オフロードヘルメットのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナタデココさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MT-09 | SV650 ABS )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 4

オフロードバイク購入に伴い購入。片道40キロの通勤で使用の為、スクリーン付きが欲しかった。
比較したヘルメットはアライ ツアークロス3 wins x-roadです。
winsは店舗で見ました、インナーバイザーがいいですがチープ過ぎて候補から外しました。
アライのツアークロス3はデツアーのモデルでも今では安く良かったのですが 。店舗にて両方もつと明らかに重いこととツアークロス4がいつでてもおかしくない雰囲気がしたので辞めました。

ホーネットadvの良かった点。
スクリーン全開でゴーグルがつけれる。今のところショウエイだけだと思います。
軽い。毎日使うなら軽いのが楽です。
ビーコムをつける時に、加工なくポン付できるスペースがある。
静音性が良い。クエスト z7 ホーネットを持っていますが、 クエストが一番静音性がよく z7とホーネットはほぼ同じくらい静音性が良いです。
シールドが大きく 視認性がいいです。ピンロックがあるので全く曇りません。
値段は出たばかりなので高いですが、高級感はz7よりあります。z7と同じサイズで大丈夫でした。
オフロードヘルメットは大型店舗でしかあまり置いていないので、他の人と被ることも無く 値段は高かったですがいい買い物でした。

ホーネットadvのよくなかった点
みなさん気になると思うので辛口で書きます。
ベンチレーションが全然ダメです。風を感じません。z7のベンチレーション以下だと思います。
アライのツアークロス3は口元のベンチレーションが外から見ても中が見えるくらいなのでいいと思います。
口元のベンチレーションの開閉が固いです。潰しそう。
オフロードヘルメットなので仕方ないですが、母体が大きい。
シールドのソフトスモークの設定がない。
深く被ると位置が合わない。
カラーリングの種類が少ない 消去法でオレンジブラックを選びました。
ターミネーターで使用時のカラーのデザインが良くない。アライのデツアーの方がターミネーター時のデザインも考慮されてると思います。

実はゆうとツアークロス3とは最後まで悩みましたが、ツアークロスはオフよりのヘルメットでホーネットはオンロードよりのオフヘルメットだと思います。たまに林道に行く程度でオンロードが多いならホーネットの方が利点が多かった
オフよりならスクリーンなしのオフヘルメットでいいと思いホーネットに決めました。

結果としてホーネットadvで良かったと思います。
みなさんも色々悩んで選ぶと思いますが、軽さと静音性は凄い大事なことだと思うので参考になればいいと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 00:15
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP