KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7340件 (詳細インプレ数:7126件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

顎紐をワンタッチ仕様にするクリップです!
取り付けに多少苦労しましたがワンタッチで顎紐装着できるので満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 10:49

役に立った

コメント(0)

アイスマンさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Vストローム650XT )

3.0/5

★★★★★

今回チョイスさせてもらい、使用してみて微妙な感じです。
取り付けはどなたでも簡単にできますが、脱着が少しやりズラい感じがしました。新しいということもあるかと思いますが、脱着箇所が
固いのと、やや細いので慣れるまでは逆に大変かもしれません。
慣れてしまえば、簡単に素早くあごひもが装着できます。
後は時間と本人の問題ではないでしょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/13 12:46

役に立った

コメント(0)

アイスマンさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Vストローム650XT )

3.0/5

★★★★★

今回初めてワンタッチでアゴ紐を止められるようにチョイスさせていただきましたが、やや形状が小さいような気がしました。
しかし、装着などは簡単でどなたでも楽にできると思います。
使い始めはやや硬いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/26 19:04

役に立った

コメント(0)

asa_kun3さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SV650X | スーパーカブ90 )

3.0/5

★★★★★

グローブをしたままで、脱着ができるので重宝しています。
価格もリーズナブルで良かったです。
少し作りがイマイチなような気もしますが、値段が安いのでこんなもんかなという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

3.0/5

★★★★★

まず、購入する際にはご使用となるヘルメットの顎紐の幅を確認しましょう。以前にこの組み合わせで使っていたので迷わず購入してしまったのだが、ヘルメットの顎紐が太かった。そこは、大は小を兼ねる? 無理矢理通して使えるようにしました。
今のヘルメットについているクリップって素晴らしい出来栄えですよね。カチッと嵌るし、スット外れる。そんな便利な製品に慣れてしまっている方々には不評でしょうね
ロックした感も乏しく、ン!?って思って再確認したり、商品名はワンタッチなのに外れ方が渋くツータッチだったりといった感じ。また、この製品を付けると顎紐があまり、そのままだとバタバタ顔を叩くし、煩いので顎紐の付け根付近の頬当て内に接着剤で固定。

1980年頃のままの使い方が出来るってある意味凄いと思いませんか?。オジサンは喜んでしまいました。

今の時代の感覚ではこの使用感でこの金額は高いと感じる方もおられるでしょうね
お金を出してまで昭和の雰囲気を味わうなんてことを今の人達にお勧めは出来ませんが、興味のある方はお試しください。時の流れを感じられると思いますよ。
なので、オススメできるかどうかは微妙です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gesさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

金具にベルトを通す手間がなくなり、ラクチンです。
ただバックルにはめ込むとき気をつけないと、斜めにズレて外しにくくなります。それと金具のプラ部分は面取りしないと、肌を引っかくかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

Arai MZに取り付けました。
あご紐のスナップボタンが邪魔で金具を通せませんでしたが
皆さんのインプレッションを参考に、
金具の(1)部分を曲げ伸ばしすることで取り付けできました。

余ったあご紐は手元にあったベルト留め(2)でまとめましたが、
折り返して通常通りにスナップボタン部を留めることもできます。

取り付けたままあご紐カバーを外すことはできませんので、
内装を洗濯する際には取り外す必要があります。
洗濯の度に金具を曲げ伸ばしするのは面倒ですし徐々に強度も落ちそうです。

バックル固定の手軽さは魅力なのですが、
上述した理由でそのうち使わなくなるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホワイトさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV1000S )

3.0/5

★★★★★

通勤で毎日バイク乗るのに、ヘルメットのDリングって結構たいへんです。
そこで、ワンタッチクリップをつけてみたら楽になりました。
取り付けは簡単ではないけど、難しくもない感じ。ちょっとペンチを使いました。タイラップも1本使いました。
これを付けることによって事故った時にどうなるかは知りません。安全運転を心掛けましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

3.0/5

★★★★★

取り付けですが、金具側の取り付けは バックル金具の切れ目にベルト部を強引に押込むだけですが、なかなか入らず、ベルトに傷が入りそうです。
反対のベルト側も、バタツキ防止のホックが当たって通らないので、固定金具を一旦ペンチで曲げて取り外し、ベルトを通してから付け直しました。
取説も付いてないので、どうやって着けてよいか判り難いと思いました。
さすがに装着時のロック・解除は簡単に出来、メットの着脱が楽になります。
本体が金属製なので強度も十分だと思います、但し、バックル部はラバーでカバーしてありますが大きいので、装着時に違和感を感じました。
短距離で着脱回数の多い方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP