DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24255件 (詳細インプレ数:23475件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのリアキャリアのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • 40L〜boxも問題ないです

    40L〜boxも問題ないです

  • キャップが取れやすい

    キャップが取れやすい

  • イスのカバーを代用品に

    イスのカバーを代用品に

  • 黒い椅子キャップは切らないと入らないみたいなシリコンのはピッタリ。抜けないです

    黒い椅子キャップは切らないと入らないみたいなシリコンのはピッタリ。抜けないです

  • 隙間が開きすぎで雨の日が怖い

    隙間が開きすぎで雨の日が怖い

  • 他の選択肢

    他の選択肢

ジクサー150用のキャリアは常時手に入るものですと5種類?あるのですが、他はゴツ過ぎたりして、弱い? 高すぎる、とか色々とあるのですが、こちらが丈夫に出来ていて、かつ、スッキリしていてよいです

ですので、スッキリした存在感が薄いキャリアが欲しいのであれば一番お勧めです。材質もしっかりして40L?のリアボックスを付けてもビクともしません。概ね満足はしています

が、これはね… の点をあえて書きます

@塗装品質?材質はあまりよくなく、カバーをしていても雨は浸み込んでくるせいか濡れたままですので、特にボックス下に書くケルか所とかに錆が目立ってきます。場所が場所だけに覗き込まなければ目立つ所ではないのですが。

?前側先端のキャップが取れやすい。手前側は知らないうちに紛失しました。残っている右側も、指で引っ張るだで簡単に引き抜けます。手間側はたぶんですが、サドルバッグを外す時に手前に引いた時に引っかかって外れ落ちたのかな。ある日ガレージに黒く丸い円盤の部分が落ちていて「なんだろう・・」と思い保管していたら分かりました。折れた蓋でパイプに残る部品を引っ張り出し接着剤で付けましたが、また取れそうなのでイスカバーで代用しています。

?これが一番「なんだかな…」で、付けるとリアシートとの隙間が開きすぎる。スペーサーを挟みキャリアをつけるのですが、豪雨で放置なら間違いなく中に水が入りそうです。2019年型までのはこんなに開かなかったのですが。たぶんですが、同時に付けられるサドルバッグサポートのプレート分、多めに開いているのだと思います。ふさぐ手立てを考えた方が良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/08 18:23

役に立った

コメント(0)

おにぎりさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 4
  • 隙間

    隙間

  • タンデムグリップを外すのが惜しい

    タンデムグリップを外すのが惜しい

デザイン上のポイントでもあるタンデムグリップとの交換になるのが悩ましく、ずっとどうしようか考えていましたが利便性向上の為見た目は妥協しました。まあそこまでルックスが損なわれる訳では無いです。
取り付けは簡単。ガッチリしていて耐荷重4キロは安全見すぎている感じがします。ボックス非対応も理由が不明。横材が細いからなら太くすればいいだけなのに。そもそもグラブバーとして使ったら荷重4キロなんかで済むわけ無いと思います。なにか理由があるんでしょう。取り付けている方もいるので自己責任で検討中です。

隙間はあります。できるというよりもタンデムグリップでカバーされていた部分が露出します。もうちょっとデザイン考えて隠してほしかったところ。私はあまり気になりませんでしたがその内なにかで隠そうとは思っています。

価格とシンプルなデザインは悪くはありませんがところどころ詰めの甘いところがある感じかなあ。予算があるならE社製の方が安心できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/05 00:02

役に立った

コメント(0)

ちえりあさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S750 | リトルカブ )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
取り付けやすさ 4

さすがデイトナ、取付はしやすく、つくりも良いため、すんなりとセットできました。自分はこのキャリアにGIVIボックスを取付ました。ボックスに重量物入れても微動だにしない剛性がこのキャリアにはあります。剛性あるので、バイクを動かすときの手すりがわりにもなります。ただし2点の欠点あります。1つは、キャリアの取付パイプフレームが車体に近いため、車体とその間のクリアランスが狭く洗車時に洗いにくくなること。2つ目は、時間が経ってくると溶接個所がさびてくること。おおむね満足しているためその他不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/08 23:28

役に立った

コメント(1)

ペペペマンさん 

初めまして。私もGSX-S750を所有しており、この度マルチウイングキャリアを検討しております。
最大積載量は4kgが推奨のようですが、GIVIのボックスは何Lを使っていますか?
教えて頂けると幸いです。

アキラさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 4

リアキャリアにヘンリービギンズのシートバック PRO2を装着しました。
固定したシートバックは安定していて満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/19 17:30

役に立った

コメント(0)

gakiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CL250 | R12 nineT | R12 nineT )

利用車種: KLX230SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 左側のカバーとのクリアランス

    左側のカバーとのクリアランス

  • 外れてしまった右後方のボルト跡

    外れてしまった右後方のボルト跡

最初は純正品と考えてましたが価格的に約半分で他の方のレビューでKLX230SM付けれるとの事と情報をキャッチしたので購入してみました。
説明書にも左側のカバーを削る必要がある旨、記載があった為、削る覚悟で取付ましたが、ボルトとの干渉もなく削らずに済みましたが、
2kmくらい走り増し締めをしようと思ったら、後ろ右側のボルトが無くなっていました。
しっかりと締めていたにも関わらず無くなっていたのに驚き、また後続車に接触して無かったか心配になりましたが田舎道の為、後続車は居なくて安心しました。取付の際に右側のネジの周りが悪かったので何かしらの影響があったのかもしれません。
ボルト3本留は危険なので、M8、45mmのキャップボルトとM8、20mmのカラーを探して購入する羽目になりました。
ネジロックを塗布して締めるようします。
キャリア自体は車体色と相まって目立たず気に入っています。

車輌の個体差とキャリアの個体差もあるかと思いますがカバーを削る前提での製品開発は改善に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 23:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KLX230SM | VTR250 )

利用車種: KLX230SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

klx230smにも着けれました!
純正の半値なのでお得です。
左カウルが、取り付けボルトと干渉するので説明書通りカウル内側を削る必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/10 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • @12mmのボルトを外し、グラブバーを取り払います

    @12mmのボルトを外し、グラブバーを取り払います

  • ?付属の金属スペーキサーを置いて、@で外しボルトで止めて終わり。いたって簡単です

    ?付属の金属スペーキサーを置いて、@で外しボルトで止めて終わり。いたって簡単です

  • B張り出し度、上から

    B張り出し度、上から

  • Bライセンスプレートの上まで来てますから大丈夫ですね

    Bライセンスプレートの上まで来てますから大丈夫ですね

  • C出来上がりはこんな感じ

    C出来上がりはこんな感じ

  • Dこれは開きすぎ

    Dこれは開きすぎ

取り付け編です

@12mmのボルトを外し、グラブバーを取り払います

?付属の金属スペーサーを置いて、@で外しボルトで止めて終わり。いたって簡単です

Bいつも最も気になる張り出し度、というか、BOXを付けた時に、どれだけタンデム席を圧迫しない程度に後ろに張り出しているか気になります

キャリア自体は旧型用よりも短いのですが、取り付け位置が少し後ろなのか、結果的に旧型同様に、ライセンスプレートの上まで来てますから大丈夫ですね


C出来上がりはこんな感じ

ところが… 色々なレビューで知ってましたが、「これを付けるとシートとの間が開きすぎる! 雨が入ると思う!」、というのを多々見ました

2018年型ジクサーの時はそんなでもなかったので「おおげさでしょ? 多少は開くだろうけど」とタカをくくってましたが


開きすぎやろ! (笑)

Dですが、これは開きすぎ。ツーリングの時に強い雨が降って、止む終えず停めるときに傾いていたら、雨は入るかもです

原因はたぶん、旧型にも付いていた金属スペーサーをそのまま付けた。高すぎるんですよね

このスペーサーはリアカウルの取り付け部がキャリアで傷つかないためのものですが、スペーサーは厚みがあのすぎ

もしかすると、高さは5mmくらい高くなっただけかもしれないのですが、@のオリジナルのグラブバーは肉厚な形状で、オリジナルの時は隙間が目立たなかったのかもしれないです。きっとそうですね

でも、これは、とてもよろしくないです

ゴムかナイロン製の薄いスペーサーに替えるか、なにかで隙間を覆うか、どちらかにしないとダメですね

あるいはリアカウル側のねじ穴の周りを何かで養生して、スペーサーなしで留めるか、どれかかです

デイトナキャリアは DUKEでも使っていますが、見た目、ここまで開くことはないですね

薄いスペーサーに代えてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 候補になった【ENDURANCE】 ジクサー150

    候補になった【ENDURANCE】 ジクサー150

  • 右が2019年までの、左が2020年〜 意外だったのは短い…

    右が2019年までの、左が2020年〜 意外だったのは短い…

  • 重ねると4cmくらい短いか?

    重ねると4cmくらい短いか?

  • 2019年までの。BOXの下が結構さびます

    2019年までの。BOXの下が結構さびます

  • タンデムの人が持つ部分の錆は大丈夫みたいで、BOXの下ですね

    タンデムの人が持つ部分の錆は大丈夫みたいで、BOXの下ですね

以前に乗っていた家族バイクにもキャリアとBOXがついてまして、とても便利でしたが、ジクサー150に替わり、スタイリングを壊したく我慢していましたが、キャンプをすることになったので家族に買ってもらいました。やっぱりあると便利ですなんですよね

【キジマ】のと迷いました
https://www.webike.net/sd/24294569/
下からステーが出ていて強度はありそうですが、そこが邪魔というか武骨。それと荷台の長さ?奥行きが短く見えて、大型ボックスだと小さく見えました

【ENDURANCE】 のとかなり迷いました。こちらが本命でしたが
https://www.webike.net/sd/24465238/
タンデム走行、キャンプがメインならガッチリとしてそうでいいですし、グリップの張り出しがあるので、シートの上に荷物を置いても安定しそうです。とてもいいのですが、なにせガッチリ過ぎてゴツイ(笑)

普段はBOXはつけないかも、というとなるべく目立たないほうがいいか

ということで、消去法でいくと、やっぱりスッキリしたデイトナのがいいかなと決定

実は家族のジクサー150にも付いていて流用できるかと思ったら、形が違ってダメ。それでこちらにしましたが、画像の右が2019年までの、左が2020年? 意外だったのは短い… 

これにデカいBOXを付けるとタンデム席は窮屈で乗れないかもな… 取り付けてみて延長ステーを付けないとダメかもですが、私は免許取り立てで二人乗りはできないからいいか(笑)

あとですね、2019年までのはBOXの下がけっこう錆びてきます。材質も塗装も同じでしょうから、これもきっと錆びます。きっとどのメーカーのも錆びるような気がしますけど、ここは取り付ける前になんかで養生したほうが良いかもですね。ということで品質は厳しめの★4です

他のキャリアよりも安いので厳しめですが、他車種のより高いかもなのでCPも★4です

でも、総合的には、安めだし、使用上は十分に耐えられるので、総合は★5にしました

取り付けは養生が終わって、BOXはGIVIの43リッターのを付ける予定なので、延長ステーを考えてからにしてみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/28 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

丸眼鏡さん 

いかん! トップ画像が【ENDURANCE】 になってしまった m--m

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 4

トップケースを付けるために購入しました。目的は果たせたのですが、少し工夫が必要でした。
付属のカラーは使用せず、ホームセンターでM8 t=1.6のワッシャを2枚重ねにして取り付けました。
タンデムシートとの間のすき間はEPDMスポンジゴムをシリコンシーラントで接着して塞ぎました。
GIVIのベースの金具を付けるのには横方向の格子が細すぎるので、ホームセンターで押さえの金具を購入して使用しました。
元々付いていたタンデムグリップを外したために、センタースタンドをかける際、右手を持つところが無くなり、センタースタンドをかけにくくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tenさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z900RS | CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 1
  • 10mm切断

    10mm切断

  • スペーサをかました

    スペーサをかました

前方(シート取付側)の取り付け部ですが、
シートの幅より狭く出来ており、脱着時にシートが破れるかの様な作りです。
カラーを後から差し込もうと思っても、カラーがシートの固定に一役かっており
シートを入れないとカラーが入らない、カラーが入らないとキャリアは入らない
と言う三つ巴状態で???でした。「シートの幅を手で圧縮さえて」と言うのは思いつかず、
仕方なく、キャリアのステーを左右10mmカットし10mmのスペーサを入れる事にしました。
脱着のし易さは飛躍的にアップかと、
取扱い説明書に、「取付時にキズ付く場合があります」って書いてるのはこの事?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/03 22:48

役に立った

コメント(1)

waniwaniさん 

すみません
購入検討中の者ですが、先にシートを一旦外しておけば、問題ないのではないですか?

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP