車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 158 件中 151 - 158 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

造りデザインは画像どうりでしっかりしています。
大きさが表示寸歩より実物は大きく感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘタレさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

仕事、ショートツー、日常とオールマイテイに使える。
大きすぎず、小さすぎず、丁度いいかんじです。
作りもしっかりしていて、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/14 10:13

役に立った

コメント(0)

fumi_1108さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

バイクへの取り付け方法は
(1)リアシートにベルトを通す方法と、
(2)フレームやタンデムグリップなどバイク自体にベルトを固定し取り付ける方法があります。

まず(1)の方法で取り付けを試みましたが、リアシートが台形なのでしっかりと固定できないのと、専用ベルトの使い方がよくわからなかったので諦めました。

なので(2)の方法で取り付けました。
この方法ではしっかりと固定でき、高速道路を走ってもずれることはありませんでした。しかしベルトをかける位置によってベルトがボディーにあたり擦れて傷がつくかもしれません。

バッグの容量は日帰り~2泊くらいのツーリングにはもってこいでしょう。フルフェイスヘルメットも収納できます。

雨天時には使用していませんが、レインカバーが附属していますので問題はないと思います。

特にこれといった特徴もなく普通のシートバッグです(笑
もうちょっと安くてもいいかなと思います。
普通のシートバッグが欲しい人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:46

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

色々なメーカーのタンクバックを物色しましたが、デグナーさんのは、私の所有する、CB1300SF(SC54)をモデルに装着されていたのが購入する第一のきっかけです。

物色した際、私は、ツーリングマップルRが搭載できる事。
そして、そんなにかさばらず、そこそこ内容量があれば良いと言う事。

その点ふまえて購入したつもりですが、デグナーさんがCBに装着している写真、これは、チョット誤解をまねきます。
写真の位置にタンクバックを装着すると、ハンドル左右フルロック時にタンクバックにハンドルが接触します。
あと、よく解りませんが、磁石が強力と記載されていますが、普通のタンクバックと変わりません。

私は、今回タンクバックを購入するのは初めてですが、取り付けてみると、真下を見る感覚でないと地図は見えないし、マグネットも弱いような・・・

確かにツーリングマップルRが入るバックになると、どのメーカーも大きくなってしまうので、仕方が無いのかなーとおもいますが。
写真の写し方は、誤解を招きます。
購入を考えている方!参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

走行中はカバーがバタバタして、玉になった水が
吹き飛んでいくので荷物が濡れることはありません。
停車中に雨に打たれてはいないので、濡れた状態でどれだけ
浸水しないでいられるかはわかりません。
消耗品なのでもう少し安いと嬉しいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09

役に立った

KENETさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | ニンジャ250SL )

3.0/5

★★★★★

価格の割に見た目がスマートでよい。
形状は立方体ではないので、スペックに比べて実際の容量は少なめに見積もった方がよい。
一眼と望遠レンズ、財布にマップルを入れたら、もうお土産を買って帰るスペースは無い。
(容量拡大は可能だが、高さが増して不安定になる点も悩みの種。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:26

役に立った

コメント(0)

カズヨシさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ヴェルシス | アヴェニス125 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ツーリングなどでウエストバックを使用しない時の為に購入しました。
1泊のツーリングではシートバックに着替えなどの衣類等を入れて、それ以外の比較的使用頻度の高い物を入れています。

日帰り~1泊程度のツーリングには丁度良いサイズで、重宝しています。

そして高速でカウルの下に伏せる時にタンクと体の間のクッションにも丁度良いです。
購入動機の半分はこれ。こうすれば伏せてもタンクにキズが付きにくいですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クラウドさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1000R )

利用車種: CB1000R (-2017)

3.0/5

★★★★★

◎良い点
・デザイン、形状がカッコイイ!!(形崩れもしない)
・容量がある(普通のツーリングでなら大抵十分な容量)
・荷物等を取り出しやすい開閉機構になっている

×悪い点
・CB1000Rには合わなかった
・大きさがあるもの(お土産等)はバックの形状で入らない場合がある
・これを取付けると、シート下で固定するタイプのシートバックが使用できない
・レインカバーを付けても内側まで完全に被せられないため、雨天走行でバックが濡れてしまう(実際に経験しました)

□感想
一番残念だったのは、CB1000Rのようなシートの形状が三角形になっていて、シート下の厚さが無いタイプに取付けるとある程度の重さになってしまうと内側に傾いてしまうことです。(荷物無しで取付けた際は気にならない程度でしたが・・・)
また、CB1000Rのようにシート下が反り返っているタイプだと泥はね等が直接サイドバックにかかってしまって直ぐに汚れてしまいます。(これはどのサイドバックを使用してもなると思いました・・・)
なので、自身のバイクには合わない形となってしまいましたが、このサイドバック自体の作りや性能は良かったので、自身のバイクに合えば使用しやすい物になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP