KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 71 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Timothyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VTR-F )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

黒色にバッグサポートが欲しかったのですが他に見当たらず。
こちらがちょっと工夫すれば取りつくとの情報があり購入してみました。
工夫で必要なもの。
・10mm→8mmへの穴径変換カラー
・8mm穴のワッシャー
・既存ボルト(私はデイトナのマルチウイングキャリアの)+18mm以上のボルト
・変形させる筋力
作業時間は変形微調整に10分位で取りつけ自体は簡単。
これでサイドバッグが不安無く取り付けられます。
作業日記にも写真載せてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼぶふぁいあさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FXDB DYNA STREETBOB | ディオ (2サイクル) )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

2017FXDB DHWシーシーバー装着車用です。取り付けるためには、スライドレール「汎用品」"HD-08040/1/4/5"と純正ウインカー移設ボルトも兼ねたボルトセット"HD-08036"が必要です。DHW装着時に一緒に取り付けないと配線引き直しで二度手間になるので気を付けて下さい。デグナーのサドルバッグを着けるために装着しました。ちょっとクリアランスとりすぎな気がしますが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kz-bluesさん 

2017FXDLSに取り付けました。確かに、クリアランスの取り過ぎですね(^^ゞ。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 4

素材は想像していたより柔らかでしたが、割としっかり形状が保たれており、潰れてしまいそうな感じはありません。
欲を言えば、もうワンサイズ大き目があればと思いますが、それだとカタチが保てなくなるのかもしれませんね。
あと、選択できる色が黒と茶系しか無いのも惜しいと思いました。
素材が帆布なので、ミリタリー系の色(オリーブとかコヨーテなど)もいけると思います。
写真での見た目は地味ですが、実際に装着した時の雰囲気は良く、単車からの取り外しもワンタッチバックルですごく簡単です。
肩掛け用ベルトが付属してますが、持ち手用の「取っ手」があると持ち運びはもっと便利な気がします。
色のバリエーション増加も含め、再販を希望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 11:52

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

専用設計だけあってポン付けです。
残念ながら、現在サイドバッグを持っていない為、性能面の実証実験には至っておりません。
細みの材料で、自己主張も控えめですが、歪みもなく、取付け後はガタツキもありません。
バッグの巻き込み防止機能としては十分な強度があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 20:46

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 斜め後ろから見た感じ

    斜め後ろから見た感じ

  • 斜め前から見た感じ

    斜め前から見た感じ

  • サイドバッグ取付状態

    サイドバッグ取付状態

サイドバッグを取り付ける為、当サポートを使用しました。
取付はリアショック上側とリアフェンダーを吊るしているボルトに共締めします。サポート自体がしっかりしているためグラつく様な事はありません
また、サポートの最下端はリング状になっており工夫次第でバッグを確実に固定する事が可能です。
取付けるサイドバッグにもよると思いますがリアショックと2cm弱スキマが出来ます。恐らくバッグが擦れてリアショックを傷つける事は無いでしょう。ちなみに自分は、HenlyBeginsのサドルバッグ(10L)を取付けました。この組合せではリアウインカーの移設も不要でした。
車種専用設計だけあって取付けに加工は必要ありません。
メッキや溶接もキレイで私のW800にも良く似合っていると思います。
あえて不満と言えば、後ろ側取付け時に挟み込むステーの厚さ分ボルトの飛び出しが減りナットが、かけにくくなる事くらいでしょうか。まぁ大きな問題ではありません。
他社からも出ていますが特に不満がある訳でもなく、むしろW800で迷っている方がいたらオススメしたいと思います。バッグを取付けて積載量が確保出来るだけでなく雰囲気も上がります。
なかなか、いいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/30 20:21

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

出来れば昔のW1タイプの純正形状のシンプルデザインが好みですが、これは昔からのデザインでも有るので納得して使用しています。
丁度良い位置にサポートバーが来ることと適度に張り出すのでタイヤホイールとの間に空間ができ、バッグの巻き込み心配はありません。
取り付けも簡単、精度も悪くないですが私の場合は左右のうち一ヶ所はちょっと引っ張り気味に取り付けました。
取り付けてしまえばがっちりと固定出来ます、見た目も悪くなく、バッグ無しでも違和感はありません。
デイトナさんからも同様サポートが販売されていますが、横のサポートバーはキジマ製がデイトナ製より上の位置になります。(バッグ装着より見た目の違いかと思います)
左右取り付けだとやはり、コストパフォーマンスが良くないですかね、この辺はメッキ仕様等加工で価格的に難しいのかもしれませんが。
サイド・サドルバッグ装着は安全を考慮して、サポート取り付け必須かと思います。(サポートバー以外にもアイデアは有りますが・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 02:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

取り付け方法は簡単なんだけど母体のカワサキ車の方に問題が有る気がするね、それがカワサキか

問題なのはこの商品よりバッグをどうやって取り付けるか?に悩むこれに合ったバッグに出会う事が難しいのかも

安物の合皮のバッグを試しに買ってみましたが、丈夫な皮せいじゃないとこのサポートだと持たないですね

メーカー物だから仕方が無いけど、2?3000円位で売っても利益出そう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 19:13

役に立った

コメント(0)

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3

このKIJIMAのリアボックスはGIVIのモノキータイプのベースと互換性があります。
GIVIのモノキータイプのトップケースですと最小40Lからですが、こちらは使い勝手のよい30Lとなっています。
また、価格もGIVIと比較すると安いのでコスパに優れた商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/19 09:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

サイドバックの取り付けには必要なのでシンプルで
取り付けも容易なこちらの商品は絶対にオススメ出来ます。ハーレーとサイドバックのデザインを崩さないのでカッコ良くサイドバックが取り付け出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/11 21:34

役に立った

コメント(0)

ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

W800に取付した例です。

横への張り出しは画像程度になります。
リアサスにもバックが干渉せず良い出来です。
お土産でパンパンになったバックで帰宅しましたが曲がりもありません。
強度も確かなようです。

サビが出ないようにマメな手入れはひつようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP