ラップタイマーのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今まで某メーカーのラップタイマーを使用していましたが、

センサーを設置しなくてはいけない、また、取り付け位置も細かく基準を満たさなくてはいけない。取り付けるためのステーも作成して・・・

とかなり手間でした。

そんなところにコレ。

キュースターズ GPSリアルタイムラップタイマーが登場してきたわけです!

初めて見たときに感動しましたね。

取り付けは自由度が高く、GPSなのでセンサー取り付けもいらない!
そして本体のみで使えるので配線など余計な手間とコストがかからない!

値段は高くて悩みましたが、コストパフォーマンスを考えたらこれ一択だと思いました。

実際に使ってみてさらに驚き。

各サーキットの情報が入っているので、特に磁気の個数がいくつで・・・
とかやらなくていいんです。

走るサーキット設定して、スタートボタン押すだけ。

なんだこれ。

・・・ええやん。

しかもロガーになっているため、走行履歴をパソコンへ入れて、走行ログが確認できちゃいます!

ここでスロットルを開けて、こっから減速。

ベストラップの周回と比較もできるため同時再生してどこが今回の走行でベスト時より遅かったのかが見えます。

少ないおこずかい握りしめて買った甲斐があります。

またサーキットだけでなく、ドラッグモードや、オリジナルマップ作製機能もあるため、
例えば峠道のワインディングでどのくらい違う走りなのかも登録することで比較できちゃいます!

サーキット登録がないサーキットへ行った際も、同様に作成して計ることができるためこれ一つでタイムマネジメントができてしまうのです!!
(私は使いこなせていませんが笑)

サーキットでラップタイマーを借りると数千円一回でかかるので、初期投資は高いですが、結果安くかつ学習できるので費用対効果はかなり高い一品となっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 00:01

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-6R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

GPSを受信するだけでサーキットを認識して簡単に使える
タイムを計測するだけならばすこぶる使いやすいです
PCで専用のソフトウェアを使用することで細かい分析が可能なのも良い
ただしそのソフトウェアに少々問題がある
マニュアルが不便、簡素過ぎる
あと一部機能が正常に動作しない
どうやら32bit環境しかサポートしてないからという話も...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/16 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

取り付け・精度
説明書にはセンサー地上高20cm以下とありますが、自分がよく走る鈴鹿ツインサーキットの場合ですと地上高11cm程度まで下げないと反応しません。接地しない範囲内で取り付け位置は下げ、センサーと地面との間にカウル等磁気を遮るものがないのが理想です。また、配線が車体下からメーター周りまで伸びるため、エキパイやエンジンの高温部を避け、転倒時容易に断線しにくいよう取り回す必要があります(カウル裏を通す等)
因みに計測の精度はサーキットの公式計測器と0.01秒差前後でした。

品質・機能・視認性
液晶画面の為仕方ない部分ではありますが、炎天下に数分晒すと画面表示が真っ黒になってしまい、冷めるまで使い物になりません。走り出せば走行風で冷えますが、走行待ちの間は直射日光を避けるようにしています。又、ストレートが短い等で画面をちゃんと見る余裕がない時は、バックライト無しではやや視認性に難あり。
操作性は良好で、グローブ越しでもスイッチは押しやすいです。

コストパフォーマンス・耐久性
現在2シーズン以上使用していますが、泥ハネや振動や徘熱に晒されているセンサー部は問題ありません。ですが本体のスイッチが一度ダメになりました。正直使われ方で寿命は大きく変わるとは思いますが、いつ転倒して破損するか分からない物ですので、メジャーな磁気タイプのラップタイマーとしては最安な当製品はお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/02 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カラーコーンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取扱説明書が少しわかりにくい点がありましたが、現地(サーキット等)へ行けば悩みは解消されます。GPSを利用した、データーが入手できることで、タイムだけでなく、自分の足らなかった部分が読み取れ、大きく走り方が変わりそうです。まだまだ使い始めですが、使いこなして行きたいと思います。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/05 23:53

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット走行で必要となり購入。求めていた機能は満たしておりgood!センサー部の防水機能は有しているものの本体への防水機能がない点については改善して欲しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/05 12:44

役に立った

コメント(0)

Gayroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DトラッカーX | GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 走行後装着画像

    走行後装着画像

  • 走行前装着画像

    走行前装着画像

  • 本体装着画像

    本体装着画像

GPSデータロガーとの誤差も殆どありませんし視認性も高く、本体及び性能に関しては大変満足しています。
本体の取り付けは付属品のステーを使わず、ホームセンターで100円程度のT字兆番を加工してメーター固定ボルトに共付け、本体は面テープで固定しましたので超簡単です。
ただ、SSバイクへのセンサーの取り付けは一工夫要るようです。ホームセンターでアンダーカウルの形状に沿うようなステーを見つけて、コードもサイドスタンドセンサーコードに沿ってメーターまで持ってきて上手く取り付けたと思ったのですが、走行してみると左旋回でセンサーがかなり削れてしまいました。それでも一応、機能していますが、右側は弁当箱触媒器に近いですし、これ以上センサーが削れるようなら多少カウルを削らないとダメかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/21 13:14

役に立った

コメント(0)

Sho!さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400S )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

・購入はラップタイマーと迷いましたが、データをエクセルで保存出来る事とオレンジ&グリーンのインジケーターで、まさしくタイムアタックが出来る事で本商品を購入。
・取り付けは、本体をスクリーンに吊るす。インジケーターはセパハンの付け根に。センサーは100円ショップのステンレス板を加工しアンダーカウルに吊るす。全て市販の強力マジックテープを使いました。(付属のマジックテープは貼り付け力が弱いようです)尚、バイク整備が出来る方でしたら、問題なく取り付け出来ると思います。
・本体画面やインジケーターの視認性は良く、走りに集中出来ます。
・完全防水では有りませんので雨の時はつかえません。
・取付け、取扱説明書がもう少し分かりやすいと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/09 23:02

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

利用車種: NSF100

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

サーキットでのラップタイム確認に使用してました。
コンパクト取り付けが簡単、視認性も良くて気に入ってました。
特に緑と赤のランプで全体のベスト更新を確認できるので
しっかり目視する必要がなく走りに集中できます。
バッテリー内蔵なので配線が要らないのも良いです。
交換用バッテリーも発売されてるのはポイントが高い!

残念ながらホームコースの磁気バーがなくなったので使えなくなりましたが
使えるコースに行く方は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 11:49

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ラップタイムを計るのに以前は磁気バーで計測するタイプの物を使用してましたが、
もっと効率タイムの向上ができないかと思い購入してみました。

・良かった点
本体が小さく配線も要らないので取り付けが簡単。
脱着が楽なので2輪と4輪など複数台をこれ一つで良い。
磁気バーがないサーキットでも使える。
ラップタイムだけでなく加速、減速、走行ラインなどの情報が得られる。
パソコンがあれば走行後にどこでも解析ができる。

・イマイチな点
サンデーライダーには少し高価。
防水仕様ではないので雨の日は使えない。
天候に寄っては受信が不安定。
走行データとコース図の補正が必要。
これ単体ではリアルタイムでタイムが見えないので
ディスプレイとしてブルートゥース対応のスマホが必要。
私は2輪と4輪で兼用してますが4輪の場合は良いですが
2輪はタイムを確認する為のスマホの固定場所に困ります。
普段使っているスマホでは振動や転倒などによる故障が心配なので
以前使っていた古いスマホを使ってます。
最近のスマホは大きくなって来たので古いスマホは取り付け場所的にも重宝します。
バッテリーの寿命が来たらどうなるのかHPに記載がない。
不安が出たら問い合わせして見ようと思う。

・総評
解析ソフトには成れが必要で、値段も高いですが使い方次第で元は取れます。
ただ闇雲に走ってタイヤや燃料を消費することを考えると
効率よく改善点を見つけ出せるので結果的に安上がりかもと思ってます。
買って良かったと思います。
ただサーキット以外では何の役にも立たないのでツーリングでも使える機能があれば嬉しいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つっきーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

バンクしながら磁気を通ると、たまに反応しない時がありますが、この値段なら文句ありません。
磁気を拾わないことも、ほとんどありません。
最初はデザイン的に画面がでかいように思いましたが、走ってるとこれ位がちょうどいいかな。
一つ残念な点は新品にも関わらず、画面にフィルムがなく傷がついていたことです。
まあ、すぐに使いたかったのと、使ってればどうせ傷がつくだろうと思い、そのまま使用しましたが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/07 20:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP