スマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 541 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きんさんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

別のバイクはリジットタイプでしたが、今回は少し安価の当商品を付けました。作業自体は10分ほどで取り付けが終了し問題なく使用できています。携帯面の角度が上向き下向きに変更できれば、より良いかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/10 10:30

役に立った

コメント(0)

ゆにまるさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: HAYABUSA | CT125 ハンターカブ )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • スマホ無し@

    スマホ無し@

  • スマホ有り

    スマホ有り

  • スマホ無しA

    スマホ無しA

隼用のラムマウント。

友達がみんなこれをつけていたので購入。
落ちるか不安もあったけど、全く落ちることも無く、振動でカメラが壊れたことも私は一度もありません。

…が、友人はiPhoneのカメラが壊れていたのでそこは個人の判断にお任せいたします。

私は昔使ってたiPhone XSをナビようとして使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/06 16:45

役に立った

コメント(0)

YMさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • スマホの向きは縦でも横でも可

    スマホの向きは縦でも横でも可

  • 横から見たところ。角度は微調整ききます

    横から見たところ。角度は微調整ききます

  • 斜め裏側から見たところ

    斜め裏側から見たところ

【使用状況を教えてください】
今までスマホホルダーはラムマウントを使用していました。本体自体には何の不満もなかったのですが、唯一ずっと面倒に感じていたのが充電のためにコードを繋げることでした。
スマホをナビ代わりにしているのでバッテリー消耗が早いため、走行中は常に充電しています。そのためバイクから離れるとき再度乗る時で毎回コード抜き差しをしなければならず、、このひと手間をなんとかしたいと思い買い換えです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真では一つずつのパーツが大きくてごつそうで悪目立ちしそうなイメージでしたが、実物はごく普通のスマホホルダーでした。

【取付けは難しかったですか?】
乗る専門の素人にはカウル外して電気系統をいじるという行為はハードルが高すぎたので、バイク屋さんでドラレコをつけるタイミングで一緒に取り付けを依頼しました。

【使ってみていかがでしたか?】
ほんのひと手間のことなのに、コード抜き差しをしなくてよくなり格段に楽になりました!充電速度はコードからとそう変わらない印象です。
メーカーの説明で「上部のスライドアームをスマホで押し上げるだけで固定、押し上げるだけで取り外しが可能です。片手でスムーズに携帯ホルダーへ脱着が行えます。」とありますが結構な力が要るので両手でやってます(もしかしたら男性は片手で楽に脱着できるのかも)。その分がっちりホールドしているので、走行中の脱落の心配はしていません。
振動吸収も標準装備とのことで(走ってもよくわからずw)、特にNinjaで振動を気にしたことはなかったけれど、あるに越したことはないので安心です。

【付属品はついていましたか?】
防犯のためでしょうか。本体とマウントする部分をつなぐパーツの取り付け用ネジは一般的な形ではなく、専用の工具がついてました。

【期待外れな点はありましたか?】
スマホ本体をホールドする爪の部分が赤色です。差し色に赤を選んでいる方には良いかもしれませんが、好みの色ではないので黒にしてほしかったです。塗り替えたい。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前はデイトナ製のホルダーを使っていましたが、ダンパーを入れたくてホルダーごと取り替えました。
※現在はデイトナでもダンパーあります。
簡単脱着でしっかりロックされるのは便利で、見た目もスッキリしております。
今の所走行中も問題無く使えており、スマートフォンホルダーとしては気に入っています。
問題は価格ですね…もう少し安価だと使い易くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:18

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

一度カメラを壊した事があり、iPhoneのカメラ保護目的での装着です。
ダンパー効果は手で触っても、走っていても感じられますが、コレでカメラが壊れないかはゆっくり検証していきます。
ADV160とXSR900に装着してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目スッキリ!

    見た目スッキリ!

  • ダンパーを挟むように取り付ける

    ダンパーを挟むように取り付ける

今回、スマホマウントをSP CONNECTからQUAD LOCKに乗り換えました。
乗り換えの理由は、QUAD LOCKの方が衝撃吸収ダンパーがスッキリしていて、目立たない点です。
実は、SP CONNECTを付けた時も、QUAD LOCKと比較していたんですが、その時はスマホマウントのみの時のスッキリ具合がSP CONNECTの方がよかったのでSP CONNECTを購入しました。
だけど、SP CONNECTのダンパーって、ちょっとデカくないですか?目立っちゃって、買えなくて、しばらく、スマホマウントするのやめてました。
QUAD LOCKのダンパーはスッキリしてて目立たなくて、格好いいです!
見た目から、スマホマウントごと変えちゃいましたが、肝心な衝撃吸収ダンパーの効果は、しばらく使用しないと分かりませんが、今のところ、カメラは無事です。
壊れちゃったら、再レビュー上げますね。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 20:40

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目スッキリ!

    見た目スッキリ!

  • 衝撃吸収ダンパーつけてもスッキリ!

    衝撃吸収ダンパーつけてもスッキリ!

  • 縦でもOK!

    縦でもOK!

  • 横でもOK!

    横でもOK!

  • 最終的には、こちら側に落ち着きました。

    最終的には、こちら側に落ち着きました。

今回、スマホマウントをSP CONNECTからQUAD LOCKに乗り換えました。
実は、SP CONNECTを付けた時も、QUAD LOCKと比較していたんですが、その時はスマホマウントのみの時のスッキリ具合がSP CONNECTの方がよかったのでSP CONNECTを購入しました。
ただ、スマホのカメラが壊れないように、震度軽減ダンパーを付けるとすごく目立ってしまう(ちょっとデカくない?)のが嫌で、思い切って、QUAD LOCKに乗り換えることにしました。
QUAD LOCKの衝撃吸収ダンパーも付けましたが、目立たず凄くスッキリしてて見た目もとても良いです。
あと、ノーマルの青いプレートが嫌だったんですが、PRO仕様はプレートも黒く、全体的にチープさがないので満足度が高いです。
ちょっと(かなり?)高めですが、使い勝手も良く、見た目も良く、変えて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

目立たない所に付けたかったので、ステムマウントにしました。
アンチバイブレーションモジュール、ユニバーサルインターフェースも購入したので17,000円弱とスマホホルダーにしてはべらぼうに高いですねwww
まあデザイン重視で仕方ないかな?

15mm?の径で合います。
とりあえずセンターに付けました。

この状態でスマホを縦で付けると、ほとんどメーターが見えません。。。

スマホはアンドロイドの旧機種 AQUOS sense3 plus

右横にずらしてみました。
これでメーターは見えます。あとは走ってみて確認していきます。
まだ少ししか走ってませんし、走りながら見るもんでは無いので不自由が無ければいいかなぁと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NICE MIDDLEさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NSR250 | 390DUKE | NORDEN 901 )

利用車種: NORDEN 901
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • スマホをセットしたところ。

    スマホをセットしたところ。

  • 充電インジケーターランプはこの位置にある。

    充電インジケーターランプはこの位置にある。

  • USBコネクターを覆うゴムカバーが付属する。

    USBコネクターを覆うゴムカバーが付属する。

  • 過充電防止のため、満充電時にスイッチオフにします。

    過充電防止のため、満充電時にスイッチオフにします。

【使用状況を教えてください】
ワイヤレス充電対応のスマホなら雨でも充電できます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
充電器部分が分厚く、重さが544g(代理店HP発表数値)とやや重い。

【使ってみていかがでしたか?】
NAVITIMEと音楽再生しながらでもゆっくりだが充電が追い付く。
また、過充電防止にオンオフスイッチがあるのがいい。

【注意すべきポイントを教えてください】
スマホをセットすると、充電インジケーターが横から覗きこまないと見えないので、充電インジケーターが消灯している(充電していない)ことに気がつきにくい。
USB コネクターは防水ではないが、ゴムカバーがついてくる。

【メーカーへの意見・要望】
充電インジケーターランプはオンオフスイッチにあったほうがいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R46さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CT125に取付。振動でカメラが故障するとの事なので、耐震タイプを購入しました。走行中にバイクの振動がスマホに伝わっている様な気がしますが…これから効果を確認していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/02 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP