その他電熱ウェアオプション・補修部品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

シガープラグ側もピン側も節度良く連結でき運転中に余計な気を使わなくてもすみます。コードの長さもテールカウル内からでも十分届きそうです。画像のDR-zはハンドルにソケットを設置してるので余分なコードは適当にまとめてるだけです。ソケット装備済みの車両には大変便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴッソさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

上下フルセットで購入しました。
で、ライディングがコード類によって犠牲になるのも嫌だな~~と思いこの商品も購入しました。

上下フル装備で着ると、バイクから降りた時の配線が結構邪魔でいまいちおさまりが悪かったのですが、スパイラルケーブルをベルトループに通してバックルの位置にスイッチを持ってきて…等と色々工夫出来る!!

付属のケーブルがそこそこ堅く使い勝手が悪い分意外なとこに効果ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

ゴッソさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

付属のスイッチがしょぼいので、買っても損はないかもです。
温度調整機能もさることながらオン、オフがライトの点灯で分かるのがいいです。

ってか、付属のスイッチもライト位点くようにしないと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

すーまおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

峠をこえるて市街地に行く場合、峠では(標高1500m、3℃くらいで)、電熱ウェアの暖かさでちょうど良いのですが、市街地に戻ると(14℃くらいで)、さすがに暑すぎてしまい、温度調整の出来るこのKLANのレギュレーターを購入しました。
ちょうど良い暖かさを保てるので、買って良かったです。
気温の変化がある夕暮れから夜にかけても、このレギュレーターを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP