その他ゴーグルオプション・補修部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ゴーグルの部品が細かく交換が出来ます。
スポンジ周りは洗っている途中でちぎれたりもあるので、経済的です。
気に入ったデザインのゴーグルを長く使うことが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 10:15

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 左右で色を変えてみるのも面白いですね

    左右で色を変えてみるのも面白いですね

  • 外すときにコツがある上部のツメ

    外すときにコツがある上部のツメ

  • ゴーグルの中央側に押しつつ、前側に引き出すイメージで。多少力が要ります。

    ゴーグルの中央側に押しつつ、前側に引き出すイメージで。多少力が要ります。

  • 上側のツメはこんな感じ。片側が長いです。下側は左右ともツメが短いです。

    上側のツメはこんな感じ。片側が長いです。下側は左右ともツメが短いです。

  • クロウの内側にも泥が付くことがあるので、時々外して洗ってます。

    クロウの内側にも泥が付くことがあるので、時々外して洗ってます。

  • ヘルメットが地味な場合は、派手なゴーグルが似合ったりします。

    ヘルメットが地味な場合は、派手なゴーグルが似合ったりします。

使っているヘルメットの色が地味なので、ジャージやバイクに合わせてゴーグルを派手にしようと思って購入しました。

この「クロウ」とは、アリエテのゴーグル ライディングクロウズ用のオプションパーツです。いわゆる「アウトリガー」と呼ばれる部分が取り外し可能になっていて、好きな色のクロウに付け替えて着替えることができます。

「ペイント」は、表面を塗料で塗ってあるので、光沢のある派手な色が特徴です。
塗料なので、ぶつけたり、クロウを大きく曲げてしまったりすると、塗料がヒビ割れてペリペリと剥がれてしまうのが弱点です。私のクロウも、使っているうちに剥がれてきてしまいました。たくさん使いましたし、毎回洗濯機で洗ってたので仕方ないかなと思っています。

「ソリッド」というタイプもあるのですが、そちらは着色された素材そのものの色になっています。塗料が剥がれる心配はありませんが、つや消しっぽい色です。

アウトリガーは、とくに上側を外すときに"外しやすい向き"があります。写真を見ていただくと参考になると思います。

ハスクバーナなら青×白×黄色とか、KTMならオレンジ×白とか、左右で色を変えるとかとか、ゴーグルを着替えさせて遊んでみると楽しいですよ?!

【クロウ単品】
https://goo.gl/KyW36x

【ライディングクロウズ ベーシックのインプレ】
https://imp.webike.net/article/359670/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/24 00:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

3.0/5

★★★★★

H-Cレンズからの交換です。
ダブルレンズやH-C等も考えましたがマメにPETレンズを交換するのも手かと思い購入しました。
H-Cレンズではさほど気にならなかったんですが、PETレンズでは寒い日の信号待ちで直ぐにレンズが曇り始めます。
しかし、走れば直ぐに解消されるので我慢できないレベルではありませんのでこれで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/07 22:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP