その他エアバッグオプション・補修部品のインプレッション (全 57 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

立ちゴケしてしまったので購入しました。
交換時に取り付け方の記載がないのでネットで調べました。安全性を謳うものなので、必要以上に細かい説明書を同梱して欲しいと思います。製品自体に問題はないと思います(作動しないと点検できないので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 259件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 劣化して外皮が剥けました。強化ナイロンのような芯線は切れていません。

    劣化して外皮が剥けました。強化ナイロンのような芯線は切れていません。

車体につけっぱなしの使用3年で外皮が剥けました。紫外線と湿気が原因でしょうか?
このままだと切れそうなので要交換です。
消耗品と割り切るしかなさそうです。
ベストとつながるバックルは壊れてないので次は自作しようかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 19:23

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

停車時にケーブルがプラプラするので購入。
むき出しのワイヤーで取付の指示だがこんなもので取付けたら傷だらけになるのは必死なので代わりにタイラップで取付けた。
どうせなら収縮チューブとかシリコンチューブを付属しておいて欲しい。
そしてただのプラ製バックルなのに高すぎる、市場の汎用バックルではだめだったのだろうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/30 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

降車時にケーブルがプラプラするので購入。
ただのプラスチックで熱に強いとか特別なわけでは無いのにこの値段は高すぎですね。
付属の接続ワイヤーもカバー等がなくそのままつけると車体に傷がつくのでタイラップで止めました。

ロゴとか要らないので一般規格のバックルにしてコストを下げて欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/20 18:29

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

普段、バイクに乗る際は、hit?air MC5を使用しています。この度、中古のZ125PROを購入したため、そちらでもhit?airを使用するために、新たにワイヤーを購入しました。
取り付けについては、基本的に工具無しで行う事ができますが、ワイヤーとフレームが当たる部分を保護するシリコンチューブの長さを調整する必要がある場合は、ハサミなどが必要です。このシリコンチューブを抜いて、再び入れるのが、なかなか入れにくく、私は苦手で結構イラッとしました。今回、シート下右側のフレームにワイヤーを取り付けましたが、ステップに立ち上がってワイヤーが伸びきる様に設置とあり、結構、長めにする必要があり、シリコンチューブは半分以下にカットしました。
無事にワイヤーが付いて、Z125PROでもhit?airを使うことが出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/10 08:59

役に立った

コメント(0)

XXLさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

ヒットエアーの付属品はとてもリーズナブル価格です、どこかの電気製品のように専用部品でもうけちゃおーとは思ってない良心的会社です。(1回作動させてみたい衝動に駆られます、でも我慢してます、我慢でなかったときのために購入しました)
余計な事ですが自動車のエアーバックはほんとの事故で開いた事がありますバイクでは開かないことを願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

ゴッチさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 749R | SR400 | CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

バイクを複数台持っているので、各バイクに取り付けています。今回はKSR用に。ちょっと値段が高いかと思いますが、安全には代えられません。取り付けはパイプフレームのバイクなので、特に困りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57

役に立った

コメント(0)

ゴッチさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 749R | SR400 | CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

エアバッグをいつも付けている訳ではない自分には、これが無いとコネクターがぶらぶらして、一度、エキパイにコネクター部があたって溶けることがありました。この収納コネクターを付けることで、すっきりとコネクターしまうことができます。ただ、できれば標準でエアバッグに付けてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジムナストライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: バンディッド1250 | バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

ヒットエアーのエアーバックをロングツーリングの必需品として購入しましたが、ロングツーリングの場合、往路、復路、とありますので、万が一行きで使ってしまうとと思い、帰りにも対応出来るように、換えのカートリッジボンベを購入しました。
これで万全の体制でツーリング出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • コイルの付け根のネジパーツで擦れて小傷が付きまくっていた

    コイルの付け根のネジパーツで擦れて小傷が付きまくっていた

  • ここに付けていましたので、このあと付近にテープを貼って養生しました

    ここに付けていましたので、このあと付近にテープを貼って養生しました

  • 上、改良されて角が丸くなっていました

    上、改良されて角が丸くなっていました

  • 何年も使うと随分コイルも伸びているんですね〜

    何年も使うと随分コイルも伸びているんですね〜

長年ヒットエアー愛好者です。バイクとライダーを結ぶワイヤーコイルですが、増車に伴い新しいのを購入しました。

前車両から一時的に外したワイヤーコイルを古いのを外し新しいのを付けようと見ると、新しいバイクは一が悪いのか、コイルの付け根のネジパーツ(ホルダー)で擦れて小傷が付きまくっていた。画像の↓ここに付けていましたので、このあと付近にテープを貼って養生しました

ところが新しいのを取り出してみると、やっぱり付ける場所によってはホルダーで傷つくのか、改良されて角が丸くなっていました

何年も使うと随分コイルも伸びているんですね?

たかだかこんなもんに高い気はするのですが、きちんと試験もしてこの形になった唯一無二のものですから、文句のつけようはないです

ヒットエアーはアフターケアも良心的価格なので、やっぱり日本で着るエアバッグジャケットならヒットエアーですかね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/17 14:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP