TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3206件 (詳細インプレ数:3150件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのバッグのインプレッション (全 105 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まどやんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VMAX 1200 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

購入してしばらくは普段使いで使ってみましたが、どうにもゴツゴツして使いにくい感じでした。しかし先日 バイクで使った所さすがバイク用と言った感じで、乗車中のバッグへのアクセスも良くそれでいてライディングの邪魔にならない絶妙な使い勝手でした。自分の場合太ももに巻くベルトはかえって動きにくくなるので付けてません。あと、見た目より物が入りませんが、スマホと財布+αが入れば充分だし少しなら容量UPも出来るので合格点です。総合的にバイク用としていい買い物が出来たと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 20:45

役に立った

コメント(0)

ぼぶふぁいあさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FXDB DYNA STREETBOB | ディオ (2サイクル) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バック本体は、質感・容量・見た目などコスパはかなり高いと思います。車載工具とレインウェアを入れてます。しかし問題は取り付けベルト!ちょっと重いものを入れるだけで、走っていると緩みそうで怖いです。取り付け場所に悩んだ挙句、ベルトに余裕が持てるようにシーシーバーに固定して、中でベルト同士を結びました。その内改良しないとダメかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 5

ツーリング用のカバンを持っていないため、購入しました。

ベルト長さはジャケットを着込んだ上からでも十分(当方ウエスト68cm)であり、むしろ長過ぎる印象です。

軽い雨の中使用したこともありましたが、浸水はありませんでした。

収納力は、長サイフ、タオル、カッパ、500mlドリンクホルダーと十分なものです。特に飲み物の収納に重宝しています。
ウエストポーチの類では大容量であり、ツーリング先で荷物を肌身離さず持ち歩きたい方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/15 11:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

腰に回す場合、カラビナ使用がいいです。カラビナをベルト通しにかけるのが嫌だったので試行錯誤しました。ベルト自体にカラビナを吊るすフックをアマゾンで購入(タクティカル モール ハンギング ベルト カラビナ フック ウェビング バックル ストラップ)。マジックテープの幅が狭めだったので30mm以下の幅のベルトを買って満足な結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/05 15:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクカバーをしまうのに購入しました。
思っていたよりも品質もよくとても満足しています。
薄手のカバーやカッパなら普通に入るのでとてもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/07 15:33

役に立った

コメント(0)

キャプテンさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

まず中身は濡れません。
空っぽ段階では大きい袋に感じられますが、入り口部分を折り返し、更に空気を抜けますのでコンパクトになります。底には柔らかい素材のシートを入れて使ってます。
頻繁に出し入れするものを入れると面倒ですが、レインウエアや絶対に濡らしたくないものを収納し、リアシートにくくりつけて使用してます。
フックを取り付けられる部分が少ない点と、真夏は中身が温かくなることがマイナス点。
防水袋としての機能は満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/29 15:33

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • こちらは内側ですが、ツールボックスの穴を利用して通しますその後更に外側に出します

    こちらは内側ですが、ツールボックスの穴を利用して通しますその後更に外側に出します

  • こちらは外側ですが、こんな感じで更バンドを通してタンデムシートの下に潜らせます。

    こちらは外側ですが、こんな感じで更バンドを通してタンデムシートの下に潜らせます。

  • 何度か繰り返し、前側と後ろ側を作業するとこんな感じで出来上がります。

    何度か繰り返し、前側と後ろ側を作業するとこんな感じで出来上がります。

  • 取り付けは完了したんですが赤矢印の部分が前後で当たってますので養生を。

    取り付けは完了したんですが赤矢印の部分が前後で当たってますので養生を。

  • ホームセンターに出かけてこんな物を購入して来ました、費用8個で300円でした。

    ホームセンターに出かけてこんな物を購入して来ました、費用8個で300円でした。

  • このクッションでツールバッグの方に取りつけました、合計前、後ろ、真ん中の8個

    このクッションでツールバッグの方に取りつけました、合計前、後ろ、真ん中の8個

先日片側だけ取り付けたんですが、やはり容量が3.5Lでは足りません。
再度もう一個購入しました。
でも片側は少しは苦労しましたが、もう一個となると全部一回バラシテ一からやることに。
試行錯誤で苦労して2時間以上掛かりましたが取り付け事が出来ました。

インプレは先日書かせて頂きましたので、少し参考になればと書かせて貰います。
方法は
1.先ず最初からにバンドは使わず、先日購入したバンドを使用しました。
2.バンドをツールボックスの通す穴に通して締め付けます。
3.タンデムシートの下にバンド潜らせて出して再度ツールボックスの穴に通して(2回目)固定します
4.私の場合は長めだったので少し余りましたが(2m)少し短めで良いと思います
5.最後はツールボックスがリヤフェンダーに当たるのでクッションで傷つかないように保護しておきました。

少し動くほうが無理な力が掛らないと思うので、僅かですが動けるように取り付けてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/22 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 3

コスパを考えれば、この品はとても良いと思います。

SSバイクに乗っているので、とても重宝しています。

買って、正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/14 19:35

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 前からの写真です

    前からの写真です

  • 上からの写真です

    上からの写真です

  • 後ろからの写真

    後ろからの写真

  • 右から見た写真です

    右から見た写真です

  • 横からの写真です

    横からの写真です

初めてこのアメリカンタイプのバイクを購入しました。
今まで付けていた(PCX)リヤトランクが付けられず、全く積載性が無く困っていたんですが
サイドバッグは余り付けたくなく、探していてこのツールバッグ&サイドバッグにも使えるこの商品を見つけて購入しました。

ただ取り付けバンドが無く取り付けバンドを探したりして、何とか今日取り付けが出来ました。

インプレを簡単に
1.先ず大きさ的には3.5Lと容量は小さいんですけど、小物であれば(雨具etc)十分入りますね

2.バッグル(止め金具は)はしっかり締められるんですが、取出しには少し手間が掛かりますが

3.取り付けは、市販の締め付けバンドをタンデムシートの下に通して締め付けました。
  意外としっかり取り付けられました。
4.上部は確実なんですが下側は今の所動きが少ないので個もまま様子を見ていきたいと思ってます

以上簡単ですが、取り付けた感じは述べさせて頂きましたがとりあえず雨具と止めた時の手袋を入れてます。

後は雨の日がどんな感じか判らないので、カバーを作ってみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/09 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
  • 往年の大きさ比較対象としてタバコを置いてみまった。

    往年の大きさ比較対象としてタバコを置いてみまった。

  • 日頃、ばっくにいれているかっぱとミニタオル、自前の救急セットを入れてみました。

    日頃、ばっくにいれているかっぱとミニタオル、自前の救急セットを入れてみました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
タナックスというメーカーに対する信頼性が一番です。
次に購入前に見た商品説明の画像による具体的な使用イメージが出来たこと。
そして、ラストの一押しがセール中ということで購入に至りました
【実際に使用してみてどうでしたか?】
ヒップバッグの利点として、乗車時における楽さがあると思います。これまではメッセンジャーバックを使っていたので肩が凝ることがあったのですが、ヒップバッグにしてから、バイクに乗車するとバックをシートに乗っけているようなものなので非常に楽になりました。
ぜひ、メッセンジャーバックで肩が凝る方にオススメしたいです。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
身長181センチメートル、体重67キロで胴回りのベルトが十分に余裕があります。
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ぜひ、雨カバーを付属品でつけてもらいたいです。あれば、もう最高、モーターサイコーです。
【比較した商品はありますか?】あり
昔でいうボブルビーのヒップバッグと最後までなやみましたが、大きな決めてとして価格です。
五千円未満で購入できるほんしょうひんと2万円前後するボブルビーではタナックスに軍配が上がりました。

【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP