DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 干渉ポイント 本体ダクトリブがバッグサポートに当たっている

    干渉ポイント 本体ダクトリブがバッグサポートに当たっている

  • わかりやすく外してみた 赤丸のABSリブと当たっている

    わかりやすく外してみた 赤丸のABSリブと当たっている

  • ハンダゴテで溶断 5分作業

    ハンダゴテで溶断 5分作業

  • 無事取付完了! DIY大勝利ω

    無事取付完了! DIY大勝利ω

  • 手持ちの廉価放出品 旧東独製防水背嚢を取付 マッチングもまあまあか

    手持ちの廉価放出品 旧東独製防水背嚢を取付 マッチングもまあまあか

上記の続き
ようやっと作業時間が確保出来たので、本日取り付けてみた

まずは干渉ポイントを確認
確かに、エアインテークダクトの終端ABSのリブがサポートフレームに当たって取付不能

が、只の構造体強度確保用リブなんで干渉している部位をぶった切ってもさほどの問題になるとも思えず
手持ちのハンダゴテで干渉ポイントを溶断し、アッサリと問題解決

ここらはウェビックマガジン記事にもあったABS溶着云々の応用とも言えるか…………?
強度確保が難しくなるようなら溶断した部位を別のとこと溶着して何とかしようかと考えたが、特に必要ないと判断してそのままで

普段使い用にテケトーな廉価防水バッグをサポートにセットして完了
持て余し気味のロックストラップ製カラビナダイヤルワイヤーロックを放り込んでおいた

大言壮語を吐いて、出来ませんでした?
ってならなくて良かったω

DIY簡単加工なんだから、返品よりチャレンジすべき!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP