6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

プロテクターのインプレッション (全 958 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

最近バイク用品屋さんや、警視庁さんの交通安全運動で、死亡事故で一番が頭部、二番が胸部、と言うネット情報を見て自分も気にはなっていました。 そこで、コミネさんとラフローさんのインナープロテクターのベスト型を検討した結果、皆さんのインプレッションも手伝ってラフローさんのに決めました。(手に取って見た訳ではありません) 決め手は、ガッチリした形状、胸、脇、背中をくまなくガードしてくれて、守られてる感があります! そして、同社のメッシュジャケットにも、この胸と背中のプロテクターを外して装着できると言う汎用性があります! これ結構気が利いてます。←ココ大事。 
悪い点は、僕の場合、腰に汗をかいてします。 通気性がそんなにないのかもしれません。 
ベスト自体のデザインが少々、ダサい。皆さんも書いてる様に防弾チョッキのよう。重い。
前傾姿勢時に、首つり状態になるので、ファスナーは上まで上げられない。だから↓
個人の感想ですが、購入時は下に着ると言うこともあり、ワンサイズ小さい方がいいと思いました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 00:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

KOMINEコミネのSK-491 エクストリームニーシンプロテクターは、膝とすねをガードしてくれて、ロード走行や林道走行では完璧にけがを最小限に留めてくれると思います。膝の動きにも支障なく付いてきてくれますし安心できます。秋から冬は、暖かいです。 
悪い点は、長く使用してると2か所のマジックテープが伸びてべりべりとくっつく範囲が狭くなるところ。 また、ひざを包むところが、肌に摩擦して自分の場合痛く擦り傷になってしまいます。 対応として、冬ならももひき代わりのレギンス、夏は、オロナイン軟膏をぬる。 マジックテープが伸びは、長さを短くして縫い付けました。 あと大きく包み込む形状の所は、汗で蒸れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 00:01

役に立った

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.0/5

★★★★★

チェストプロテクター対応のタイチ製ジャケット用に購入しました。
ベルクロの位置を合わせて装着したのですが、写真のようにやや内側にプロテクターがはみ出してしまうので、チャックを上げると左右のプロテクターが少し重なります。
メス側ベルクロが付属しているので、ちょうどいいところに縫い付ければいいのですが、ジャケットに縫い付けてある元のベルクロが生かせないのは少し残念です。
やはり汎用品よりは、純正(タイチ製)プロテクターの方が相性がいいのかもしれません。
プロテクター自体は実績あるメーカーの物なので、しっかりしていて安心感がありますが、これが活躍することのないよう安全運転をしたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/05 20:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

KOMINE SK-646のような単品装着するようなリング形状ではなく、このSK-647は半円形で専用のジャケットと組合せで装着するタイプのネックプロテクターです。

運転の際の安全確認程度の首の動きでは装着していることすらわかりませんが、少し余分に動作をとるとちゃんと付いているのがわかる程度ですので、装着して運転していて全然気にもなりません。
上手に首回りの感覚的死角に入り込んでいますので、運転動作の邪魔になることなく頸椎保護をしてくれています。
リラックス・リフレッシュの為に首回しや首の前後運動などのストレッチをされる場合は、このネックブレイスはすごく邪魔です。
ジャケットごと脱いでからストレッチして下さい。

このKOMINE SK-647 ネックブレイス ストリートは直接肌に触れることはないですので皮脂汚れなどはほとんどありませんが、蒸れないように通気性が良いので土埃が付き易く布地の色が黒いので土埃が目立ちます。

ジャケットに装着したまま 土埃は吹いたり叩いたりして簡単に落ちますが、このKOMINE SK-647 ネックブレイス ストリートの取付取り外しはマジックテープとチャックだけで手軽に出来ますので、たまにはジャケットから外して手洗いしてあげることをオススメ致します。

このネックブレイスを装着したすぐくらいは、そのシュリエットの大きさに違和感を感じましたが‥
それは、自分の外見的なことだから自分だけが気になってしまったことですので違和感は気にしないで大丈夫です。
すぐに装着していることと そのシュリエットの大きさに慣れますし‥
実際、装着していて全然おかしくないですから(笑)

他人がこのネックブレイスを装着している姿を見るとすごく納得出来ます。
全然おかしくないですし目立つってよりは、ただネックブレイスをちゃんと装着してる姿にしか見えません。

多分、自分も他人の目からそうやって見えているだけだと納得出来ますよ。

ネックブレイスは、万が一の為の安全アイテムです。
色々と余裕が有ればちゃんと装着されておくことをオススメします。

特に、このKOMINE SK-647 ネックブレイス ストリートはジャケット取付方式ですので 装着していてもジャケットとの一体感があり割とカッコイイシュリエットになります。

安全確保の為に是非!!

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

柔軟性のあるポロンと言う材質のプロテクターですが最初はプロテクト機能が疑問でしたが意外とこれが装着すると十分な機能がありそうだしあまり装着しているのが目立たずとても良いです。フリーサイズですが装着してみて私にはジャストでした短時間の使用でしたが裏の滑り止めのおかげでずれることもありませんでしたが長時間の使用ではどうかな?試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

出戻り高齢ライダーの事故が増す中もしもの時の備えで購入しました。胸部圧迫損傷による致命的なダメージを少しでも軽減できれば良いと思います私はジャケットの脱ぎ着を考慮してセパレートを選んだのですがワンピースの方が胸部全体をカバーできより安心感があると思います。
ただ装着する煩わしさは残りますが・・次はワンピースを選ぶかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 07:39

役に立った

コメント(0)

マロパパさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★


Sasーtecは柔らかい素材感で、装着時の違和感はまったくなく、快適。上部にベルクロで止めるベルトがあり、膝下で、固定できる。どうしても走行時はすこしづつずりさがるのは仕方ないと思うが、走行に支障をきたす程ではない。通年を通して、使用可能。値段と機能を比較すると、大変良い買い物でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U4さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

もし事故にあった時の事を考え、プロテクターの必要性を感じ購入しました。
インナープロテクターだといろんなアウターが着れるのがいいですね。
難点は、そのアウターをワンサイズ大きなものにしないと肘が突っ張って曲げ辛くなる事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WDさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GB250クラブマン | スーパーカブ90 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

 事故での致死率が高いのは頭部で47%。次が胸部で28%。
普通のライディングジャケットで胸部プロテクターが付いてるものは少ない。
是非しっかりしたものを着けましょう。
 これは、この値段以上の安心を与えてくれます。作りもしっかりしてる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

子供が自力でバイクに跨れるようになったのを機にツーリング用で購入しました。
タンデム用のハーネスにフルフェイスのヘルメットで十分だと当初は思っていましたが、色々と調べているうちにプロテクターの重要性を理解しましたので親子共々プロテクターを装着してツーリングを楽しんでおります。
実際にツーリングに行く際には写真の装備に他にトイザらスで購入した自転車用の肘と膝のプロテクターを装着し、タンデム用のハーネスを使用してツーリングを楽しんでいます。

現在4歳で身長120cmの体重20キロの娘ではプロテクターのサイズが少々大きいようなので脇腹部分のストラップを最大に締めた状態で着せております。
私の娘は年齢の割に大きい方なので商品を購入するまで不安でしたが、これなら成長しても長く使えそうなので安心しました。

プロテクター自体はハードタイプの物なので万が一の事を考えても(考えたくはありませんが)安心感があります。
また胸部や背中は勿論として、このプロテクター1つで肩と二の腕までカバー出来るので余計なプロテクターを買わずに済むのでお財布にも優しいですね。

近年交通ルールもロクに守れないような頭の悪い人が増えてきました。
こちらがいくら気を付けてもスレスレで追い越しをかけてきたり、法定速度を遵守して運転していたら煽ってきたりと、公道での走行で身の危険を感じる事が非常に多いです。
万が一の事が起こった時の事を考えてプロテクターを装着していない、または同乗者に装着させていない人はすぐにでも購入しましょう。
事が起きてからでは遅いのですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 23:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP