スマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 193 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TK尾さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

通気性の良さ、カバーの上からスマホを操作できる点、雨用のカバーもついている点は良かったです。
しかし、使用し始めて二年、根元から折れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/09 23:02

役に立った

コメント(0)

KENJIさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 購入品

    購入品

  • 取付状態

    取付状態

  • iphone SE用ケースに取付ベースを貼り付けて固定しています。

    iphone SE用ケースに取付ベースを貼り付けて固定しています。

iphoneをナビで使うため、エリミネーター250SEではTIGRAのパーツを購入してハンドルマウントで使っていましたが、発生する振動でiphone7のカメラAF機能が壊れてしまい、全くピントが合わなくなる事象が頻発し始めたので、乗り換えたSV650ABSでは衝撃吸収ダンパーを購入してiphoneをハンドルマウントしています。
なお、タイミング良く携帯をiphoneSEに買い替えたことから、現在は評価中となります。

この商品自体は工夫された構造で良く出来てると思いますが、完全に衝撃を吸収出来る構造では無さそうです。
無いよりあった方が良い程度で取り付けた方が良いかと思います。

ちなみに衝撃吸収ダンパーにマウントし始めて7000km以上走っていますが、今のところiphoneSEのカメラ機能に不具合は発生していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 15:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

KENJIさん 

2022.5.26 評価追加

今のところ、iPhoneSEのカメラの機能などに異常は見られません。
衝撃吸収ダンパーがきちんと役割を果たしていると判断出来ます。
以前乗っていたエリミネーター250Seとは車格も違うし常用回転数も違うため、今のSV650ABSとイコールでは比較は出来ませんが、有る無しでので判断するなら有った方が良いと思います。

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

タイプ:IH-1100Dリジット
利用車種: スカイウェイブ250 タイプM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

iPhone8plusに使用ですが、正直ギリギリです。

 ギルトデザインソリッドバンパーを使用していますが、スプリングではさ見込むタイプなのですが
開きに余裕がなくカバー無しでもかなりきつきつで余裕がありません。

 とても片手で脱着できるものではありませんね。

 もう少し大きく開いてくれれば付けやすいんですが。

 ホールド力はかなりしっかりしててストラップで落下防止をしなくてもまず問題はないかと思います。

 あと開くときに引っかかって開きにくかったのでシリコンスプレー吹いて開きがスムーズになりましたが
新品でこれはちょっとという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/04/09 22:29

役に立った

コメント(0)

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
ラフ&ローの製品を付けるために購入しました
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
商品は思った通りでしたが。
【取付けは難しかったですか?】
取り付けはセットしてビスを締めるだけですので難しい点は無かったです
【使ってみていかがでしたか?】
今持ってるラフ&ローの商品が上手く取り付け出来ました
【付属品はついていましたか?】
付属品はビスだけでしたので他には本体だけですね

問題点としては、ビスで締め付けてもどうしても少し動きますね
これは取り付け本体でなくビスで締めても少し固定が甘いようです
来kレは改善点ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/29 19:22

役に立った

コメント(0)

たかゆきさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S750 | モンキー125 )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
  • 裏面から見るとこんな感じです。

    裏面から見るとこんな感じです。

ネットなどでバイクにスマホを取り付けて走行するとカメラのセンサーが壊れると書かれている事が多くなってきたので保険として取り付けました。
取り付けは簡単で、クアッドロックのスマホに取り付ける部分の下にこのダンパーをかませるだけです。取り付けは六角レンチを使いますがこの商品に同封されてます。あとは取り付け向きを間違えなければ誰でもできる作業だと思います。
効果は同封されていた紙にグラフ化されて表示されてましたが不明です。

取り付けてからおよそ1,000km走行しましたがスマホのカメラに異常は無さそうです。
しかし走行の際のスマホの揺れは取り付け前より大きくなっているように感じます。実際取り付けた状態での可動域は広がってるのでおそらく揺れは大きくなってるのでしょう。
「揺れる」とは言ってもバイブレーション的な動きでは無いので多少の効果は期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/14 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

0784さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | ZX-25R )

タイプ:iH-220-Sモデル
利用車種: ゼファー750

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 3

左右、上下でしっかり支えてくれて安定します。
外れて落ちてしまう事は無いと思います。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 22:57

役に立った

コメント(0)

TAKIさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: 125 DUKE )

利用車種: 690 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • このキットの全てを使った状態
エクステンションアームは無しでも組める

    このキットの全てを使った状態 エクステンションアームは無しでも組める

マウントとしてパッケージングされているが、場合により不要なパーツが出てくるので無駄が多い。
購入者が好きに組み合わせできるシステムにしてくれればとてもありがたいが、現状はそうではない。
品質は良いのに、無駄が多い非効率なシステム。
改善してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 17:10

役に立った

コメント(0)

國松さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: マグナ(Vツインマグナ) | CRF250 RALLY | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

2019年の8月にラムマウント一式を購入、一時期このゴムバンドは利用していなかったが、大きな段差でスマホが飛び出して、充電ケーブルにぶら下がる事件があったため、利用時にはちゃんとはめるようにした。
スマホの4つの角の内、対角の2角だけで利用していたが、これはスマホのケース(iPhone8)に指を入れるリングがあったので、ケースなしの場合は4つの角で留まるのかも。(多分無理)
2角で留めておいて問題は全くなかったですが、リングがスマホケース背面にあるせいもありますが、ゴムが硬い(伸縮性があまりない)ので、留めにくいと感じます。
伸縮性がないので、ゴムの劣化具合がわかりにくく、突然破れるように破断しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 13:23

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スマホをハンドル周りにマウントして、ナビ機能を使用するために購入。
一般的なハンドルバーサイズを網羅するために、サイズ調整用のカラーが2種類付属しており、それを装着した上で使用します。
見た目もスマートでスマホもがっちり固定できますが、ハンドルの傷やカラーの滑りを防止するために薄いゴムシートを追加購入しておくと良いです。
スマホの固定はクランプ機構のみですので、「衝撃で落ちそう」と不安な人には不向きですが、相当な衝撃を与えてもびくともしないので問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 00:48

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

初めてのスマホホルダーを購入するにあたって迷っていたのですが、周囲のライダーがけっこう高確率で使っていたので、ちょっとお話しを聞いたりしてから購入しました。

装着したバイクはZ900RSですが、純正のテーパーハンドルにも対応した取付金具が入っていたので助かりました。
また、ハンドル側もスマホホルダー側も、アームの根本がボールジョイントのようになっているので、かなり角度の自由度が高かったです。

唯一困ったのは、ハンドルに固定する金具のナットサイズが11mmだったということ。
ルンルン♪で取り付けていたのに「10mmじゃないんかい(笑)」ってなり、友人に11mmのレンチを借りたのでした。

多くのライダーが使っているだけあって、使用感も問題なく、スマホが落ちる不安も感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 20:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP