電熱フットウェアのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

サイズ:L
利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

かなりメジャーになってきた電熱ウェアですが、寒い日に身体を温めたいのに、低温時に能力が下がるバッテリーを使うのは不安です。
例えそれが最新のリチウムバッテリーだったとしても。

もしかするとグローブ程度なら何とかなるのかもしれませんが、足という大面積をフルパワーで発熱させるのでバッテリー程度では直ぐに干上がってしまいます。
だから車体から12V電源を取るのは必須。
もちろんコードは邪魔ですが、使いたいシチュエーションは貧弱なバッテリーなんかに頼れるほどヤワな寒さじゃないのだよ。(外気温マイナス15度以下で使用)

このインナータイツ、某Amaz〇nのインプレッション欄でストレッチ性がある/ないで意見が真っ二つになっていますが、その理由は解ります。
素材そのものはストレッチ性があります、だから「伸びる」。
でも、発熱体は伸びません、だから「伸びない」。
結論から言うと、何を伸びると感じるか、何を伸びないと感じるかでイメージが変わります。
私は「伸びる」と感じる派。
動きやすいし曲がりやすいし、1.5万円の電熱インアーウェアにこれ以上何を望むと言うか。
文句ばっかり言ってないでこの素晴らしい性能を褒めてほしい。

つま先の発熱体が一体化しているのも地味なメリット。
つま先発熱パーツが別体だと接続コネクターが必要になり、ブーツなど、足首がタイトな靴だと痛くて仕方ないのですが、それが無いのはすごいメリット!

注意点は2つ。
コミネのインナー「パンツ」はそのまま外を歩いてもギリギリ通報されないレベルの見た目なのに対して、インナー「タイツ」はそのまま外出したら逮捕される出で立ちになります。
同じ「インナー」でも全然違うので超要注意です。
タイツの方がピッタリフィットで、パンツの方がゆったり履くタイプ。
正直、ゆったりしたパンツの方をどうやってインナーとして履くのか、私には想像ができません。
カーゴパンツの中とかに履くのかなぁ?

もう一つの注意点はつま先発熱のための部分がタイトで、分厚い冬用ソックスの上から履くと血行不良起こしそうな事。
でも暖かいからヨシ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/01 08:40
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

めぐさん 

わっきいさんのわかりやすいインプレッションで購入を決めました。サイズ選択に不安があったのですが、私と同じような体型ですのでLにします。
ありがとうございます。

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

5.0/5

★★★★★

 冷えは足先から、、、というより指先ですね。冬になり、厚手のソックスで窮屈になったブーツからおさらばって感じです。

 実測で25cm程度の足の私は、XS(USサイズ7)を選びました。合わせてみると、ちょうど良いサイズでした。

 インナーソール自身は、ウレタン製の普通っぽく見えるもので、コードが出ていなければ電熱だとは思えません。やや厚みがありますが、クッション性も良く、固くゴワゴワした感じはありません。ロングブーツでも使えるように、コードが長くなっているようですが、シューレースに巻きつけるなどして、長さを調節すれば問題はありません。

 効果のほどは、ジャケットやパンツほど高温にはならず、やや暖かいかな?という程度ですが、スイッチオフの状態から比べるとかなり暖かいことに気付きます。
 おかげで指先も冷たくならず、とても快適です。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yssさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

サイズ:4XL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 4XLでウエスト部分、約38p

    4XLでウエスト部分、約38p

自分(身長172p体重70sウエスト80p)は窮屈な衣類を好まないため4XLを購入した。
タイツの為、ぶかぶかになる事もなく良い選択が出来たと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/29 09:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かにさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

氷点下の中こちらの製品を使ってみました。
使っているうちは暖かいのか?と疑問でしたが、外して乗り比べてみるとどれだけこの製品の恩恵を受けていたのかが分かりました。
足の指先がかじかむことなく、かといって暑くて蒸れるようなこともない最適な温度を保つことが出来るいい製品だと思います。
また足にコードを這わせてモバイルバッテリーから給電出来るので、足元に余計なものが一切ないのもいい点でした。

悪い点として(製品上仕方ないのですが)靴がかなり窮屈になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/08 16:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だーすーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RZ50 | TZR50 | FZ25 )

利用車種: RZ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

値段も数千円で買える割に足先が冷えないので、冬のツーリングには持ってこいの品です。

真冬の高速道路は厳しいかもしれませんが、下道で1時間以上走ったりする方にはちょうど良い品だと思います。


内側の生地がふわふわでさわり心地がよく、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SINSEIさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ニンジャ 250 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

体質的に末端冷え症なのでツーリング時の手先足先の冷えに悩んでました。

手先は電熱グローブで足先は足先用のホッカイロで対応してましたが
真冬のツーリングともなると足先世のホッカイロは全然役に立たず、
むしろ冷えて固まっちゃうくらいだったので

ダメ元でと思ってこちらを購入してみました。

使用してみて最初は「これ温かいのかな?効いてるのかな?」て良く分からなかったのですが
初めての使用でまだ慣れていなくて、足元の配線の接続が何かの拍子で取れた時に
急に足先が冷たくなって、「あ、やっぱ効いてたんだ」と実感

極端に温かくはないけれど、足先を冷やさない、そんな感じで
地味にしっかりと効いていました。

もう真冬はこれ無しでツーリングには出かけたくないです。

モバイルバッテリーはANKER PowerCore 10000を使用
最大設定で8時間くらいは持ちます。

最初慣れないと足元の接続が外れてしまうので
配線の向きや長さなど経験は必要かも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/07 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shimajさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RX125 | Multistrada V4 S )

サイズ:4XL
利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

■使用条件
2023/1月 中旬
夜間外気温6度(バイクのメーター表示で確認)
東京西部の街乗りで使用

■装備
冬用バイクジャケットの下に電熱ジャケット(Heatechの7.5A)
厚めな股引の上に当商品と薄めのチノパン
靴下は普通のビジネスソックス(薄めの生地)
靴はスニーカー

■取り付け
電源はHeatechの配線をバイクのバッテリーから直接取り、
当商品に付属の二股ケーブルでジャケットと当商品に分岐接続。ヒューズを15Aに変更。
※二股ケーブルとHeatechジャケット側の接続が少し緩いですが、使用に問題なし。

■使用感
まずサイズについては大き目を選ぶ必要があります。(179cm/77kg、集めの股引履いて4XLで丁度良いサイズでした)
今回着用した股引が分厚い為、若干暖かさが伝わりにくかったです。
しかし薄い股引や直に履いてしまえば外気温6度では十分暖かいです。
また足先も暖かいので寒さに耐えやすかったです。
Heatechの電源と互換性があるのも強みで、非常によかったです。
Heatechの電熱ジャケットは優秀なので、足先まで温めることのできる商品と併用できた事は、
非常にコスパの良い選択肢だと思います。

私のバイク(V-Strom1000)では、電熱装備(両方強)+グリップヒータ(中)でも13.9V前後の電圧があったので余力はまだありそうです。
一方で中型バイクや古いバイクだと充電が追い付かない可能性があるので、使用に際して注意が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/15 22:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あたっくさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XSR700 | XSR700 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までカイロを使ってましたが、カイロより暖かく、温度調節ができるのが良いです。
コード接合部が緩めなので、コードが突っ張っていると乗車中に抜けます。コード自体はかなり長いので足先の方に余裕を持たせておけば問題ないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHUTOさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: R1-Z | グロム )

利用車種: R1-Z
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

この系統の商品は少なくなかなかどれを買えば良いのか迷っていましたが、コミネのこちの商品はおすすめです。
冬にバイクに乗られる方なら1つは持っておいて損は無いと思います。足の寒さが全然違います。
その上この商品は電源を専用のバッテリーでは無く、市販のUSBのモバイルバッテリーで賄えます、これはかなりおすすめポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/20 17:22

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

USB接続でモバイルバッテリーでも良いが長時間でもハンドルに付けたUSB給電器も使える
気楽さではモバイルバッテリーだが長時間のツーリングでも安心

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/17 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP