HJC:エイチジェイシー

ユーザーによる HJC:エイチジェイシー のブランド評価

「HJC」のヘルメットは全米シェアNo.1の実力。プロフェッショナルとしての長き経験が、この確かな世界品質を物語っています。アドバンスド・ベンチレーション・チャネリング・システムや、独特の帽体デザインに見られるクオリティの高さは、ロードレース・モトクロス・フリースタイルモトクロスなど数多くのトップアスリートたちによって証明されています。

総合評価: 4.3 /総合評価172件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

HJC:エイチジェイシーのヘルメットのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MASAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HAYABUSA )

サイズ:M
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 4
機能性 4

カミさんとタンデムする為に、カミさん用に購入
HJCは初購入でしたが、値段は手頃でも質感も見た目も◎
日本メーカーに拘りがなければ、十分だと思います。
カミさんの頭の形のせいか、被る脱ぐが大変とのこと、少し小さめなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 12:22

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

サイズ:M(57-58cm)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
デザイン 4
機能性 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
仲間とオフロードコースを走りに行くことになったが、以前まで使っていた貰い物のヘルメットが壊れてしまったため初めてオフロードヘルメットを購入しました。
初めてということもあり商品の選び方とかよくわからず、とりあえず安くてそこそこ名の知れたブランドから選ぼうと思って今回はHJCのCS-MX II EDGEを選びました。
今まで国内のオンロードヘルメットしか買ったことなかったこともあり、正直2万円以下で買えるヘルメットって大丈夫なのだろうか...と思いましたが、規格も最低限SG、JISとMFJ公認があったので信用してみることにしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
実物は見ないまま購入しましたが、グラフィックやヘルメットのデザインは画像で見た通りでした。
強いて言うなら画像よりも赤は濃いかなというくらいです。

【フィット感はどうでしたか?】
普段はARAIのMサイズ(サーキットではOGKのSサイズ)を使っているので、Mサイズをチョイスしました。被ってみるとARAIのMサイズと遜色ない被り心地でした。走行中もヘルメットがブレるということもありません。

【使ってみていかがでしたか?】
以前使ってたオフヘルメットが重かったのもありますが、持ってわかるほどにこのヘルメットは軽いです。軽いので首が疲れにくいのも良いですね。

【機能面など商品の仕様を教えてください】
オフロードヘルメットとしての最低限の機能は兼ね備えているのではないでしょうか?
冬場でしかまだ使えていないので、今後は夏場のベンチレーションが気になるくらいです。

【期待外れな点はありましたか?】
今のところは無し。この価格だったら十分すぎると思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
比較できるほどオフロードヘルメットを知りませんが、どれが良いかよくわからない人であればとりあえずこのヘルメットでも良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 14:47

役に立った

コメント(0)

なんくるエイサーさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4

全米シェアNo.1でちゃんとした安心の規格。サンバイザー付、開放感のシステムヘルメットと至れり尽くせりのヘルメット。カラーリングもはやりのマッドブラック。カワサキバイクに合わせる為ラインをライムグリーンにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 09:42

役に立った

コメント(0)

チョビ助さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

夏の暑さ対策にクーリング効果の高いヘルメットを検討した結果、フルフェイスではなくシステムヘルメットでデザイン、コスト、装備が充実しているHJC i90に決定しました。
購入を決定した装備としてサンバイザー、眼鏡スリット、脱着式インナーです。ピンロックシートが付属しているとの記載がなかったので別に購入してしまったのが残念です。アンチフォグレンズ装着可(別売)と書いてあるのにヘルメットを入れている箱の中の側面に張り付けて有りました。ウッカリ箱を畳んで捨てるところでした?ピンロックシートは付属しています?
デザインはどこからみてもフルフェイスに見える事が絶対条件でした。当初購入予定だったF70と区別できないくらい似ていた点も購入決定要素です。
実際に高速道路、渋滞でテストしました。50キロからベンチレーションが効き始めて高速道路100キロ巡航でまずまずのクーリング効果でした。残念ながら頭がヒンヤリする程のクーリング効果ではなかっです。
渋滞では暑さに応じてジェットヘル状態に出来るのでフルフェイスとは比較にならない程涼しくてシステムヘルメットにして良かったです。
一つ残念なのはヘルメットホルダーに固定する為のDリングが着いていない点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 16:20

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

息子用のHJC CL-Y GARAM(ガラム)キッズサイズ フルフェイスヘルメットHJH160用に購入しました。
クリアはやはり眩しいらしく、息子に強く要望されてスモークにしました。
スモークにしてからは眩しさも軽減されて気持ちよく一緒にタンデムを楽しんでます。
蛍光色のヘルメットにもマッチして、息子も見た目がカッコよくなったと喜んでくれています。

シールド交換自体は難しい作業ではないのですが、なかなか上手くハマっていないのか、開閉すると外れたり、閉めたら隙間が空いたり、取り付けに少し苦労しました。何度か脱着してるうちしっかりハマったのかそういった症状がなくなったので付け方が良くなかったのかな?と思っていますが、もう少し脱着が簡単だったら良かったなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/19 22:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 1

ショウエイの同サイズと比べてキツイです
人によっては入らないかも知れません
サイズ以外は素晴らしいだけに非常に惜しいです
結局、一度しか被らずに人にあげてしまいました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 14:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 3

いかんせんわたしの顔がデカかったもので、少しきつめに感じています。SHOEIさんのXLがちょうど、ぐらいの人はチークパッドなど薄めのものに変えた方がいいかもしれません。
コスパは充分満足できるものだと思います。入門用におススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/28 16:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

油冷ライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSF1200 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】インナーバイザー付きでオシャレでPINロック標準装備
【実際に使用してみてどうでしたか?】被り心地も良く、見た目もGOOD!!
【期待外れだった点はありますか?】 思ったより高級感がありました!!
いい意味での期待外れだったので嬉しかったです^m^(笑)
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】これからも価格据え置きでいいヘルメットをどんどん発売して下さい(*^_^*)
【比較した商品はありますか?】ショウエイ GT−Air
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 13:24

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NMAX | KLX125 | KLX125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4

知人から、ちょっと久しぶりにエンデューロに出てみない?との誘いを受けレース用に購入。
普段は街乗りや通勤ではOGK AVANDを使用していますが
休日のオフツーやちょい乗りでも使用することもあります。
HJCは日本ではあまり知られていないのかな?
自分はenduroGPやダカール女王とも言われるLaia Sanz(2018年のダカールからX-liteを使用する模様...orz)のファンで手頃な価格でMFJ公認のCS-MX2に決めました。
購入にあたってはNップスで試着しサイズやデザインを下調べw
まず、製品自体は全くもって問題ありません。
ただ、最初はアライやSHOEIと被り比べるとちょっと浅くチンガードが遠いのかな?と感じていましたが
今では、特に違和感は感じません。
グラフィックに関してもデカールの多少のズレは有るものの許容範囲内かなと
今回はエッジ(黒/赤)にしましたがグラフド(黒/赤)と、ものすご~く迷いましたが取り合えずnewグラフィックのエッジにw
安価なモデルではありますがバイザーやビスは補修パーツとして出てますしインナーパッドも別売されており厚みを換えることでフィットさせることも可能です。
ベンチレーション機能も今の時季では寒い位で、特に頭部のベンチレーションが物凄く現在は耳栓を詰めて塞いでいます。
あと、CS-MX2に関して日本ではまだ未発表ですがHJCのFacebookでDAKOTAという新しいグラフィックモデルが海外で発表されているので、もしかすると来期のラインナップで日本でも発表されるかもしれません。(期待(^人^))
総評としては、好みもありますし韓国メーカーだからと言われる方もいらしゃると思いますがヘルメットは消耗品です。
メーカースポンサーが付いてるトップライダーならともかく
うん万もする物凄~~く厳しい規格をクリアしてても落としてしまったり軽くでも転んでヘルメットを打ってしまえば外観は傷付いちゃった~って、感じで使用し続ける人が周りにも居ますが
ライナーが損傷している事でしょう。
って、言うかそんなに厳しい規格をクリアしててヘルメットは頑丈でも中身の頭が耐えれるのかな?
まぁ、その都度うん万も出せる方ならそれでも構わないでしゃうが自分には無理ですし
それならHJCのエッジ、グラフド、DAKOTA(2017年12月現在では日本未発表)と気分に合わせて使い分けたいかな~と、いった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/17 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこだんなさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DIAVEL | FE250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

デザイン・カラーリングが最高にカッコ良い!当然ながら作りもしっかりしていて、
フィット感もVery Good. ゴーグルとの相性もOK. ハイエンド?モデルでこの価格、お薦めです。オフメットは性能はもちろん、鮮やかさが大事ですね。林道など気持ちよく走るのに、地味さはいらないね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 00:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP