TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3206件 (詳細インプレ数:3150件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのその他タンクバッグオプション・補修部品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kaosanさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 690DUKE R )

5.0/5

★★★★★

タナックスモトフィズ吸盤フラップMP-247です。商品説明文の中に写真がなかったのでアップしてみました。自分はタナックスモトフィズアングルナビポケットMFK-138 1.2Lを改造して吸盤タイプにする時に使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 17:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaosanさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 690DUKE R )

5.0/5

★★★★★

タナックス モトフィズTANAX motofizz 吸盤フラップ MP-247 商品説明文に写真がなかったのでアップします。吸盤用の穴が3つあり、取り付け場所により変更します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

吸盤式の『タンクバッグ』を使用する際には、どうしてもタンクから吸盤がはがれがちです。

そこで、この商品を購入しましたが、吸盤とこのシートの素材の相性が非常に良いため、タンクに直接吸盤を貼るよりも、確実に吸着力がアップしました!

結果として、バッグが脱落するような心配がなくなり、安心、快適なツーリングが楽しめるようになりました。

※シートを貼る前タンクの脱脂と吸盤の脱脂は、必須作業です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

元々、前車のCB400SFの時にナビ等の電源確保用に使用していました。
このハーネスの良い所は、途中が防水カプラーで接続できる所です。
車両から電源を取り、シガーソケット部をタンクバッグに取り付けて、必要な時にカプラーを接続する様にして使っていました。
+コードには安全の為にヒューズも入っていますので、安心して使用できます。
このコードだけ購入出来る点も良いですね。
今のGROMではタンクバッグが使えないので、スマホの充電器を常時接続しています。
(写真は防水と振動での外れ対策で防水テープを巻いています)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 08:35

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP