと接続できないので、いざシートバック使うときはまた調整が必要です。それほど面倒なことも無いですが、、、
いちいちバック固定ベルトの方をを外す手間に比べればなんてことないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 10:22

役に立った

コメント(0)

一般人さん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

当然の事なのですが、バッグからコレに着け替える時は、ベルト(長さの)調整が必要になり、又バッグを着ける時もベルト調整、と余ったベルトをベルト止めストッパーで4カ所止め直す作業が必要です。
kシステムベルト着け外しが面倒な車種や、余ったベルトが走行中ヒラヒラしても大丈夫な車種などにはとても有効だと思いますが、私のバイクはkシステムベルトの着け外しが容易な上、ベルトのヒラヒラで車体がキズ付いてしまうのでベルト止めストッパーMP-295必須となる為「スゴイ便利!」とは言えませんが、タナックス製品が好きなので色々試してみようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/21 17:38

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タナックス製シートバックMFK-236のベルトのバックルが壊れ使用を諦めていたがベルトだけでも販売しているのを知り

購入しました。

シートバック自体はモンキー125で林道へ行くときに背中にリュックで重い工具やすぐ出したい小物などはシートバックに
入れています。

パニアケースではリュックを背負うと邪魔になるし、パニアにすべて入れると重心が後ろにかかりやすく振動でケースの蓋が

開けば悲惨な結果になるからです。(体験済み)

シートバック自体は長く使えるものですから備品が単品で購入できるのは安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/03 18:55

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

利用車種: XTZ125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

タナックスのシートバックを固定するために購入。
一番小さいシートバック(5L)なので、適合上このKシステムベルトとなります。
ベルト長はかなり長いので、ほとんどの車種に対応していると思います。
品質や質感も良いので、シートバックの固定で悩んでいる人にはおススメです。
ベルト長すぎると感じる人は、ベルトを切断して使用しても問題ないと思います。
切断したベルト末端はライター等で炙ればきれいに処理できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 22:50

役に立った

コメント(0)

Jun☆さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

5年ほど前からモトフィズのツアラーシートバッグを使っていて、当時の付属のベルトで固定していました。
モトフィズのKシステムベルトの使い勝手は、他のモトフィズのバッグで使っていたので気に入っていて、それならツアラーシートバッグに合うKシステムベルトはあるのか調べたらあったので購入しました。
シートを持ち上げてベルトをセットしてシートを装着すると、あとはスマートにバッグを固定できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/13 21:45

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 今までの付属ベルト

    今までの付属ベルト

  • Kシステムベルト

    Kシステムベルト

  • バッグ取付状態

    バッグ取付状態

Z1000(2011)で使用。

2013年に購入した、シートカウルバッグ MFK-110に使う為に購入しました。
イベントの出店で見て良いと思って今回購入したのですが、現行品は同じバッグにKシステムベルトが付属していているようです。

※画像一枚目
以前の付属ベルトだとZ1000はタンデムシートが小さく、後方部用のベルトをシートに巻きつけることができず、まっすぐな状態でまとめた後でも、ベルトを巻く為の厚い部分が長く、目一杯縮めてもギリギリの長さで、位置決めも毎回行う必要がありました。

※画像二枚目
Kシステムベルトは、Z1000の小さいタンデムシートにも問題なく取り付けられました。
余ったベルトを切りたくなかったので、長さ調整後に丸めてケーブルタイで固定しています。
グレーのベルトの余った部分は、タンデムシート下に収まる位置にまとめました。

Kシステムベルトとバッグの取付は簡単です。
1.Kシステムベルトのグレーのベルトをタンデムシート前方に巻きつける。
 ※ベルトが色分けされてるのも良いと思います。
2.Kになっている黒いベルト4箇所のバックルを出しながら、タンデムシートを取り付ける。
3.シートカウルバッグを載せ、黒いベルトの4箇所のバックルに取り付ける。
※画像三枚目

ベルトの位置決めの煩わしさから解放され、商品には大変満足しています。
ただ、余ったベルトは、メーカーとしては切る前提なのかもしれませんが、切りたくない人の為に、まとめるゴムの様なものが付いていたらもっと良いのになぁと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/16 15:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP