KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7340件 (詳細インプレ数:7126件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
アライのヘルメットはあご紐をDリングに通して固定するタイプなので一回一回の着脱が時間がかかり、特にマスツーリング時の休憩等のシーンで慌てる場面が多かったので少しでも時間短縮のために購入しました。
キタコやDAMMTRAXのはアライのあご紐の幅に対応できないため、選択肢はキジマ一択でした。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
黒い部分はプラスチックかと思っていましたが、ゴム製でした。質感はスチールはやむなしとしても悪くはないと思います。

【取付けは難しかったですか?】
ベルトを通す間の金具を曲げないとあご紐のプラスチック部分引っかかって通りません。工夫が必要です。他の方が取付られているのを参考にしました。

【使ってみていかがでしたか?】
こんなに便利ならもっと早くに使えばよかったです。固定時にカチッとした感覚がないかもしれませんが、慣れれば問題なく、また高速巡行時に余った紐が鞭のようになると仰る方がいらっしゃいますが、元のプラスチック部分で固定すれば全く問題なく収まります。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。説明書もないため、不親切です。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありませんが、
材質がスチールなのでゆくゆくは錆びると思います。ステン製なら言うことなしですね。

▼少々高くてもステンレス製の製品を作って頂きたいと切に思います。その場合は金具の加工が難しいかもしれませんが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/05 21:51

役に立った

コメント(0)

BONGさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーシェルパ | 1290 SUPER DUKE R | FE250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ツーリングや街乗りなどヘルメットを脱ぐ機会が多い人にはワンタッチで外せるので非常に楽で便利です。
ヘルメットを被って付ける時には、慣れるまで多少時間が掛かりましたが慣れたら気にならなくなりました。
取り付けも通すだけですが、通し難いので逆に万が一の時にも取れなくて良いのかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/14 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mikeさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB750フォア(CB750K) )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アライヘルメットに取り付けました。
アライのベルト幅は25mmなので、Lサイズにしました。取り付けで、Dリング側で手間取りましたが、何とか上手くできました。ワンタッチで取り外せるので満足してますが、グローブをつけたままだと使いづらいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/12 16:50

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • オス側

    オス側

  • メス側

    メス側

  • 嵌め込んだ状態

    嵌め込んだ状態

  • 余った顎紐をホックに留めた状態

    余った顎紐をホックに留めた状態

アライRam?SZに取り付けました。
ノーマルの顎紐等には、何の変更も加えることなく取り付けできました。受け側の金具を装着するときには、ペンチやプライヤを使わないとDリングの部分のスペースが狭いので通すことができないと思います。それ以外は簡単に装着でると思います。

簡単な構造の作りですが、しっかりと嵌り、間違っても外れたりしない、安心感を感じます。ヘルメットを被って嵌める時も「カチッ」と嵌った音がするので安心できますし、外す時もリリースボタンをしっかり押すことで確実に外れます。顎紐の余りは、ワンタッチを取り付けていないときと同じようにホックに留めることができます。
嵌め込みに慣れるまで多少、時間がかかるかもしれませんが、この価格でこの性能は十分、満足できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 18:23

役に立った

コメント(0)

kukkiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アドレスV125S | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

キジマのECHOが付いてないワンタッチクリップも
使用していますが、こちらの方がヘルメットの
ボタンを付けたまま取り付けできますので便利です。

ちなみにショウエイのZ-6に使用しています。

金属の強さは無しの方が合成がありそうです!
でも取り付けが簡単なこちらの方が気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/23 19:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

私のようなリターンライダーにとっては、このクリップのような昔からずっと変わらないものが一番安心できます。それに元々取り付けも簡単であり、構造がシンプルだから耐久性もあり、軽量で、価格も安価。個人的にはクリップはやはりこれが定番だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ナデシコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: STREET TRIPLE R LOW )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ツーリング先でいつもモタついていました。
欲しかったので加工するかも<ワンタッチと判断しました。

他の方のインプレをみて思ったのですが、写真の様な形でもOKではないかと思います。
これだとボタンはそのまま、工具も使わずに済みます。
とび出たワッカの部分に市販のDカンを通すと抜け防止になります。

買われる時は紐の幅をきちんと図って購入しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

取り付け方が書いた説明書は付いて来ません
ですが、じっくり眺めていると、どう取り付ければ良いのかは理解できると思います

Z-6に取り付けるには、ペンチで輪っかになっている金具を曲げて広げて顎紐を通し、またペンチで金具を元の形に直す必要があります
この作業、一発で決めないと金属疲労で折れちゃうと思いますので、金具の向き等をしっかり確認してからやったほうがいいです

顎紐はワンタッチが便利です
安全性はよくわかりません、ですがガッチリ固定されているようです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

ヘルメットを新調したので購入しました。SHOEI VFX-Wに取り付けです。
紐の幅は27mmまで対応の商品を購入すれば問題ありません。
ただすんなりとはつけることができませんでした。紐の余った部分をとめる金具をはずさないと付けられませんでした。
はずしても簡単にヘルメットの脱着ができるようになるので、少しでも時間短縮したい方はぜひともつけるべきでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/02 15:00

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヘルメットワンタッチクリップ

ヘルメットを追加購入したので取り付けました(^-^)
ワンタッチクリップは他のヘルメットでも使っているので新しいヘルメットを購入すると決めた時からセットで購入するつもりでした。
安全性は気になりますが何かの弾みで(2か所同時に押さないと)外れる事は無さそうです。
取り付けは簡単で一度、長さの調整をしてしまえばズレて来る心配もありません。
街乗り派やツーリング派の方にはお勧めのアイテムです(^.^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP