HJC:エイチジェイシー

ユーザーによる HJC:エイチジェイシー のブランド評価

「HJC」のヘルメットは全米シェアNo.1の実力。プロフェッショナルとしての長き経験が、この確かな世界品質を物語っています。アドバンスド・ベンチレーション・チャネリング・システムや、独特の帽体デザインに見られるクオリティの高さは、ロードレース・モトクロス・フリースタイルモトクロスなど数多くのトップアスリートたちによって証明されています。

総合評価: 4.3 /総合評価172件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

HJC:エイチジェイシーのヘルメットのインプレッション (全 35 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5
  • シンプルなのに人目を引くド派手なグラフィック

    シンプルなのに人目を引くド派手なグラフィック

  • 頭頂部のベンチレーションの開閉はダイヤル式、風が一直線に通りぬけます

    頭頂部のベンチレーションの開閉はダイヤル式、風が一直線に通りぬけます

  • チンガード内側にもベンチレーションの開閉機構があります

    チンガード内側にもベンチレーションの開閉機構があります

  • シールドの開け方は独特な機構

    シールドの開け方は独特な機構

  • 見えにくいですが赤丸部分がシールドのロック部分になります

    見えにくいですが赤丸部分がシールドのロック部分になります

  • ピンロックシート標準装備、シールドの色は薄め

    ピンロックシート標準装備、シールドの色は薄め

シンプルながらも遠目から一発でベノムと分かるド派手なグラフィックに一目惚れをして購入いたしました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
昨年のいつぞやにネットを徘徊していた所、このヘルメットの存在を知りました。
その時はまだ海外モデルしか存在せず、個人輸入もしくは輸入代理店を通して購入しようか迷っておりました。
が、しかしそれを買うとなると8万円近くになってしまうので結局買わずに1年近く経ってしまったのですが、ここにきてまさかの国内仕様が発売されると聞いて飛びつきました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
MotoGPでグラフィックは違えど同じRPHA 11を使用している選手がいるぐらいなので性能は折り紙付きです。

1年前ぐらいに以前のモデルであるRPHA 10を試着した事があるのですが、被った時に感じた違いは下記になります
・前モデルは頭頂部付近が余ってフィット感が希薄なのに対し、今回のモデルは余らずフィット感抜群
・前モデルは着脱時にチンカーテンが鼻に当たっていたのに対し、今回のモデルは上手く逃がしてある
・軽さは前モデルとさほど変わらない。持った感じはショウエイのZ-7と同等か少し軽い程度
・ベンチレーションの機構は前モデルとあまり変わらないように見えたが、実際に前モデルで走行していないのでベンチレーションの具合の違いは不明

おそらく前モデルは欧米向けに近い仕様だったのでしょう。だいたいHJCに限らず欧米向けのヘルメットは前後に長く作っており、頭頂部も鋭角に深くなっています。しかしこのモデルではより日本人の頭の形状に合わせて作っているのか、頭頂部も余らずにフィット感が増していて長時間の使用も苦になりません。

実際に一般道と高速を使ってのツーリングで走行してみた感じではベンチレーションが優秀だと感じました。
頭頂部のダイヤルを回してベンチレーションを開けると風が一直線に通っていきます。今まで被ってきたヘルメットの中でもでここまでダイレクトに風を感じられる物は初めてです。
高速走行時の風切り音もベンチレーションを全閉もしくは半開きにしてやると無音とまではいきませんが、今まで使っていたシンプソンのヘルメットとは比べ物にならない程静かになります。
軽くて涼しくて静か。ド派手なグラフィックに反して徹頭徹尾ユーザーフレンドリーな作りだと感じました。
内装の作りも凝っており、専用?の内装生地とDリングが高級感があって良いですね。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
いつも使っているのがシンプソンのM30の59cm。おそらくショウエイのLサイズあたりが相当すると思われます。このヘルメットもLサイズを選びましたが、ジャストフィットしてきつかったり、ゆるかったりする事は御座いませんでした。

【期待外れだった点はありますか?】
シールドの開閉機構が独特で慣れるまで大変でした。
カチっと閉めた時の密閉感は他のヘルメットには無い感触なので、風切り音の軽減には有効だと思うのですが、シールドのツマミの作りが頼りない感じの作りなので、何度も摘まんで開けているそのうち壊れそうだなといった印象です。
シールドのロック機構が割と力を入れずにスライドしてロックしてしまいますので、意図せずにロックさせてしまった場合はパニックになりそうで危ないと感じました。まあそこは何度もツーリングしていくうちに私は慣れてしまいましたが。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シールドの機構は普通のロック機構とツマミの無い物だったら尚良かったかなと思います。
これだけの豪華な内容でアメリカ現地価格と同等かそれよりも安い価格で出してくれた事に感謝いたします。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。グラフィックに一目惚れしたので指名一点買い。

【その他】
確かにポンと買えるような価格のヘルメットではありませんが、レースでの実績もあり、間違いの無い商品です。
他のコラボモデルもそうですが、派手な見た目に反してとても使い勝手の良いユーザーフレンドリーな商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/18 20:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

DRAGONさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX HYBRID | HAWK11 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
デザイン 5
フィット感 5
  • 付属のダークスモークを装着

    付属のダークスモークを装着

  • ファーストオーダーのロゴ入り

    ファーストオーダーのロゴ入り

  • 後はマット気味です

    後はマット気味です

  • クリアが装着して届きました

    クリアが装着して届きました

  • 内装にロゴ

    内装にロゴ

  • 化粧箱

    化粧箱

超軽量フルフェイス

HJCの最上位モデル、カイロレン仕様
ツーリング用では、SHOEI、Arai しか使ったことがなかったのですが、
初めて海外ヘルメットメーカーを購入しました。
最上位と言うことで文句なしの仕様です、
チンカーテン(取り外し可能)
ブレスガード(取り外し可能)
クリアシールドとダークスモークシールド2種類付き
アンチフォグ仕様
十分なベンチレーション
内装オプションの充実
●P.I.M. PLUS帽体(プレミアム・インテグレーテッド・マトリックス)
安全性において大きな役割を担う帽体にテクノロジーを駆使、 カーボンファイバー、アラミド、ファイバーグラスを重ね合わせた3層構造帽体を採用しているので、とても軽量です。

なんとその軽さは、使用しているJ-FORCE4のジェットヘルより軽いです。

今秋よりツーリングデビューしよう思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 16:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 3

いかんせんわたしの顔がデカかったもので、少しきつめに感じています。SHOEIさんのXLがちょうど、ぐらいの人はチークパッドなど薄めのものに変えた方がいいかもしれません。
コスパは充分満足できるものだと思います。入門用におススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/28 16:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョビ助さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

以前のインプレッションの追記です。ピンロックシートが同梱されてくる点を書き込みましたが、文字化けしているようでビックリマークがクエスチョンマークに変わっています。
残念な点としてヘルメットホルダーに固定する為のDリングが無いと書き込みましたが、Dリングも着いていました。気が付かない程みごとに隠れていました。
よって、不満点は無しで星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

510さん(インプレ投稿数: 1件 )

サイズ:XL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 4
機能性 3

格安で安全規格とデザインを重視して購入しました。ヤマハのOEMも制作しているようで、この価格帯にしては作りも見た目も最高ですが、SHOEIと比較するとサイズが小さいです、ワンサイズ大きめをおすすめします。また重量が多少重く感じました。この価格で安全規格を求めるとしょうがないかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/10 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

2013年にロレンソが『NOLAN』から『HJC』に切り替えたファーストモデルを購入し、その品質やデザイン、快適性、同梱品、コスパ等に感激してしまいました。

今では、アライやショウエイよりも使用頻度がかなり高くなっています。

最初は、、海外製ということで半信半疑での購入でしたが、『Monsterカラー』に惹かれて衝動買いしてしまったというのが、実情です。

しかし、実際着用してみると、国産2大メーカーに引けを取らない品質や、快適性、買い得感に納得してしまいました。

毎シーズン、必ず登場する限定モデルの中では、今回のグラフィックが一番気に入りました。

マットブラックに『モンスターグラフィック』が一段と映えています!

実のところは、あまりにカッコいいので、まだ一度も被っていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 20:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

5.0/5

★★★★★

通勤用として彼女とセットで購入。
デザインはとても良いです。また性能もそれなりで中華製のメットと違い信用できます。おそらくHJCなのでSHOEI、ARAIほどメジャーではありませんが、コスパ的にもとても良い品なのでオススメです。
タンデムツーリング用にプレゼントしましたが、とても気に入ってもらってます。バイクやツーリングに興味をもってもらう良い機会になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/19 23:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッシトムさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZX-6RR NINJA [ニンジャ] | WR250R | KX100 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

早い対応有難うございます、おかげさまで走りに行くことが出来ました、先週石の上で転んだので、さすがにそのまま被る気になれず、気になっていたRPHA-Xを選びました、オニールとの比較ですが、軽いです、被るとさらに軽く感じます、頭との一体感が良く違和感は無しです、国産の1サイズ上を選べば良いみたいですね、内装の素材も気持ちよく、汗の乾きもいいです、形はVFXに似た感じでどこから見ても好きですね、色違いがあれば良かったけど大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DRAGONさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX HYBRID | HAWK11 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5
  • サンバイザイーはアンバー色、映画通りの仕様

    サンバイザイーはアンバー色、映画通りの仕様

  • 内装もカッコイイです。

    内装もカッコイイです。

  • 収納袋もロゴ入り

    収納袋もロゴ入り

  • 内装頭部、スピーカー取付はサイズ表示の下あたりに仕込み

    内装頭部、スピーカー取付はサイズ表示の下あたりに仕込み

現在通勤スクーター用のヘルメットはOGKのスモールジェット使用しています。
今回、通勤用としてこのヘルメットを購入しました。

今までのファッション性の高いヘルメットに比べても、とてもカッコイイです!
思い起こせば、初めて劇場に見に行った洋画が「スターウォーズ新たなる希望」(今で言うエピソード?、当時は一作目だった)、当時感動した事を思い出します。

スピーカー取付スペースが小さくて耳にあたります、対応策としては耳からずらして、後頭部よりに移動することで装着が出来ました、たぶん長時間は痛くなります、通勤程度なら大丈夫です。

RSタイチが日本代理店で、細部が日本仕様にしてあります
汎用度アップのスナップボタン
顎ひもバックルタイプ
後のストラップ
等々
海外ヘルメットメーカーですけれど、快適度を増しています。

私はコスプレヤーでは有りませんが、どんどん使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NMAX | KLX125 | KLX125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4

知人から、ちょっと久しぶりにエンデューロに出てみない?との誘いを受けレース用に購入。
普段は街乗りや通勤ではOGK AVANDを使用していますが
休日のオフツーやちょい乗りでも使用することもあります。
HJCは日本ではあまり知られていないのかな?
自分はenduroGPやダカール女王とも言われるLaia Sanz(2018年のダカールからX-liteを使用する模様...orz)のファンで手頃な価格でMFJ公認のCS-MX2に決めました。
購入にあたってはNップスで試着しサイズやデザインを下調べw
まず、製品自体は全くもって問題ありません。
ただ、最初はアライやSHOEIと被り比べるとちょっと浅くチンガードが遠いのかな?と感じていましたが
今では、特に違和感は感じません。
グラフィックに関してもデカールの多少のズレは有るものの許容範囲内かなと
今回はエッジ(黒/赤)にしましたがグラフド(黒/赤)と、ものすご~く迷いましたが取り合えずnewグラフィックのエッジにw
安価なモデルではありますがバイザーやビスは補修パーツとして出てますしインナーパッドも別売されており厚みを換えることでフィットさせることも可能です。
ベンチレーション機能も今の時季では寒い位で、特に頭部のベンチレーションが物凄く現在は耳栓を詰めて塞いでいます。
あと、CS-MX2に関して日本ではまだ未発表ですがHJCのFacebookでDAKOTAという新しいグラフィックモデルが海外で発表されているので、もしかすると来期のラインナップで日本でも発表されるかもしれません。(期待(^人^))
総評としては、好みもありますし韓国メーカーだからと言われる方もいらしゃると思いますがヘルメットは消耗品です。
メーカースポンサーが付いてるトップライダーならともかく
うん万もする物凄~~く厳しい規格をクリアしてても落としてしまったり軽くでも転んでヘルメットを打ってしまえば外観は傷付いちゃった~って、感じで使用し続ける人が周りにも居ますが
ライナーが損傷している事でしょう。
って、言うかそんなに厳しい規格をクリアしててヘルメットは頑丈でも中身の頭が耐えれるのかな?
まぁ、その都度うん万も出せる方ならそれでも構わないでしゃうが自分には無理ですし
それならHJCのエッジ、グラフド、DAKOTA(2017年12月現在では日本未発表)と気分に合わせて使い分けたいかな~と、いった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/17 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP