Quad Lock:クアッドロック

ユーザーによる Quad Lock:クアッドロック のブランド評価

最軽量、再強度、最も安全なIphone装着システム 2011年12月5日にクラウドファンディングで出資を募り商品化されたQuad Lockはスマートフォンを活動的なライフスタイルと一体化できる画期的なシステムです。 一度お試しになれば手放せなくなります。

総合評価: 4.2 /総合評価511件 (詳細インプレ数:471件)
買ってよかった/最高:
218
おおむね期待通り:
173
普通/可もなく不可もない:
57
もう少し/残念:
10
お話にならない:
6

Quad Lock:クアッドロックのスマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 112 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shinさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z650RS )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

同じZ650RSに乗った人がダンパーなしでスマホを壊していたので購入。
付けてみるとかなりグラグラするので走行時にブレないかと心配になりますが大丈夫です。しっかりと衝撃を吸収してくれているようです。
ただ、かなり厚みのある商品なので場所によっては他パーツと干渉して取り付けにくいことと、少しお値段張ってしまうのはマイナスポイントかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/08 12:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 説明書付き

    説明書付き

  • 装着画像

    装着画像

【使用状況を教えてください】
・2023年12月11日から2024年1月17日現在に至るまで約442km
・街乗り、郊外ツーリングメイン
・マウントするスマホ:iPhone15Pro
・YZF-R6(2016年 13S)の右ハンドルバーにて下記部品にて取り付けて使用
 YAMAHA純正ブレーキマスターホルダ(https://www.webike.net/sd/25729937/)
 RAM MOUNT M10(https://www.webike.net/sd/24021956/)
 RAM MOUNT ショートアーム(https://www.webike.net/sd/21313052/)
 Quad Lock 衝撃吸収ダンパー(https://www.webike.net/sd/24444299/)
 Quad Lock iPhone15Pro Magケース(https://www.webike.net/sd/25900646/)

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・画像通りパッケージ通りでイメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
・元々RAM MOUNTを使用してスマホマウントを行っていたため、Xグリップ(https://www.webike.net/sd/21313021)と交換するだけなので非常に容易
・防振ラバーとの合体については防振ラバー側の説明書に従うとすんなり

【使ってみていかがでしたか?】
・まだ使用期間は浅いがスマートフォンが脱落した経験はなし
・Xグリップと比べるとハンドル廻りが大分すっきりした
・両側にボタンを有するiPhone15Proのボタンの位置を一切気にすることなくマウント着脱が出来るため手間が減った
・レバーを押したままスマホをマウントする際にカチッとはまる感覚があり安心感はある
・RAM MOUNTの「取り付け角度が割と自由な点」をそのまま引き継ぐため好きな角度でマウントできる。
※Quad Lockのみで同様のことをするにはナックルアダプダ(https://www.webike.net/sd/24078470/)がおそらく必要

【付属品はついていましたか?】
・説明書は付属していた
・他のメーカであるような脱落防止(テザー、シリコンリングなど)は無し

【期待外れな点はありましたか?】
・特になし

【注意点】
・マウントにはスマートフォン側にもQuad Lockの専用ケース各種または専用アダプタ(https://www.webike.net/sd/24901677/)を用いることが必須
・アダプタを使用した場合、3Mの両面テープとは言え、雨をもろに受ける可能性のあるバイクでの使用において両面テープだけにスマートフォンの命運を預けるのはちょっと心配かもしれない。追加の脱落防止策が本製品群のみではとれないため別途あった方が安心?
・スマホマウントが一切ない場合は最初から全部まとまったハンドルバーマウント(https://www.webike.net/sd/24239001/)などの方が安上がりかもしれない


商品説明にある通りRAM MOUNTからのユーザの流出を見事に狙い打った製品。スマートフォン側にマウント関連部品の装着が必要であるが、マウント時のボタンの誤操作が皆無な点や、マウント部品そのものが小さくなる点など利点も多く、流入を促す製品としてはしっかりと機能していそう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/17 19:26

役に立った

コメント(0)

ディアブロロッソさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 色々考慮しこの位置と角度に落ち着きました

    色々考慮しこの位置と角度に落ち着きました

  • スマホ取外し用のレバーは任意で角度調節できます

    スマホ取外し用のレバーは任意で角度調節できます

バイク買い替えに伴い購入。

バーハンドル用は持っていたので、当初それを使うつもりでセパハンにマウントステーをつける予定でした。
しかしいくつかレビューを見てみると、カワサキ車はネジロック剤ががっちりキマっててステーを付けるのはかなり苦労するとのことだったので、自分では難しいと判断して今回ステムマウント用を購入しました。

取り付けそのものは至って簡単。
@ ステムについてるキャップを外す
Aステムホールの大きさに合わせてスペーサーを選ぶ
Bクアッドロックをステムホールに差し込んで、六角レンチで締め込む

むしろ個人的にポイントは別にあって、
@鍵穴の邪魔にならないこと
Aタンクに干渉しないこと
Bハンドルに干渉しないこと
Cサスの減衰調整の邪魔にならないこと
など、こっちに時間を取られ、結果として写真のように取り付けました。

ちなみにダンパーは以前使っていたのから使いまわしてます。

さすがクアッドロック、しっかり固定されるのに外すのも簡単で、使い勝手は問題ありません。
今回ステムマウントProを購入したのは、単純に見た目がブラックで統一されてて自分のバイクに合うと思ったからです。

初めてクアッドロックを購入する方は、ダンパーを併せて買うことを強く薦めます。iPhoneのカメラを壊しましたので…
以前のクアッドロックでダンパーをつけてかれこれ数年使ってますが、その後iPhoneは壊れてません。

他のスマホマウントと比べると高価なため星4つとしましたが、耐久性も高くて見た目もスッキリ、付け外しも手軽であることなど含めて、買って後悔することはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/14 19:05

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 270件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

自家用車にQuadLockを導入するにあたって使用

QuadLockは汎用性の高いバラ部品が揃っているため、貼り付けなどでバイク以外にもいろいろな箇所に導入できます。

今回はスマホナビとして運用するため自家用車にQuadLockを導入すべく、エクステンションとして本品を使用しました。

効果はというと見たまんまです。
何ら特異なことはありません。

強いて言うなら、(QuadLockを使用している方ならわかると思いますが)関節がノッチ式なので、良くも悪くもある程度角度が規制されます。
角度出しが楽だったり多少緩んでも関節がずれないというメリットがある反面、真に自由な関節ではないため”あとちょっとだけ回したい”の融通は効いてくれません。

機能は本当に見たまんまなので特に書くこともありません。
見た目分、位置がオフセットされます。

ただのアームにしては若干値が張ります。
単体であれば”まぁいいか”というくらいですが、バラ部品を単品で集めるとなんだかんだ結構な金額になるので、やはりQuadLockそのものがそれなりにコストのかかるシステムです。
とはいいつつ便利なので結局買ってしまうのですが。
QuadLockを本来の自由度で使うには持っておいて損はない製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:28

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

直4リッターバイク(×2台)、カブ、油冷シングルなどトータル4台についてますが、合計で3万キロ(一番多いのは2万キロ)走っているが、スマホのカメラは壊れていません。

トータルでお値段が少し高いのがネックかなぁ。スマホが壊れるともっと高くつくのでしょうがないとあきらめています。

本品とは関係ないですが、QUADLOCK自体の脱着は少し面倒です。
私が不器用なだけかもしれませんが、動画のようにカチっと一発でハマることは中々ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/25 18:17

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

セパレートハンドルを付けたので、バーマウントがつけられず、こちらを購入しました。
純正の状態だとステムは袋ナットで固定されているので、貫通ナットに変える必要があります。
もし変える場合は、ピッチと径が合うものを探してください。

適用自体はステムホールに挿して6角レンチで調整するだけです。
それから、アームの角度を同様に6角レンチで固定します。

締め方にもよるかもしれませんが、距離が行くとねじが緩んでくるので、(付属の6角だとトルクをかけにくいせいかも?)
車載工具に6角レンチを入れてもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 22:12

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バイクの振動によってスマートフォンが壊れるという話が多々あったので、こちらを購入しました。
取り付けとしてはマウントにスタックさせて、6角穴付きの皿ねじで固定するだけです。

半年以上使っていますが、スマホは壊れていません。
効果はあると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 22:03

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前はデイトナ製のホルダーを使っていましたが、ダンパーを入れたくてホルダーごと取り替えました。
※現在はデイトナでもダンパーあります。
簡単脱着でしっかりロックされるのは便利で、見た目もスッキリしております。
今の所走行中も問題無く使えており、スマートフォンホルダーとしては気に入っています。
問題は価格ですね…もう少し安価だと使い易くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:18

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

一度カメラを壊した事があり、iPhoneのカメラ保護目的での装着です。
ダンパー効果は手で触っても、走っていても感じられますが、コレでカメラが壊れないかはゆっくり検証していきます。
ADV160とXSR900に装着してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目スッキリ!

    見た目スッキリ!

  • ダンパーを挟むように取り付ける

    ダンパーを挟むように取り付ける

今回、スマホマウントをSP CONNECTからQUAD LOCKに乗り換えました。
乗り換えの理由は、QUAD LOCKの方が衝撃吸収ダンパーがスッキリしていて、目立たない点です。
実は、SP CONNECTを付けた時も、QUAD LOCKと比較していたんですが、その時はスマホマウントのみの時のスッキリ具合がSP CONNECTの方がよかったのでSP CONNECTを購入しました。
だけど、SP CONNECTのダンパーって、ちょっとデカくないですか?目立っちゃって、買えなくて、しばらく、スマホマウントするのやめてました。
QUAD LOCKのダンパーはスッキリしてて目立たなくて、格好いいです!
見た目から、スマホマウントごと変えちゃいましたが、肝心な衝撃吸収ダンパーの効果は、しばらく使用しないと分かりませんが、今のところ、カメラは無事です。
壊れちゃったら、再レビュー上げますね。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 20:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP