電熱ジャケットのインプレッション (全 61 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もりりんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

冬もバイクに乗りたくて購入しました
ライディングポジションではやはり背中が密着してとても暖かいです
気温8度ではエコノミーモードで充分でした
サイズ感は169センチ57キロでMサイズがぴったりでした
私はバッテリーから給電するケーブルを使用してグローブと併用してます
これで冬のツーリングを楽しみたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ヒーテックと比較で。
暖かさは不明なのでそれ以外のインプレ。

・同様に薄手で色々な服に併せやすい。
・安い
・防風性能があるので冬でも革ジャケが快適に着れそう!
・袖の手袋(?)が邪魔。体にフィットするサイズだと手袋がキツく、手袋に合わせると体がブカブカ。グローブの感触も変になるし使わない。トータルのフィッティング確率を下げてる悪手。
・首もとにヒーターがない
・妙に胴の丈が長い。背面はともかく前面が気になる。

国産でタイチと違い薄手でコスパが良いと良品に思える。
革ジャケ好きとしては防風性能が非常に嬉しい。
謎手袋が無く丈さえ合えば即買いしたけど、惜しいな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 22:10

役に立った

コメント(0)

SNOWPANDAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1000R (-2017) | レブル1100 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

12V車両接続にて電熱グローブ併用。174cm55kgでSサイズをチョイス。まだ着込めそうな若干の余裕あり。裏地はファーのような起毛フリース(たぶん)で肌触りもよくそれだけで暖かい。ただ袖部分にはないので注意。それでも腕が寒いということはなかったが。
この時期の早朝、夜の使用でもヒートテック、電熱ウェア(ノーマルモード)、レザージャケットで上半身は全く寒さは感じない。暖かいせいか、オーバーパンツにジーンズの腿部、ブーツのつま先の冷たさが際立つ。
電熱ONで直ぐに暖かくなり、背中は熱いくらい。腹部についてはそれほど暖かさを感じなかったが寒くはないので効いてはいるのだと思う。背中ほど肌に密着していないせいかもしれない。Sサイズが一番小さいサイズなのでしょうがないが、試着してピッタリサイズを選んだ方がいいかも。ウェア自体のデザインもいいので室内ではジャケット脱いで電熱ウェアでいてもかっこいい。自身初の電熱ウェアで他社との比較はできないが、コスパはいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/27 23:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

先週、今年初のツーリングで使用した感想です。
モバイルバッテリーで使用しましたが、1個で一日持ちました。
温度は必要に応じて切り替えてですが、背中から温まるので心地よい温かさでした。
ただ朝晩は背中は暖かいですが、腕はちょっと寒かったです。
私は身長170センチ、体重77キロのちょっとメタボ体型ですが、LLサイズでちょうど良いです。
今までラフロのインナー使用していましたが、着た感じのモコモコもそれ程変わりないので、電熱インナー検討している方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 09:56

役に立った

コメント(0)

mikiさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

寒さ対策に今回初めて電熱インナーを購入しましたが、本当にすぐにあったまり、寒さを全く感じませんでした!
ウインタージャケットを買い直すか悩みましたが、こちらにして正解でした。ただ、配線があるので乗り降りがめんどくさいぐらいですが、寒さには耐えれませんのでオッケーです??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/29 12:37

役に立った

コメント(0)

hanahanaさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

初めての電熱インナージャケット。
取り扱いも簡単で、リモコン操作も簡単である。エンジン始動後短時間で温かくなる。一枚持っていれば、寒い日のツーリングに大活躍するのでは。ヒートインナーパンツが欲しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/14 12:29

役に立った

コメント(0)

やまだもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

バッファローのスマホ用ポータブル充電器10400mAhを使って使用してます。

バッテリー用のインナーポケットが両脇のお腹の横にあります。
左側のインナーポケットが一般のスマホ用ポータブル充電器が入るように口が広くなっていて、使用したバッテリーの横幅ではなんとかぎりぎり入る感じでした。
社外バッテリーを使う方は一度サイズを確認したほうが良さそうです。
右のポケットは口が狭いですが、なんとか入るものを使えば最大合計20000mAh程度はイケるかもしれません。
でもほんとに長時間使用するなら車体からUSB給電がいいでしょう。

■参考データ■
参考までにポケットの入り口サイズ
・左が118mm右が90mm程度
 ポケットの中も右は左の80%程度の広さです
私の使用しているバッテリーサイズ
・W76.5*H24*D116.5

電熱効果があるのは背中の上部から首までで、人の体の血液が集中する効率の良いポイントのみとなっています。
しかし、それでも効果はすごい。
寒い部屋で使っていると体がぽかぽかして指先や足先まで冷えきる感じが無いです。

ブルゾンな見た目なのでそのままアウターとしても着れて使い勝手がいいです。
でも、意外と素材は薄めなのでバイクに乗る際はライディングジャケットなどのインナーとして使うといいかと思います。

熱を逃がさないような素材を使っているため、体が温まっていれば電熱OFFでもぽかぽかしてきます。
冷えていても一度体が温まれば、電熱最大で暑くなってくるぐらいにはなります。(環境や重ね着にもよります)

私は身長175センチで買ったのはLサイズだったのですが
丈はちょうどいいのですが袖の長さが3センチほど寸足らずな感じがします
175センチ以上有る方はXLサイズを買ったほうがいいでしょう。どこかで試着できれば一番いいのですが。。。

ここまでかなり満足の行くものでしたが幾つか難点もありました。
・ファスナーの内側に風よけの布が有るのですが、開閉時にコレを噛みこんでスムーズに開け閉めできないことが多々
・使って数回で早速糸のほつれが出てきました。
裁縫がちょっと甘いところが有るような気がします。

総じて満足の行くものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 00:28
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケン@さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: リトルカブ | R nineT Racer | CT125 ハンターカブ )

利用車種: NC700S

4.0/5

★★★★★

今年は冬もタップリ走ろうと電熱検討。
ソックスインナーのある他メーカーのものが欲しかったのですが品薄でこちらを購入しました。
背中の部分のみヒーティングですが3段階調整で
非常にGOOD!で今のところは早朝・夜間でも一番弾低い温度でも快適です。
腰の裾からスイッチが使えるようにベロが出るのですが
インナーなのでジャケットを上に着ると出幅が若干短いです。
後はバッテリーや接続電源や充電器が別売りで結構お高いです。
今回はバッテリーからの電源供給キットにしましたがそれでも12、000円ほど。もう少し熟れると良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 13:31

役に立った

コメント(0)

kotaroさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZR-7 | ZZR1200 )

4.0/5

★★★★★

冬場にレザージャケットの下に着るインナー用に購入しました。
電熱なしでも十分温かいです。しかし、その分厚みがあるので、タイトなレザージャケットの下に着ると窮屈になります。また、丈が長めなためレザージャケットのインナーに着るには、裾を折り返して着用するかパンツの中に入れて着なければなりません。
一般的なジャケットのインナーに着るには大変良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 15:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前Widderの伝熱ベストを使用していて、これも悪くなかったのですが古くなったので買い替えました。
この年末年始、関東から東北方面への往復(ほぼ高速道路)で使用したのですが、気温零度付近でも暖かさは必要十分以上。長袖なので腕も暖かいのが新鮮でした。
10秒で暖かくなるとの謳い文句も本当。冷えた体で温泉に飛び込んだときのような気持ちよさ。
ジャケットは非常に薄手で、使い勝手もいい。サイズは小さめです。177センチ72キロですがXLでも結構タイト気味だったのでXLにしました。フロントジッパーが上まで閉められるサイズがいいと思います。
電源取り出しはバッテリーにつないだケーブルとヒートジャケット側のケーブルをつなぐだけで、パソコンの電源ケーブルのようなコネクターで使い勝手よし。極性も気にせずに差すだけで、外し忘れてバイクを離れようとしてもすっと抵抗なく外れるのもよい。シガープラグで接続するケーブルも別売りでありますが、高いのでやめて付属のケーブルでつなげています。結果的にはそっちのほうが良かったです。どんなバイクでもシートとタンクの間辺りから30センチ弱出しておけばちょうどいいと思います。
温度設定は強・中・弱の3段階だが段数としては十分です(Widderは無段階調整でしたがそれほど細かい設定は必要なかった)。始動時のみで自動で「強」から始まり一定時間後に「中」にする機能になっていますが気温零度くらいまでなら「中」で十分でした。陽が出ていれば弱でも寒くはないですね。
素晴らしいのはリモコン機能。ハンドル固定パーツ付き。ジャケット本体だけを安く売ってほしいとも思いましたが、使ってみるととて便利。大きなボタンでグローブしたまま操作でき、どのモードにあるか色で表示(赤、橙、緑)します。
消費電力が強で7アンペア、ヘッドライトの1.5倍くらいかと思います。
冬のツーリングも気軽に行けるようになりました^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/08 11:13
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP