6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4530件 (詳細インプレ数:4314件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチの肘プロテクター・エルボーガード・エルボーパッドのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
取り付けやすさ 4
防護性 3

オフロード復帰に当たり新規購入。
林道ツーリングを想定しているので硬質プロテクターまでは大袈裟かな?とこちらの商品に。
まずはフラットダートトラックでお試し使用しました。

パッケージが中華?って雰囲気でイマイチRSタイチって感じがしないのですが、製造はおそらくアチラでしょうし、輸入してそのままなのかなって雰囲気です。
同様の輸入品でも良いかって思いましたが、そこはブランドのもつ安心力を買ったという事で納得。

中身もまあ、パッケージの通りって感じなのですが笑、この手の商品はコケてみたいと分からないですしと自分を説得。
実際に何度か転倒しましたがヒジを打ったのかどうか分からないくらいには痛くなかったです。
ただフラットダートって事で綺麗な真砂土だったので、小石とかある林道だとどうでしょうか。

装着は腕に通すだけなのですが、生地が伸びたらどうなのかな?ってのと、しっかり肘を保護するには結構上まであげないとダメなのですが、少々二の腕が太いので少し圧迫感はあります。
この点に関しては記事が伸びていけば解決されるかと思いますが、伸びすぎるとズレやすくなるでしょうし、ってトコです。
また、見た感じでは洗濯を繰り返すと記事がダメになっていきそうなので最小限の洗濯にする方が良いように見えますね。
素肌に通さず、インナーを着た上に装着するのがカブレや擦れて痛い等が起きなくて良いかと思います。

値段も安いので納得ってとこです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/06 11:59

役に立った

コメント(0)

kazuyoさん(インプレ投稿数: 10件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
取り付けやすさ 4
防護性 2
  • 二の腕が、

    二の腕が、

メッシュベストと合わせて購入。涼しい!
バイクを降りたら半袖になりたい。
吸汗速乾っぽい生地と裏面メッシュで蒸れを軽減。
欠点
@ワンサイズ、二の腕が締め付けられて痒くなる。
A二の腕がチラリと出てしまう。
B袖口が少し短くショートグローブでは手首だけ日に焼けしてしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/05 21:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

利用車種: スカイウェイブ250 タイプM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
取り付けやすさ 4
防護性 5
  • 上部が引っ張ることによって伸びてきてしまいました。

    上部が引っ張ることによって伸びてきてしまいました。

  • 下部は綺麗な状態ですが。

    下部は綺麗な状態ですが。

  • 全体の感じ。

    全体の感じ。

  • 全体の感じ。

    全体の感じ。

  • 引っ張って装着することによって縫い目の端部分が裂けて穴が開きました。

    引っ張って装着することによって縫い目の端部分が裂けて穴が開きました。

1年の半分ほど(寒い時期は厚手のプロテクションジャンパーで硬質のエルボー入りを使用してるので)
の使用ですが、装着時に引っ張るので上部の内関節側のメッシュが伸びてきてみっともない感じに。

 縫い目の付け根が裂けて穴も空きました。

 最初は地肌に付けていましたが、滑りが悪いのでアームカバーを付け滑りを良くしても装着時
引っ張らないといけないので網が伸びてしまいます。

 プロテクターの物がよくカバーも通気性がよく速乾性が高くていいのですが網部分がネックですね。

 HODYOのアームカバーに買い替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

背、旨、肩にプロテクタの入ったベストと組み合わせるために購入しました。

本商品はインナータイプですが、Tシャツ着用時の肘部分のガードに、外から見える形で取り付けるつもりです。
そのため見た目の良いものを選んだのですが落とし穴がありました。

実はこの商品には左右の区別はなく、同じものが2個セットになっています。
そのためTAICHのロゴが左右で天地逆になります。
ま、些細なことですが。

フリーサイズとのことですが腕の細い女性の方でもずり落ちない程度。
中肉の男子なら大丈夫ですが、上腕の筋肉が発達した方には厳しいサイズだと思います。

写真を撮るため中のプロテクタを取り出してみました。
ハードシェルではありませんが、CE規格、ラバー製のしっかりしたものが使われています。
ジャケット付属のプロテクタが頼りないと感じている方は、取り換え用としても使い回せると思います。

まだ本格的に稼働していないので評価は抑え気味ですが、ショップ名に恥じない信頼できる製品です。
お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

新しく購入したジャケットにはプロテクターが入っていたものの、見た目を重視しているためかメッシュタイプのソフトプロテクターだったので交換することにした。プロテクターはジャケットと同じRSタイチ製品

CEプロテクターといっても素材はポリウレタン製なので柔らかく弾力がある。ただ、1ピースでできたプロテクターなので、関節を曲げると硬く曲げづらい。横に数箇所切れ目があれば曲げやすかっただけに残念
メッシュプロテクター約10gに対し、CEプロテクター約60g。左右で約100g増となっている

交換をして袖を通してみると、シルエットが交換前と変わらずプロテクターが目立たなかった。しかしこれはジャケットのタイプによるかもしれない
別メーカーのライディングパンツのプロテクターを交換してみると、元々のプロテクターがダメだったのか膝にピタリと合う。ただ、肘と膝両方に言えることだが、体に密着するプロテクターではないので宙に浮いている

交換後はプロテクターが硬くなったとこにより、違和感を覚えるがすぐに慣れてしまう。蒸れもジャケット内側がメッシュになっているのでさほど感じなかった。ちなみに、メイド イン コリア…(・ω・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 06:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

江戸っ子さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

ボディアーマーをベストタイプにしたので腕の保護にコレを購入。

着用する時はメッシュ素材でサラサラしていて良いんですけど・・・。
夏に1日走って外そうとすると、汗でべたついて外し辛い。

オフロードバイクに乗っているんでスタンディングをするんですが、少しづつずれちゃうんですよね。
特に腕が細い訳ではないと思うんですけど。
ストレッチ素材を使用したフリーサイズだからしかたがないのかな。

スリムでジャケットの中にしていても目立ちません。使い方によっては大変良いものだと思います。

ただ、オフ車などでそれなりのボディアクションがある方はベルト等でしっかり調節できるタイプをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瞬火さん(インプレ投稿数: 34件 )

3.0/5

★★★★★

同シリーズのニーガードと中身のプロテクターは同じ物が入ってました。
つまり膝用、肘用に分けて設計していないんですね。
違うのは外身の布が違うだけで、布を洗濯した後は4つの同じプロテクターを並べて、どれが何用だったかわからなくなっています。

ニーガードは折り返しがついていましたが、こちらはプロテクター収納後の折り返しがついていないので、中身が出てきてしまいます。
これを買うならニーガードを買ってエルボー用に使ったほうがいい気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/25 20:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

daisukeさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ジャケットにそのままついているプロテクターが貧弱なので
こちらに交換しました。

薄着の時はこのまま使えるので、便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CrClさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR250X )

3.0/5

★★★★★

今まで、上下ベルクロで止めるタイプからの買い替えで、ひざ用の同タイプと同時購入です。
まず、重さは少し軽い気がする程度で、実際付けるとそこまで大差はないかと思いますが、締め付けがあまりない分動きは軽いです。
装着感はかなりいいです!これは、今までの上下ベルクロタイプだと結構締め付けないといけなかったのですが(コレのせいで長時間だと痛くなる)、これはサポーターをつけてるような感じで全体でゆるく止まります。ただし、派手にこけるとずれるかもしれない。
あと、長時間つけることを考えると締め付けは問題ありませんが、縫い目が少し痛くなる気がするので、素肌よりは何か薄めのインナーがある方がいいと思います。
ひざ用は下側だけプロテクタ外裏からプロテクタごとぐるっと巻くベルクロがついています、がこちらは補助的に巻くのであまり締め付ける必要が無く快適で、ひじ用も同じ仕様で良かったのでは?少し残念。
服の外につけるなら従来の上下ベルクロのほうがいいと思いますが、中に付けるならこちらのほうが断然良いです!腕がある程度太めなら、ひざ用を買って肘に使うほうが安定性がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP