6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4530件 (詳細インプレ数:4314件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのプロテクターのインプレッション (全 71 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

新しく購入したジャケットにはプロテクターが入っていたものの、見た目を重視しているためかメッシュタイプのソフトプロテクターだったので交換することにした。プロテクターはジャケットと同じRSタイチ製品

CEプロテクターといっても素材はポリウレタン製なので柔らかく弾力がある。ただ、1ピースでできたプロテクターなので、関節を曲げると硬く曲げづらい。横に数箇所切れ目があれば曲げやすかっただけに残念
メッシュプロテクター約10gに対し、CEプロテクター約60g。左右で約100g増となっている

交換をして袖を通してみると、シルエットが交換前と変わらずプロテクターが目立たなかった。しかしこれはジャケットのタイプによるかもしれない
別メーカーのライディングパンツのプロテクターを交換してみると、元々のプロテクターがダメだったのか膝にピタリと合う。ただ、肘と膝両方に言えることだが、体に密着するプロテクターではないので宙に浮いている

交換後はプロテクターが硬くなったとこにより、違和感を覚えるがすぐに慣れてしまう。蒸れもジャケット内側がメッシュになっているのでさほど感じなかった。ちなみに、メイド イン コリア…(・ω・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 06:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

新しく購入したジャケットのプロテクターがメッシュタイプのソフトプロテクターだったので、安全性を高めるためにプロテクターの交換を考えた。プロテクターもジャケットに合わせて同社製品を選ぶ。ちなみにジャケットはWRパーカ

CEプロテクターといっても素材はポリウレタン製なので柔らかく弾力があり、ジャケットに入れてもゴツゴツしないので目立ちにくい。ただ、成型が甘いのか、プロテクター裏側部分のブロックが気泡を含んだため欠けていた。それにベントホールの穴にバリが残っている
メッシュプロテクター約10gに対し、CEプロテクター約50g。左右で約80g増

交換後ジャケットを着てみると、肩のプロテクターはピタリと密着して違和感がない。交換したジャケットはプロテクターが目立ちにくいタイプだったが、肩のプロテクターなので大体のジャケットは張り出して見えてしまう

交換してすぐは若干重くなったかな?と感じるが、重さにはすぐ慣れてしまう。安全と安心を考えているのならプロテクターのグレードアップをおススメします。ちなみに、メイド イン コリア…(・ω・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/23 17:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kekenovskiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

サーキット走行での、万が一の転倒に備え、購入しました。

ツナギがRSタイチ製と言う事もあって、この商品を選択しました。
写真の通り、マッチングは結構良い方と思います。

保護する事がなかなか難しい頸椎を守れるエアバッグですが、この商品はオプションでプロテクターによる胸部保護や、ELユニットによる夜間視認性向上など、さらなる安全性の向上が見込めるてんが良いと思います。

ただ、コレに限らずハーネス式の場合、、胴回りのベルト装着に少々こつがいるのが難点といえなくも無いです。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリスタンさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

一体型は装着が面倒なため、こちらを購入しました。

CPS対応ジャケットであれば、ボタンで留めるだけなので簡単に取り付け可能です。

形状が平らに近く、かつ厚さが厚い所で2センチ程あり固いため胸のフィット感はあまりよくありません。分厚い板を胸に挟んでいるような感覚です。もう少し丸みがほしいですね。

ほかの方も書かれていますが、ボタン留めは片側(内側)だけなのでジャケットのファスナーを開けるとぶらぶらします。反対側にもベルクロ等付けていてほしかったです。

使う機会が無ければよいジャンルの商品ですが、付けているだけでも安心感はあるので購入してよかったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/29 19:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリスタンさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

今年の夏にLサイズを購入し使用しています。

ステルスの名の通り、体のラインがでるようなパンツで無い限り外からは装着していることがわかり難いです。乗車時のような膝を曲げた状態ではさすがにわかります。

布地はよく伸び、装着後はあまりずれないのは好印象でした。

後ろ側がメッシュになっており、蒸れにくくはなっているものの、足に密着するためやはり夏場は汗だくになりました。

下側に調整用のゴムベルトが付いているのですが、これが短く私の足ではぎりぎり届く状態です。ゴムを伸ばせば届きますが、そうするとゴムの締め付けでかなりきつくなります。もう少し長くして、調整不要な人も巻き付けて留められるようにしてほしい所です。

プロテクター自体はCE規格を通っているそうなのですが、裏面を見ると成形時の空気抜きが不十分なのか中心部に気泡跡が多数残っています。
素材がポリウレタンということで柔らかなのは良いのですが、経年劣化が確定しているのもマイナスポイントですね。
ステルスのためやや小さく薄めなプロテクターな上に気泡跡があり、少々安全面に不安を感じますが、CE規格を信じ、非装着よりはましだろうと考え使用は続行中です。

より高い安全性を取るか、見た目の良さを取るか、後者な方は購入してみても良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

普段は、外付けニーシンガードを使っていますが、ジーパンの下に装着出来るタイプを購入してみました。
膝回り34.5cmだったので、Mサイズを購入。
装着してみた所、若干キツイ気がしないでもない・・・
ソフトタイプのステルスのLを試着した事があり、その時はゆるゆるでした。

装着時に悩んだのが、装着する位置です。
ハニカム構造のハードプロテクターが入っていますが、膝の屈曲に合わせて一部が曲がる構造になっています。
この曲がる部分を膝頭に合わせるのか、上のカップ部を膝頭に合わせるのか、説明書も無くRSタイチの製品ページを見ても良く分かりません。
曲がる部分を膝頭にすると、ステルスの可動部に負担がかかるので、直ぐに破損しそうな気もするので、カップ部を膝頭に合わせるのが正解かもしれません。

参考までに、ステルス装着時の画像をアップしました。

ステルスタイプは外付けに比べて、バイクの排熱が熱く感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

きょうすけさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ダックス125 )

3.0/5

★★★★★

いい感じのプロテクションパンツが無かったので購入。
当方は結構余裕のある感じのパンツが多いので違和感は無いですが、ぴったりめのジーンズなどですと、結構もっこりしてしまいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

江戸っ子さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

ボディアーマーをベストタイプにしたので腕の保護にコレを購入。

着用する時はメッシュ素材でサラサラしていて良いんですけど・・・。
夏に1日走って外そうとすると、汗でべたついて外し辛い。

オフロードバイクに乗っているんでスタンディングをするんですが、少しづつずれちゃうんですよね。
特に腕が細い訳ではないと思うんですけど。
ストレッチ素材を使用したフリーサイズだからしかたがないのかな。

スリムでジャケットの中にしていても目立ちません。使い方によっては大変良いものだと思います。

ただ、オフ車などでそれなりのボディアクションがある方はベルト等でしっかり調節できるタイプをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てむやんさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

RS TAICHIのラングレーオールシーズン ジャケットに取り付けて使用。ワンタッチボタンでしっかりと固定出来ますが、ボタンが一辺のみに付いているためジャケットの中でパタパタ動きます。私が痩せているせいもあると思います。養生テープでジャケットに固定してみたらイイ感じになりました。
体に当たる内側はややソフトになっています。
防御力は試してないのでわかりませんが、当然ながらファスナーの通る部分はノーガードです。このおかげで脱ぎ着がしやすいですが、防御力なら一体型のほうが優れていると思われます。便利さではこちらが圧倒的に上ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TRITRIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

林道デビューするために購入しました。

モトパン履いて使うぶんには問題ないですが、ジーパン等で使う場合はまるわかりです(笑)

使用しているとそこそこずれます。


そんなに問題はなく、しっかりダメージを吸収してもらってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP