車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 745 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Blue-Zep-501さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ゼファー1100 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

シートバックを初めての購入。
作りなどしっかりとしていてイイ感じですね。
車体の取り付けのストラップも締めて余分に余ったストラップをまとめるマジックテープも付いていて走行中バタバタならずイイ感じ。

初のシートバック購入でしたが、概ね満足ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/22 23:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしぃーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0

デイトナ製のアシストグリップを取り付けているため、こちらを購入しました。が、併用出来ませんでした。残念ですがグリップとの併用は諦めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/22 20:38

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4
  • シートバッグを外し、ベルトが残った状態。

    シートバッグを外し、ベルトが残った状態。

GSX-R1000R(L7-)はシート下スペースがほぼ無く、リアシートが小さい為
日帰りツーリングの荷物を運ぶ、土産物を持ち帰るにも苦労します。
一般的なシートバッグは少し大きめで以前(GSX-R1000 K5で)使っていたシートバッグ(15L)も
少し大きくてリアシートの座面からはみ出てしまいます。
この製品の容量は8Lですが、日帰りには充分かなと。

取り付けはベルト+バックルで、バックルを外せばすぐに取り外せます。
また、バッグの後端にシート後端を入れる(引っかける)ポケットが有り、
これを使えばブレーキングでバッグが前にずれてくる事も有りません。

バッグの材質はナイロンですが、適度に硬度が有り、空でも形が崩れません。

敢えて難点を挙げるとしたら、開口部は(置いた状態で)前面に開きますが、荷物の出し入れが少し面倒かなとも思います。
また、取り付けのベルトが長く、余り過ぎます。取り付ける対象(シート、バッグの大きさ)を考えるともう少し短くしても良いのでは無いでしょうか。
オプションで出しませんか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/16 02:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グリさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

MT-09は2017よりナンバー位置が変更となり、
その影響でリアウインカーとシートバッグが接触しやすくなりました。

本製品は縦長かつ斜め方向なため、なんとかウインカーと干渉せず収まりました。

昨今のバイクはテールが小さめな車体も多いかと思います。
そういったバイクに対しても、有効だと思います。

なお、MT-09SPだとオーリンズのサス調整機構と軽く接触します。
タンデムステップに何か巻いて多少スペースを作るなど、工夫が必要でした。

なお、後方にズレるとウインカーをバキっといきそうでしたので、
動かないようにしっかり取り付ける必要はあります。
まあ、これはウインカー有無に関わらず、取付ける以上は当然ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 10:11

役に立った

コメント(0)

Motoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: WR250R | MT-09 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
使用感 4
デザイン 5

日帰り?一泊程度の荷物量の使い勝手の良いバッグを探していていました。他社製品を買うつもりでしたが結局はデザインが良い事と、荷物量が少ない時にペシャッっと薄くすることができること。WR-250Rなので乗降の時にテールバッグに足が引っ掛かるのが防げるかと思いました。しかし、とにかく高い!!コスパは良いとは言えません。中の荷物を出したり入れたりするのはちょっと面倒です。仕分けも出来ないので小物などは小さな袋に仕分けするなどの工夫は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 10:37

役に立った

コメント(0)

Pravda_55さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Ninja 650 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5

デザインとヘルメットが入る収納力に惹かれて購入。
シートへの脱着が面倒なのでバックルを後付けして使用中。

一応防水で、パラパラ降っている程度なら無視できるのはありがたいです。

形状優先でポケットはおまけな感じです。
外ポケットにレインカバーを、蓋裏のポケットに離れる時用の南京錠を入れ、メインはバッグインバッグ(A5)を入れて使っています。

ヘルメットを入れるとそれだけでいっぱいになるので、どうしても他に入れたい場合はヘルメットの中に入れます。

ヘルメット(SHOEI GT-Air)を入れたら上蓋の内側についているポケットが端からほつれて使えなくなりました。
かなりパンパンだったので引っ張られて破れたと思われます。

破れたのはショックでしたが、デザインは最高だし収納力も1泊程度までなら十分なのでこれからも使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/30 18:58

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3
  • 取り付け後

    取り付け後

シートバッグの買い替えです。3年間使用して色あせたのとチャックの開閉もスムーズに行かなくなったので新しく購入することにしました。前回はラフ&ロードの9L?14Lの容量でしたが、今回はヘンリービギンズの13L?24Lで上下2段でA4サイズが入り、上下何も入れなければヘルメットまで収まる容量です。少し大きいかなと思いましたが取り付けると丁度良い大きさでした。見た目も悪くないと思います。私は装着したら固定して外さないのでバッグが色あせするのが早いと思います。このシートバッグは何年持つでしょうか?(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/30 17:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

見た目のスマートさとマフラー等への接触危惧でスポルトやマルチフィットLと悩んだ末購入。早速CB400Fに、マフラー、ウインカー等へのへの接触なくすんなり装着。慣れれば3分程で着脱可能かと。サイドオープンで荷物の出し入れも良く、やはり正形ゆえ収納性も良く満足。緩みばたつきもなし。見た目もスマートさはないが許容範囲。ヘルメットホルダーが使えなくなるが、乗降りや操作性も損なわない範囲のサイズかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/25 15:57

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
デザイン 3
  • 横使いです。

    横使いです。

  • 何も入れないと型が崩れるので入れてみました、使えます。

    何も入れないと型が崩れるので入れてみました、使えます。

ツーリングマップルRが入る薄いタンクバックを探していました、本来はツーリングマップルRのみ収納がベストでした。
薄型は他社のはツーリングマップル用はあるがRは入らない、最終的にタイチRSB303しか探せませんでした。
ナビでは分からないルート上の観光ポイントや撮影場所を忘れない様確認する為に使っています。
使用して
本来は縦使いですが、ニンジャはタンク形状とナビ等の取付位置の為横使いしました、
横使いの為ベルトは使用しませんでしたが、多少ずれることはありましたが問題ありません。
タンクバックが腹の直ぐ前の為フルフェースのヘルメットでは見るのが大変でした。
マップ下バック内はケーブル類等の収納に使用出来ましたが、何か入れないと型が崩れます。
こまい事ですが、マップルと一緒にメモ用紙をいれて使っているがマップルで一杯の大きさなのでタイチのマークが邪魔です、出来れば縦横1CM大きくしてほしい。
防水カーバを使用して豪雨の高速を走りましたが問題なし。
1回ですが、使用後に磁石の袋が浅く磁石同士が干渉して取れそうになりました。
他社に比べて値段が高すぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/15 15:09

役に立った

コメント(0)

ココンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Ninja 650 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

ロングツーリングに行く際サイドバッグが欲しいなと思っていたところ、
セールで安くなっていたので購入しました。

取り付け自体は、ツーリング前日にセッティングしてもOKなぐらい簡単でした。

レインカバーが別売りということで、レインカバーの購入も考えましたが、売り切れて買えなかったというのもあり、つけるのも面倒なので、なくてもよいかなと思いインナーポーチをさらに大きめのビニール袋に入れ使用しました。

1週間ほどのロングツーリングで、2日間、終日雨の中使用したところ、防水ではないのでやはり雨の侵入はしましたが、インナーポーチをビニール袋に入れていたので荷物自体は濡れませんでした。
ですが、バッグ自体が水を吸っていたり、フラッグを差すところのポケットにも水がたまるうえ、ファスナーに泥等が付着し開けづらくなったりするので、レインカバーはつけた方がよいです。

フラッグホルダーについては、北海道でフラッグを集めると4本以上になることがあるので、
2つでは物足りないです。
また、ホルダーの位置が内側にあるので、私の場合BOXを積んでいるため、
フラッグが干渉してしまい、少し斜めに取り付けていました。
そのおかげか、いつもだったらフラッグの先が解れてきてボロボロになるところ、
いつもより解れが少なかったです。

個人的に、付属の防滴インナーポーチの形状は使いにくいと思ったので、
レインカバーをつけてくれた方がよかったかなと思います。

そのうち、レインカバーを購入したいと思います。
※でもレインカバーをつけるとフラッグがつけれないですね(;'∀')

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/24 01:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP