KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 172 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 3

エアークリーナーのブーツ接続に少し苦労しました。JA65に問題なく、取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/10 18:44

役に立った

コメント(0)

Mocaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: ボルト
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 左右に装着

    左右に装着

  • 左にツールバッグを

    左にツールバッグを

  • 荷物ネット使用の際、フック不要、ネットがフェンダーに干渉しません

    荷物ネット使用の際、フック不要、ネットがフェンダーに干渉しません

左側にツールバッグ兼小物入れを装着のため、こちらのバックレールをひとつ購入。
その後、色々と使えそうなので、右側用にもこちらのパーツを購入し取り付け (左右共用です)。
荷物ネット使用の際、ネットを引っかける位置とバランスを工夫すれば、
フックを使わなくてもネットが固定できて、手軽で便利です。
リアキャリアを装着していますが、このレールのおかげで、荷物ネットがリアフェンダーに干渉しません!
このバックレールはサイドバッグサポートとの併用を前提に製作されていますので、このバックレールのみ装着の場合、別途市販のスペーサーが必要になりますが、当方、サイドバッグは好みではありませんので、スペーサー使用は当方個人の判断で装着しています (バッグサポート本体のスペーサーか単独スペーサーかの違いです)。
目立たず地味なところが良いです。コスパ良く重宝してます。
キジマさん、製品開発、ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/24 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

左側用
利用車種: BONNEVILLE T120
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • サイドバッグを装着するとこんな感じになります。

    サイドバッグを装着するとこんな感じになります。

  • タンデムステップとグラブバーに共締めします。

    タンデムステップとグラブバーに共締めします。

  • リアショックとのスキマはこれ位。

    リアショックとのスキマはこれ位。

ボンネビルT120左側に取り付け。
サイドバッグはW800に使っていたお気に入りのHenly Beginsを使用。問題なく取り付けられました。
リアショックとのスキマも確保出来ていて干渉などはありません。溶接や塗装もしっかりとした商品です。
1つ難を言えばキジマのサイドバッグサポートを付けると、キジマのヘルメットロックが使いにくい事くらいでしょうか。なので私はヘルメットロックは右に移設しました。
タンデムステップ側の取り付けは平板に丸穴が空いていますが多少長穴にしてもらえるとサイドバッグサポートの取り付け角度が調整出来て更に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/09 20:56

役に立った

コメント(0)

まちゃの父ちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

エンデュランスのリアキャリアと同時に取り付けました。初めは一緒に取り付けられるか心配でしたが、両者の取説をじっくり読みながら取り付けることができました。単体で付けるなら初心者の方でも簡単に取り付けられると思います。見た目は普段からついていても気になりません。まだ実際にサイドバッグを付けての使用はしていませんが、仮置きしてみるとしっかり支えてくれそうです。これでキャンツー行ってきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 08:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぱぱさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 | ボルト )

利用車種: BONNEVILLE BOBBER
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 0
  • 黒いパイプで混雑感

    黒いパイプで混雑感

  • バッグを付ければステーはほぼ隠れる

    バッグを付ければステーはほぼ隠れる

  • 下のボルトはマフラーの陰に

    下のボルトはマフラーの陰に

  • ループのおかげでバッグが安定

    ループのおかげでバッグが安定

  • サイズ感はこんな感じ

    サイズ感はこんな感じ

家内の愛車に装着。 スタイルで選んだボバーだけど、キャンプツーリングやお買い物ツーリングは諦めたくないらしい。

買ったばかりのバイクに傷をつけるわけにいかないので納車時にショップで取り付けてもらいました。 黒色が車体にうまく紛れ込んでいますが、様々な太さのパイプが交差して、バッグ無しでは見た目がよろしくない。 普段はバッグを吊り下げない、という方はごちゃごちゃ感が気になるかも。 バッグを取り付けてしまえば、無駄のないサイズ感で目立ちません。

パーツを車体に固定している2ヶ所のボルト止めのうち下側のボルトはマフラーの裏側なので、もし慎重さのない自分で取り付けていれば、マフラーにキズを付けていたことでしょう。

バッグの取り付けは見ての通り簡単で、ベルト通しのループが付いているのでバッグが前後にズレません。 下側のループは無くても困らないかな。 参考までに、取り付けている赤いサイドバッグは幅 37cm、蓋から底までの高さ 22cmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 12:05

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • シートカウルをあまりカットしたくなかったので、キャリア側のステーを加工しました

    シートカウルをあまりカットしたくなかったので、キャリア側のステーを加工しました

  • アシストベルト側は、グリス給油用のロングパイプを切って溶接

    アシストベルト側は、グリス給油用のロングパイプを切って溶接

  • 写真には写ってませんが、カウルの穴を多少広げカラーも挿入しています。

    写真には写ってませんが、カウルの穴を多少広げカラーも挿入しています。

  • 5?ぐらいまでなら安心して使用できる感じです。

    5?ぐらいまでなら安心して使用できる感じです。

自分のKSR2に取り付けられるキャリアをずっと探していました。

KSR2用の純正キャリアやラフロのキャリアは、リアカウルに穴をあけて・・・で気に入らず、タイ製の安いキャリアも買ってはみたものの、歪んでたり、穴の位置がいい加減だっり、さらには、すでにリア回り(フェンダーとウインカー)を交換してしまっていたので、取り付けステーがウインカーに当たってしまい、ウインカーをずらす(リア回りを作り直す)か、ステーを加工するかの選択にしいられ、そこまでしてまであの強度的に問題のありそうなステーを使わなくてはいけないのか・・・と疑問に思ってキャリアを取り付けられませんでした。

基本的にこのキジマのキャリアは、2013年以降のKSR PRO系にしか取り付けできないキャリアだったのですが、ゼファー750に使っていて信頼の構造のデイトナのマルチウイングキャリアと同じような構造&強度とデザイン、そして車体への取り付け性も含め、一目見て「付けるならこのキャリアしかない!」と、取り付けにあたっての下調べをしました。

2013以降のKSR PROとKSR2との違いをみてみると、シート部のステーの取り付け穴は問題無しのようで、違うのはリア側のベルト取り付け部の穴の位置。それもほんの数センチの穴のずれのようで、キャリア側のステー位置を加工してやればなんとかなりそうな感じだったので、ダメ元でこのキャリアを購入してみました。

結局、シート部の取り付けも、このキャリアを取り付ける際のカウル側カットをあまりしたくなかったので、カウルのカットを最小に済むように、このキャリアの取り付けステーを切った張った(溶接)して改造し、アシストバンド部の方も螺子に合うパイプを探してそれを車体に合わせて(カウルを挟むのが嫌だったので、カウル部も多少穴を広げカラーを挿入)キャリアに溶接して仕上げてみました。
(ちなみに、バンド部のフレームの取り付けナット部のステーも弱そうだったので補強溶接しています)

自分の下手糞な溶接はきれいに削って黒塗装で誤魔化しましたが、無事取り付けできて、実使用にも全く問題なく、取り外しも簡単で、デザインにも優れ強度も十分(GIVIケースを使用する為、フックは必要がなく、ベースを取り付ける穴開けだけで済みました)なこのキャリアに大満足しております。

まだまだKSR1・2、そして2013年以前の110を大事に乗られているオーナーの方もみえると思いますので、キジマさんには是非そちらに対応したこのキャリアの販売も検討していただきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ただの乗り物好きさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: バルカンS )

タイプ:左側用
利用車種: バルカンS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 見た目最高

    見た目最高

リアキャリアもキジマのためマッチングも問題無し
見た目も最高です。後はサイドバックを購入するだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 16:38

役に立った

コメント(0)

タオパイパイさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: FLSTF SOFTAIL FATBOY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

キャリア併用の場合はキャリアの脚と干渉する為、取り付けに工夫が必要です。サイズがあるので着けたいバッグによってサイズ選択したほうがいいと思います。ツールバッグサイズですとショートタイプで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 17:30

役に立った

コメント(0)

Timothyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VTR-F )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

黒色にバッグサポートが欲しかったのですが他に見当たらず。
こちらがちょっと工夫すれば取りつくとの情報があり購入してみました。
工夫で必要なもの。
・10mm→8mmへの穴径変換カラー
・8mm穴のワッシャー
・既存ボルト(私はデイトナのマルチウイングキャリアの)+18mm以上のボルト
・変形させる筋力
作業時間は変形微調整に10分位で取りつけ自体は簡単。
これでサイドバッグが不安無く取り付けられます。
作業日記にも写真載せてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼぶふぁいあさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FXDB DYNA STREETBOB | ディオ (2サイクル) )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

2017FXDB DHWシーシーバー装着車用です。取り付けるためには、スライドレール「汎用品」"HD-08040/1/4/5"と純正ウインカー移設ボルトも兼ねたボルトセット"HD-08036"が必要です。DHW装着時に一緒に取り付けないと配線引き直しで二度手間になるので気を付けて下さい。デグナーのサドルバッグを着けるために装着しました。ちょっとクリアランスとりすぎな気がしますが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kz-bluesさん 

2017FXDLSに取り付けました。確かに、クリアランスの取り過ぎですね(^^ゞ。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP