KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8285件 (詳細インプレ数:8065件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのヘルメットのインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バーモントさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1100 | DR-Z400SM | ダックス125 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 2
取り付けやすさ 5

質感も良好でクランプバーにかませるだけで取り付けられ装着は素人でも簡単でした。ただ自分の車種だけなのか取り付け場所の影響なのか走行中キーシリンダー付近からのエンジンの振動に共振したような雑音がかなり大きく、隙間を埋める詰め物をして雑音がでないよう加工して使用しています。

投稿日付: 2023/09/08 01:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
Vストローム250で使用

【取付けは難しかったですか?】
取り付けはネジを外して共締めするだけなので非常に簡単

【使ってみていかがでしたか?】
Kijima製と迷ったが、より上部に付けることができ、ヘルメットが汚れなさそうなので、KITACO製をチョイス。
でも本製品でもヘルメットを引っかけるとセンタースタンドに触れてしまいます。
あとは取り付け金具が横向きなので、ちょっとヘルメットのDリングを通し難い。縦向きだったらもっと簡単に引っかけられるのに・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/27 23:56

役に立った

コメント(0)

pikoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NMAX 155 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 2

NMAX125/155にはヘルメットホルダーがありません。シート下やトップケースに収納すれば良いのですが、タンデム者が居る場合に困ります。

この製品はノーマルボルトを取り外し、比較的簡単に取り付けが可能です。しかし、裏を返せば取り外しも簡単に出来ます。しかもヘルメットを掛けた状態であっても(推測です)。心配な方は、盗難防止ボルトを別途購入・交換する必要があると思います。

使用感ですが、ヘルメットを掛けづらいです、位置的に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/04 14:11

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

この商品はバイク便でフルフェイスに被ってる人は大抵使っています。
正直、取り付けは大変で20分くらいかかりました。。
でも、これくらい取り付けがしっかりしていないと逆に安全ではないと思うので
仕方ないですが。。。
取り付けさえすんでしまえば、ホントワンプッシュで取り外しできるのでかなり便利でこれからも使い続けます。
アライ、ショウエイのヘルメットでは取り付けは出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ホンダGROMの標準装備ヘルメットホルダーは、シートを脱着しないと使えない上、フック形状も悪くて非常に使いづらい為、この後付けヘルメットホルダーを装着しました。

ゴールドカラーをチョイスしてみましたが、質感が高く、イエローボディに映えます。

既にリアキャリア+リアボックスを装着していますが、大きなカッパを常備したり、出先で買い物した場合等、ヘルメットを収納出来ないケースは案外多いので、やっぱりこれがあると日常使いのユーティリティが全然違いますね。

ただ、ヘルメットをぶら下げた状態ではどうにも安定しないので、ワイヤーロープを併用してヘルメットを右側ミラーに被せて使った方が収まりは良好かと思います。

カールタイプのワイヤーロープをオプションで用意してもらえるとベターですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 15:19

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

ミラーにヘルメットをよく乗せるのですが、ちょっとした時にそのままヘルメットをロックできるので、便利です。純正の横に付けるタイプよりもずっと使いやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 00:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

娘or嫁とのタンデム用で購入しました。

≪良い点≫
・少々手間だが取付も簡単
・不格好にならずスマートに増設可能
・色のラインナップが非常に良い
・アルマイトの発色がとても良い

≪イマイチな点≫
・構造上仕方がないが、ホルダー部分を開けっぱなしの状態でステアリングを切るとタンクバッグの種類によっては接触してしまう

私のMT-09には標準でヘルメットホルダーが1つ着いているのですが、タンデムでお出かけすると1つのヘルメットホルダーだけでは大変不便なので増設する事にしました。
実は以前ミラーホルダー無しの同社製のヘルメットホルダーを装着しており、とても便利で重宝していました。
しかしニッシンの別体式のマスターシリンダーに交換した際に取り外さないと装着できない状態になってしまい仕方なく取り外して知人に譲っていました。
何気なくヘルメットホルダーを検索していたらミラーホルダー付の物の存在を知って即注文しました。

先日取付をしてから100キロ程度の距離を下道で色々行ってみたのですが、純正のホルダーと違ってわざわざ屈まないでもヘルメットを固定できるのは本当に便利です。
ただしタンクバッグの種類によってはホルダーを閉め忘れた状態でハンドルを目一杯切るとタンクバッグに接触してしまいます。
私のタンクバッグはジビの給油口に取り付けるタイプの物なのですが、タンクの形状に合わせてバッグがバイクの前側に来るように調整していますので余計にそうなるようです。

タンデム走行の多い方や、わざわざ屈んでホルダーに固定するのが面倒と言う方にはおすすめです。
別付けの不格好の物を比べると本当にスマートで良く出来た商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/07 12:47

役に立った

かささんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z400GP | CB1300スーパーフォア | ZZR1400/ZX-14 )

4.0/5

★★★★★

本日、届いて早速、取り付け
使い勝手は良好です。
SC40はヘルメットホルダーがシートを外して
ヘルメットを付けないとダメで、外す時、結構苦労する。
汎用品を加工して取付け用と検索したら、この商品を見つけ、購入しました。欲を言うと厚みもう少しをスリムだと
満点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 23:23

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 2

YZF?R25は一応タンデムシート内にヘルメットホルダーとしてのフックがついてはいるのですが、使い勝手は最悪です。
よってオプションにて対応するしかないのですが、この商品よりは「303-1560」の同社製品をお勧めします。

なぜかと申しますと、この商品、実際にヘルメットをホールドさせるとステップとタンデムステップの間にヘルメットが来るため、ヘルメットのシールド部分がどちらかに当たります。
長く使うとシールドに傷がつくのは、想像に難くありません。
(実際私は小傷がつきました。)

したがって、よりリアに、さらに横にセットするタイプの「303-1560」のモデルの方がいいと考え、その後交換いたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/11 12:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カッチンさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z900 (2017-) | ADV150 | グロム )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

シート下の収納にヘルメットが入りにくくて購入しました。
取り付けは簡単です。
取り付け位置が低いため、ヘルメットが地面に近づくのが気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/04 18:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP