電熱グローブのインプレッション (全 62 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ねるそんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

購入後2ヵ月ほど通勤(往復40?60分)で使用しています。
この寒い冬の間、かなり重宝しています。
しているんですが・・・

正直な感想として、実のところそこまで満足いく商品ではないように思います。
いいものではあるのですが、手放しで喜べない感じ。

まず、この手の商品にはよくあると思われる「手の甲以外が寒い」という点。
商品がそのようになっているから仕方ないのですが、だとしても指の側面はかなり冷えます。
側面のちょっと柔らかくなってる部分からジャンジャン風が入ってきて結構すぐ冷えます。
特に親指。グリップを握っているポジションだと他の指と向きが違うからか、
ほかの指と比べると親指だけ冷え方が違うことが分かります。
グリップヒーターと兼用しても恐らくこの点は我慢することになるでしょう。

逆に手の甲は無駄に温まり、指は冷えてるのに甲だけ温まりすぎて
下手すると低温やけどするんではないかというくらいまでいきます。
もう少し指側に電熱線をしっかり配線してほしかった。

次にウィンターグローブとしての性能。ちょっといまいちかなという感じ。
商品説明や他の方のレビューでは高い機能性が・・という表記を見ますが、
気温が12℃程度の際に通勤の片道20分ヒーター点けずに走った際は指がかなり冷えました。
これは前まで使っていた普通の防寒グローブ(ヘンリービギンズのセール品3000円そこそこ)より
断然防寒性能は低いことになります。真冬でもとりあえずこのグローブ一つで通勤できていたので。
勿論ヒーターを使えば通勤も快適ですが、素の状態ではあまり良くないなというのが正直なところ。
柔軟性はまずまず。見た目通りといった感じです。操作性も、この見た目ならこんなものでしょう。

次にスイッチ。「電源ON→温度変更→操作ロック」までがちょっと長いです。
特にロックするまでが長く、変更してから4?5秒ほどかかるのでこの間にバイクを押したりしてると
手首の返しでスイッチを触ってしまいいつの間にか温度が変更されてる、ということがかなりありました。
電源のOFFも結構長く、ちょっとイライラします。
個人的に電源のONOFFは長押しじゃなくて短押しでも全然いいんですが。

最後にバッテリー位置。接続すると手首のちょっと下辺りに来るのですが、かなり煩わしいです。
なんというのか、腕のちょっと柔らかい部分に当たるので、個人的な問題かも分かりませんが
自分は結構気になりました。

と、悪い点ばかり書きましたが、総じてまずまずです。
見た目はかなりかっこよく、この点については大いに満足しています。スマホも操作できますし。
これでもっと安ければいうことはないのですが、バッテリーとセットで定価で2万円以上しますし・・。
もう少し頑張ってほしいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/25 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

期待通りの仕様とコスパな感じ。暖かい(寒くない)という目的は充分に達成できているので良いと思う。
残念なところは意外と接続コードが邪魔であり、結構簡単に抜けてしまうことと、手首部分が長くジャケットに収まりにくい。もう少し短い方がいいのではと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 12:55

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

冬の寒さ対策に購入しました寒さは完璧にブロックできます。
着用感もしっかり感があり良いですね、ただ、グリップを握るだけなら違和感ないのですが、アクセルを開けると手のひら側が分厚過ぎるのか微妙なアクセル操作がしづらいので交差点のような低速の右左折で扱いづらいです。
ですが、寒さがブロック出来るほうがよいので良い品だと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/02 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

?【何が購入の決め手になりましたか?】
通年ツーリングに出掛けるため常々あればいいなと思っていた商品でした。
発売以来気になっていたところ、同僚の強い勧めで購入に踏み切りました。
信頼できるメーカーであることも決め手になりました。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
とにかく暖かいです。指先まで熱線が通っており温めたいところがきちんと暖まります。
操作性もスポイルしないので、ハンドルカバーやホットグリップより俄然有利です。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
12V車両接続ケーブルセットを使用しましたので、バッテリー端子へのアクセスができれば簡単に取り付けできます。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
瞬間でも電源が切れるとオフになるようです。バッテリー端子やコネクターは確実に接続する必要があります。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
同社の3シーズングローブ、メッシュグローブを使用していますが、サイズ感は同等です。着脱がややタイトですので、手の大きな(指の長い)方ならXLが良いかと思います。
?【期待外れだった点はありますか?】
同社のeヒートインナージャケットを併用していますが、袖口から取り出した電源ケーブルとグローブ側コネクター位置がいまひとつしっくりきません。ケーブルが折れ曲がるため経年で断線が心配です。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
コネクターにロックやクリック感がなく、きつめのコネクターを力で押し込む感じです。
上述した電源オフのこともあり、ケーブル接続部にひと工夫欲しかったです。
?【比較した商品はありますか?】
ありません。
?【その他】
電熱グローブは誰しも考えるところですが、これまで実用化されなかったのは耐久性の問題があるからではないかと思います。まずは1シーズン使ってみて耐久性や信頼性、品質についてチェックしてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 20:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

『殿』 (最近ほとんど休止中)さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

3.0/5

★★★★★

気温10度ぐらいまでなら中間で問題ありませんが、それ以下だとハイパワーでないと辛いです。ハイパワーで連続1時間ちょい、中間で2時間半ぐらい駆動できますがもう少し長く持つと良いのですが。エコノミーモードは問題になりません。バイクのバッテリーから電源取るのが一番かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 22:13

役に立った

コメント(0)

影風響さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR250 | ZX14R | スーパーシェルパ )

3.0/5

★★★★★

歳のせいか指先が冷たく我慢できませんでしたが。

実際使用してみてやはり暖かかいのはいいですね。

長距離で片道二時間も走っていますと、手指先痛いのを通りこして感覚がなくなる事が多いですが、これを装備していますとやはりいいです。

ただ電池駆動だと時間的に制約がありましたので、
接続ケーブルを追加しこれで長時間走行にも耐えられます。

費用的に安い物ではないので大事に使っていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/09 17:27

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

気温が一桁台や、氷点下でのツーリングもしばしばありますが、インナーと防寒用のグローブの二枚重ねでも暫く走ると、指先の感覚がなくなります。しかし、このグローブの使用で問題は解決されました。ただ一つ、付属のバッテリーがもう少し持続してくれれば良いのですが、追加で購入するには高額過ぎます。
平地での通常ツーリングであれば問題ないと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

これまでも同じタイチでそこそこ上級モデルのウィンターグローブを使用してました。走行速度によりますが真冬ツーリングでは1~2時間位で痛く、指先の感覚が無くなり楽しいツーリングも罰ゲーム状態でしたがこの電熱グローブで少し緩和されそうです。温度設定は弱、中、強の三段階で自分は街中で中くらい、高速は強で暖かかさを感じました。
弱はよくわかりまてん。サイズは自分はMでピッタリですが親指部分が長く、ウィンカー操作がかなりやりにくいですね…コミネの電熱グローブもクチコミ見ると長いみたいですが…あと質感は山羊革?みたいなのでしなやかで革製品特有の良さがあります。
バッテリーは強でたったの2時間位しかもたず、フル充電に8時間もかかるのでロングツーの場合、予備バッテリーか別売の車載キット(コレが12000円!?)を使用する様になります。
今後、4~5時間位は持つバッテリーの登場を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

店舗の試着品を試したところ、いままで活用していたグリップヒーター+ウインターグローブと遜色ない暖かさと感じ、何より温まりの早さに感動したので購入しました。

サイズはRSタイチの他のグローブや、他メーカーではLサイズを装着しているのですが、当製品はXLになりました。

説明書を読んで唖然としました。バッテリーの持続時間がたったの2時間~3時間!おまけに初期充電は8時間もかかります(最初の2時間で、50パーセント充電されるそうです)。これでは通勤や近所の買い物程度の時間しか使えません。
しかたなく、別売の車両電源セットRSP030を購入することにしました。他の別売オプションの予備バッテリーや充電用シガーソケットを活用した運用方法もあると思います。

電熱を使わない時の保温性能も優秀だと思います。気温10度のときは電熱を使う必要を感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

メタボライダーさん(インプレ投稿数: 29件 )

3.0/5

★★★★★

外気温3℃の山道で使用しましたが快適でした。
低温モード:温かいといゆうより寒くない感じ。
中温モード:少し温かいと感じる。
高温モード:少し汗ばむくらい温かい。
250kmの距離をほぼ低温モードで使用し電池切れすることなく使用できました。
この程度の外気温の防寒なら全く問題ありません。

ただ、グラブの中で手が滑りスポーツ走行では違和感があり慣れが必要かも・・・。
グリップとグラブの密着感が良いだけにチョット残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 19:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

メタボライダーさん 

一年経過しての再インプレッションです。
グラブの中で手が滑る現象は10回程度使用で手に馴染み全くなくなりました。

昨シーズンが終わり「氷点下ではあまり温かくない」とメーカーに連絡すると送料を含め無償にて修理(修正?)の対応をしていただきました。
そして今シーズン、初めての使用で左側が発熱しない(ランプは点灯)トラブルが・・・。メーカーに連絡すると保障期間を過ぎているにも関わらず再び無償にて修理していただきました。
コミネの神対応に感謝です!
この商品に限らずコミネ製品はオススメできます(^^)/

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP