肩プロテクター・ショルダーパッドのインプレッション (全 161 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ellyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ツーリングセロー | Vストローム650XT )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

肩用と肘用をセットで購入。これまで、ウェアの付属品、社外品、ハードタイプ、ソフトタイプ、衝撃を受けた時に瞬間的に硬化する物等、いろいろなプロテクターを使ってきましたが、これはその中でも最も気に入った物の一つです。CE2クラスの防護性を持ちながら柔軟性にも富み、肩や肘によくフィットし、着けているのを忘れるくらいです。シルエットが大げさにならないのも長所です。今はタイチの冬用ウェアに入れていますが、これならスリーシーズン用やメッシュウェアに入れてもそれほど目立たないのではないかと思います。背中用もぜひ販売してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 0

薄くて真っ平で、ぱっと見で目立たないので良いです。

気に入ったので他のパンツにつけたいと思います。

こけてないので防護性は不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/13 20:17

役に立った

コメント(0)

midnight tackyさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: V-MAX 1700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
防護性 3

カドヤのMARKSMAN ファブリックジャケットに着けましたが違和感なくてエエ感じです。防護性はこけてないんで分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/15 17:19

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 2

カドヤのスイングトップに装着しましたが、材質もソフトで薄いので軽装プロテクターには丁度良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/20 19:05

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 5

色々なアパレルメーカーに対応できます。
モデルイヤーやタイプによっても違うと思いますが
イエコン、クシタニ、ラフロなどに
使っています。(入らなければカットしてます)

軽くて通気性がありウェアーにフィットするので着心地がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 23:21

役に立った

コメント(0)

バイカーさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 5

当方所有のラフ&ロード製ではないウィンタージャケットのポケットサイズにカットして形状合わせでぴったり入れました。軽量でコスパ重視でグッド!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/14 17:27

役に立った

コメント(0)

エドモンダンテスさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB650R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
プロテクション 3

夏用のジャケットに入れるのにハードプロテクターは暑いので、こちらを購入しました。しっかりしてますが脊椎プロテクターは少し心配でしたので、poiハニカムプロテクターをカットしてアウターとして貼り付けて使用してます。値段を考えると大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/26 10:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 5

OLD MANX用に購入。
ジャケットは軽いがプロテクター自体が重いので全体的にズッシリ。
メッシュプロテクターにすれば良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 16:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
プロテクション 2
  • 脊椎パッド比較。

    脊椎パッド比較。

  • 肘プロテクター比較

    肘プロテクター比較

  • 方プロテクター比較

    方プロテクター比較

  • 脊椎パッド装着時。フルメッシュなので風通しがすこぶる良い。

    脊椎パッド装着時。フルメッシュなので風通しがすこぶる良い。

  • 肩プロテクター装着時。スカスカで風通しは本当に良いです。

    肩プロテクター装着時。スカスカで風通しは本当に良いです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
コミネのJK-100 プロテクトフルメッシュジャケットに装着する為に購入しました。
このジャケットには標準で肩・肘・胸にハードプロテクター、背中にウレタン素材のプロテクターが装備されているのでメッシュジャケットとしては隙の無い防御力を誇るのですが、流石に風通しが悪く、夏場は暑くて仕方が無いので近場使用限定でメッシュ形状のプロテクターを探しておりました。
当初は同製品のバラ売りの物を買おうと思っていたのですが、検索途中でお買い得なセットの物を発見し購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
フルメッシュのジャケットにメッシュ形状のプロテクターの組み合わせなので最高に風通しが良く、夏場でも朝晩は寒いぐらいです。
ただ安全性はコミネのジャケット標準装備のプロテクターよりは格段に落ちていると思います。元がハードとウレタンのプロテクターなので正直言って無いよりマシ程度と思って頂いた方が良いかと思います。
私の場合は速度域の低い日常での街乗りはエアスルーパッドを使用し、高速を使っての長距離ツーリングの際には標準装備のプロテクターに交換して使い分けています。
肩と肘部分は元から装備されていたハードプロテクターとほぼ同サイズでしたのでそのままプロテクターのポケットに収まりましたが、背中のプロテクターは若干大き目でしたのでカットして使っています。カットの際はメッシュ形状なのでカッターよりもハサミの方がカットし易かったです。
ちなみに標準装備の胸部部分のハードプロテクターもラフアンドロードの胸部用エアスルーパッドに交換しようか検討しましたが、警視庁がしつこいぐらいに胸部プロテクターを装着しようと啓蒙活動をしているぐらいですのでそこだけはそのまま使っています。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
立体的な形状で装着時も違和感が無く快適な装着感です。
また素材自体にグリップがありますので、ジャケット着用中にも不必要にズレてくる事なくしっかりとその場に留まってくれています。

【期待外れだった点はありますか?】
これと言って悪い点は無いのですが、ちょっと高くなっても良いので出来ればもう少し強度のある素材で作って貰えたら尚良かったかなとは思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
同上

【比較した商品はありますか?】
ROUGH&ROAD エアスルーパッド ショルダー・エルボー・脊椎パッド
検索したらバラ売りの物が真っ先に出てきたのですが、さらに検索をしてみたらお買い得なセット売りの物が出てきたのでそちらにしました。
部分部分をメッシュ形状のプロテクターにとお考えの方はバラ売りの物を買った方が良いかと思います。

【その他】
ハードプロテクターやD3O等の高性能プロテクターと比べてしまうと無いよりはマシ程度の作りですので過剰な期待は禁物です。
ご使用は自己責任で、ある程度の安全性とトレードオフで夏場の涼を得られるとお考えください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 22:34

役に立った

ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
プロテクション 4

他の方が素晴らしいインプレをなさっていらっしゃるので細々とした事は書きませんが、軽い、薄い、涼しいの3点揃いぶみです。

強度に関してはとりあえず大事故でも起こさない限り大丈夫な位の硬さと厚さで、ちょっとこけた位なら全然平気な感じです。

以前交差点にて横断歩道の白線で滑って5?引きずられた時、phoenixから出ていたガードナーシリーズの3シーズンナイロンジャケットの中に縫い付けられていたソフトパッドだけでも裏地のメッシュで擦り傷が出来た位で、何処も怪我しなかった覚えが有るので全然大丈夫でしょうね。

現在使っている2年前のspoonのメッシュジャケット購入時に入っていたパッドが、肩と肘の物が1cm厚の低反発のウレタンで適当な間隔で穴が開いている物、背中と胸ののパッドも7mm位の厚さで細かい穴が点々と開いているウレタンスポンジだったので、長年使用している友人の勧めもあり購入しました。(因みに胸パッドは邪魔なので取ってます)

またメッシュジャケットの上にレインウェアを着るにしても通気性の良さはとても大事です、蒸れを防ぐので快適ですよ。

買った時凄く重かったジャケットがそれはもう軽くてメッシュ本来の涼しさになりました。
もしメッシュジャケットをお買いになる時はそう言った所も良く見て買われる事をお勧めしますし、取りあえずデザイン重視で買われるならこのパッドはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/11 16:00

役に立った

コメント(3)

ぼうそうてりーさん 

メッシュジャケットをRR7329に買い替えたので、今まで使っていたのはオールウェザーで使おうかな、軽いから。

ぼうそうてりーさん 

新しいメッシュジャケットに入っているのは、少し弾力が増してフィット感が良くなってます、このパッド単体で買った場合の品質は良く判りませんが。

プラスティック感からスポンジ感なところ、まぁあくまで個人的な感想です。

中古品から探す

PAGE TOP