6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ICON:アイコン

ユーザーによる ICON:アイコン のブランド評価

斬新なデザインのグラフィックモデルが特に人気の「ICON」。充実したラインナップのヘルメットをはじめ、プロテクターを標準装備し安全性や機能性にも優れたバイクウェアも取り揃え、こだわりのトータルファッションも楽しめます。

総合評価: 3.9 /総合評価192件 (詳細インプレ数:176件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
22
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

ICON:アイコンのアパレルのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CN隼さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

身長180ちょい、体重72kg普通体型でL-XLサイズを購入。
正直、デカイ。
M-Lで良かったかも。
ジャケットやパーカーと重ね着するなら多少はましかも。

デザインはシンプルでカッコイし、素材も安物感が無いから着ていて満足です。

夏場、薄着の時は裾がばたつくのを防げるし、日が落ちて涼しくなった時や春先秋口は寒さしのぎに最適。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/21 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

サイズ:S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4
デザイン 4
機能性 5

もう中に着てるTシャツが透けるぐらいのメッシュジャケットです。
おかげで中に着るTシャツも手を抜けません。
猛暑の中ではこれに勝るジャケットはそうは無いでしょうってくらい
全身メッシュなので夏場でも標高の高い観光地へ行く時は考えなければなりません。
インナーライナーも付いてないので別途インナーを持って行ったほうが良いでしょう。
これもD3Oのプロテクター入りです。
サイズ感ですがIconはSサイズで丁度いいのですがこれはSサイズだと腕がタイトです。
ガタイの良い人は腕が入らない可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/12 18:16

役に立った

コメント(0)

一般人さん(インプレ投稿数: 19件 )

サイズ:MD
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4
デザイン 5
機能性 4

通常はサイズL.物によってはL L.を着ています。
作りが大きいと書いてあったのでM.にしましたが、丁度良い?少し余裕あるという感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/05 19:51

役に立った

コメント(0)

ココさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5

実物を見ないで購入しましたが
icon刺繍がとても綺麗に仕上がっていて
カッコイイです。
頭周り 56pですが
サイズも問題なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/26 22:14

役に立った

コメント(0)

ちひろさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CBR400R )

サイズ:XL
利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 5

かっこいいデザインです。僕はパーカーを上に羽織って前を開けて使ってます
使って3回目くらいでほつれ始めますが僕は気にしません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/13 12:51

役に立った

コメント(0)

オニヤンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
着用感 5

アイコンのデザインに惹かれて安い事もありサイズ感をみる為に試しに購入してみました。
Lサイズを購入しましたが178、80キロの自分にはピッタリでした。
バイクに乗らない時でも普段着として普通にきれます。
着心地も◎!
オールブラックでとにかくカッコいい!
もう1枚買おうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 18:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティ250(SG20J) )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
着用感 4
機能性 5
防寒性能 4

170/54 細身なのでSを購入
真冬と夏以外はこれでいけます
サイズ感は体型もあり、かなり余裕があります
ただ、ネックウォーマーなどを付けていると喉のあたりを圧迫されて少し辛い
肩と肘、背中にD3O入ってて安全です
防水、撥水は小雨に当たる程度ならなんとかなりますが、水飛沫や普通に雨が降ってると水を吸って大変な事になります
肩と肘が合皮?なので濡らさないよう気をつけてください


見た目はマジで良いんでオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/21 09:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL1200S )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
着用感 5
機能性 4
防寒性能 4

USサイズなので、普段のジャケットよりワンサイズ小さいサイズがいいです。

ICONの他のパーカージャケットと違い、アタックフィットというタイトめなシルエットのため非常に格好良いです。
唯一残念なのは、フードをバタつかないように止める機能がないところ。
安い方のジャケットには付いているのですが...

ただD3Oプロテクターもベンチレーションも付いてるし、格好良い上に派手じゃないのでバイクともヘルメットとも喧嘩しないです。
自分は1回事故で駄目にしたのでリピート買いしました。
オススメします!!


※ちなみに他の方が書いてますが肩の部分は合皮ではなく本革ですよ。
使う前に撥水スプレーかけたほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 10:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
着用感 3
機能性 5
防水性能 5
  • ブルーとイエローの鮮やかな色使い

    ブルーとイエローの鮮やかな色使い

  • 正面ファスナーの上にマグネット方式で固定するカーテンが有り使い勝手は良好

    正面ファスナーの上にマグネット方式で固定するカーテンが有り使い勝手は良好

  • キルティング素材のインナーも完備

    キルティング素材のインナーも完備

  • インナーはファスナーで着脱可能。頑張れば夏以外も使用可能。

    インナーはファスナーで着脱可能。頑張れば夏以外も使用可能。

  • 袖部分は親指を固定できるのでグローブ着用の際に袖がズレる事が無い

    袖部分は親指を固定できるのでグローブ着用の際に袖がズレる事が無い

【何が購入の決め手になりましたか?】
既に同じジャケットは持っていたのですが、減量に成功した為、色違いで1サイズ下の同じジャケットを購入しました。
他にも安価で暖かそうなジャケットはあるにはあるのですが、一般道から高速道まで完璧な防寒性能を発揮するジャケットはRAIDEN DKRしかないと思い今回リピートで購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
メーカーがアルプス超えOKと謳うぐらいですので防寒性能は折り紙付きです。
前回はブラックカラーの物を購入しましたが、今回はイメージチェンジも兼ねてブルーの物を選択しました。鮮やかなブルーとイエローのコントラストが爽やかで、とてもオートバイ用品とは思えないような色使いで見た目の時点で満足してしまいます。
実際に最低気温が0度近い日に都内から高速を使って埼玉の山中までツーリングに行きましたが、その時はグリップヒーターやハンドガードを装着しておらず、オーバーパンツも持っていなかったので手足だけが冷えて上半身は問題が無いという具合にジャケットの防寒性能を強烈に体感出来ました。
また付属のプロテクターも安心と信頼のD3Oプロテクターが肘・肩・背中に装着されていますので万が一の際にも安心してお使いいただけるかと思います。
街乗りオンリーではオーバースペックな具合の防寒性能ですのでジャケット単体の重量はとても重くて使い勝手は悪いと思います。重量は計っておりませんが、おそらく3?4キロ程度の重さはあるんじゃないでしょうか。
冬場の長距離を高速で走ると言った乗りっぱなし着っぱなしでの使い方ならアリだと思いますが、街乗りで頻繁に乗り降りしてジャケットを何度も着脱するような状況ではちょっと使いたく無いですね。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
身長180cmの体重80キロ、普段履いているジーンズは国内向けの物は31インチ、リーバイス等の海外向けの物は32インチの物を履いております。
今回私はMサイズの物を購入したのですが、上記の体型に防寒機能を持つロンTとスウェットシャツを重ね着した上にジャケットを着用して全体的に多少の余裕があります。
ちなみに冬用のジャケットは他にオーシャンパシフィックのダウンジャケット風のライディングジャケットを所有しておりますが、そちらはXLサイズを使っております。
国内向けの物と比べて表記サイズより一回りから二回りほど大きいので、購入時には注意が必要です。

【期待外れだった点はありますか?】
防寒性能の高さ故の重さ。男性なら寒さとのトレードオフで苦にはならないかと思いますが、女性でこの重さのジャケットはちょっとオススメしかねます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
胸部プロテクターの標準装備をしろとまでの贅沢は事は言いませんので、せめて胸部プロテクター用のポケットを作ってもらえたら良かったかなと思います。
現状だと胸部プロテクター単体を装着しなければならず、そうなると嵩張ってしまうので…。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。サイズ違いの買い替えでした。

【その他】
このジャケットとオーバーパンツがあればインナーの選定を誤らない限りは雪の日以外だったらどこにでも行けるでしょう。それぐらい頼もしい存在です。
値段は張りますが、今使っているウィンタージャケットの防寒性能に不満を感じている方には是非ともオススメしたい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 18:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

秋→冬→春の期間のツーリング用途で購入いたしました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
アメリカのメーカーだけあってサイズの守備範囲が広く、私のような身体の大きな人間にもフィットする為。
おそらく冬用ジャケットとしてはレザー素材のICON1000シリーズの方が優れているのだと思いますが、ライデンシリーズよりも更に高額になってしまい予算オーバーになる為、インナー標準装備のジャケットでコストパフォーマンスに優れたライデンDKRジャケットを選択しました。
そしてインナーも着脱可能ですので春や秋にも使えるのが嬉しいですね。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
最高気温10度以下、最低気温マイナスの日に都内→埼玉→群馬と往復400キロ程度のツーリングをしました。
風はびっくりするぐらい通しません。また保温の為のインナーも標準装備してある為に強烈に寒いとも感じませんでした。
むしろ冬用グローブを装着していたのにも関わらず手の甲側の方が冷えてかじかむのが気になってしまうぐらいでした。

【期待外れだった点はありますか?】
ジャケットの襟がヘルメットのワンタッチバックルに引っかかりやすく、気を付けて首を回さないと引っかかってしまい不快になる。
インナー標準装備で素材も特殊な物を使っていると思うのでしょうがないが、ジャケットだけで4キロぐらいありとにかく重い。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オプション後付けで良いので胸部プロテクターをジャケット内部に内臓できるような仕様にしてくれれば更に良い製品になるなと思いました。

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
私はこのジャケットにTシャツ+パーカーでも平気でした。更に防寒性の高いインナーを重ね着すれば寒がりの方でもいけると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 23:10

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP