ヘルメットロックのインプレッション (全 1727 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
装着済み
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
マスターのハンドルクリップのボルトを外して取り付けるだけ
【使ってみていかがでしたか?】
いい感じです
【付属品はついていましたか?】
すべて揃ってます
【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 19:08

役に立った

コメント(0)

せきひろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー125 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

モンキー125に乗ってます。モンキー125の車体に据え付けられているヘルメットホルダーは車体左側のシート下の奥まったところにあるので、非常に付けにくい構造になっています。
この商品はヘルメットの金具部分に通し、ヘルメットロックにはめるためのものです。
ヘルメット 側の金具の大きさにより、二つの種類の商品があるので購入の際はお気をつけ下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 13:20

役に立った

コメント(0)

kazutaroさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports | ADV150 | CRF150L )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • ナンバープレートに上に取り付けます。

    ナンバープレートに上に取り付けます。

  • パニアケースとメット2つだとこんな感じになります。

    パニアケースとメット2つだとこんな感じになります。

アフリカツインにはヘルメットロックがついていません。主にタンデム使用なので車体の両サイドにロックを付けたいと思ってましたが、パニアケースに干渉しそうでしたので、離車時はワイヤーでヘルメットを繋いでおり不便だったところ、当製品を見つけ購入。
取り付けは、ナンバープレートをはずさなければいけないとのことだったので不安でしたが、やってみたら簡単でした。5?10分だったと思います。パニアケースをつけてもヘルメットには干渉しません。煩わしさがなくなって便利になりました。見た目もそれほど目立ちませんね。
個人的なネガティブポイントを敢えて上げるとすれば、左右のキーが異なるので、どちらがどっちのキーかわからなくなることです。シールをつけて区別しています。別にしたほうが安全性が高まるという利点があるのでしょうね。
あと右側のメットは、エンジンをかけると排気がもろにかぶりますので、メットをはずしてからエンジンをかけたほうがよいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 00:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1250R )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 5

BMWS1000RR2020に取り付けました。
車載工具で猿でも取付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 19:09

役に立った

コメント(0)

ヌキぽんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR750 | GSR750 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

キジマさんのヘルメットホルダーは昔から使ってますが、使い易さと取り付け簡単安価で非常に助かります、またバイクを変えた時はキジマさんにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/09 20:25

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

カラー:グリーン

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 4

ヘルメットのDリングがヘルメットロックに届きにくくて不便を感じていましたがとても使いやすくなりました。アルマイトのきれいなカラーと丈夫な品質で使い勝手が良くて満足しています。カラビナが付属されているのも嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 10:12

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

とても便利で素晴らしいアイデア商品だと思います。ヘルメットのDリングがヘルメットホルダーに掛けやすくツーリングに持って行くのに忘れたくない一品です。カラビナ付属も嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 23:47

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

コンビニなどでちょっとバイクから離れる時にヘルメットを固定できるので、とても便利です。
見た目も純正品のようで違和感がなくて気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 15:34

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
  • 『T30』サイズのトルクス工具が必要です

    『T30』サイズのトルクス工具が必要です

  • 取外した標準のブラケット

    取外した標準のブラケット

  • ステップステーボルトは別途準備した方が良い

    ステップステーボルトは別途準備した方が良い

ニンジャ400は標準ヘルメットロックの場所が最悪でそのままでは全く使えません。大袈裟ではなく、この造り込みの甘さは『ニンジャ』ブランドの恥だと思います。
そこで、皆さんのインプレッションを参考にしつつ、こちらのステーを購入・試してみました。
結果は良好、標準位置では全く使えなかったヘルメットロックが、まぁ『普通に』使えるようになりました。標準状態の大きなマイナスから、このステーでようやく±ゼロ近辺まで大きく改善できました。(笑)
標準ロックの取外しや新ステーへの取付にはT30サイズのHEXレンチが必要です。適切な工具を準備しましょう。
標準ロックを外すとブラケットだけが残ってしまい見た目が不細工ですので、これを取外します。
ちなみにKIJUMAステーに付属のボルト(写真:中)は標準ボルト(写真:上)より5mmほど長い全ネジ(普通のボルト)ですが、これにはステップステー位置決めに必要なボルト根本の太径部がありません。私は標準のステップステーボルトと同じ形状の長さ違い(写真:下)を別途準備しました。(こうすることで左右で見た目も揃います)
使ってみての感想ですが、これでようやくヘルメットロックが普通に使えるようになりました。通学・通勤・ツーリングでヘルメットロックを使う機会が有る方は、このステーを買って早めに改良した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/18 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫の男爵さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: 1199Panigale )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 商品パッケージ

    商品パッケージ

  • 別途用意したボルトのゆるみ止め

    別途用意したボルトのゆるみ止め

  • 部品取付け後の外観

    部品取付け後の外観

・購入理由
ヘルメットロックがなくツーリング先で不便を感じることが多くなり購入を決意。

・取り付けについて
説明書の内容に沿って作業をして問題なく取り付けることができた。
付属のボルト2本はしっかりした品質のものだったので別途購入する必要なし。
形状やネジ穴の位置等も車体側とズレなどなく精度の問題はない。
念のため手持ちのロックタイトを固定用ボルトに塗布した。

・良かった点
やはり当初の目的どおりヘルメットロックが使えるようになり出先でとても便利になったこと。
取り付けにあたりとくに悩むこともなく加工や別途材料を揃える必要がなかったこと。

・気になった点
ヘルメットロック自体は他社製品でもそっくりというか全く同じ形状のものを見かけたので汎用品のロックに独自のマウントステーを組み合わせた商品と思われる。マウントステーと汎用ロックの原価を考えるともう少し安くできたのではと思ってしまう。

・まとめ
ヘルメットロックに求められる機能とこの商品に使われている材質などを考えるとお値段はやや高めとは思う。加工前提の海外製パーツが溢れかえっている中で日本のバイク関連メーカーが発売していて日本語の説明書もしっかりしており六角レンチさえもっていれば素人でも取り付けられる点は高評価。ロック部品は汎用品と思われるが広く出回っている部品なので作りもしっかりしておりペンチやドライバーで簡単に破壊できるようなものではないようだ。以上のことからこの値段で簡単にヘルメットロックが使えるようになり十分満足のいく製品だった。                                                                                                                                                                                                                                                                         

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 19:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP