ラップタイマーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今まで某メーカーのラップタイマーを使用していましたが、

センサーを設置しなくてはいけない、また、取り付け位置も細かく基準を満たさなくてはいけない。取り付けるためのステーも作成して・・・

とかなり手間でした。

そんなところにコレ。

キュースターズ GPSリアルタイムラップタイマーが登場してきたわけです!

初めて見たときに感動しましたね。

取り付けは自由度が高く、GPSなのでセンサー取り付けもいらない!
そして本体のみで使えるので配線など余計な手間とコストがかからない!

値段は高くて悩みましたが、コストパフォーマンスを考えたらこれ一択だと思いました。

実際に使ってみてさらに驚き。

各サーキットの情報が入っているので、特に磁気の個数がいくつで・・・
とかやらなくていいんです。

走るサーキット設定して、スタートボタン押すだけ。

なんだこれ。

・・・ええやん。

しかもロガーになっているため、走行履歴をパソコンへ入れて、走行ログが確認できちゃいます!

ここでスロットルを開けて、こっから減速。

ベストラップの周回と比較もできるため同時再生してどこが今回の走行でベスト時より遅かったのかが見えます。

少ないおこずかい握りしめて買った甲斐があります。

またサーキットだけでなく、ドラッグモードや、オリジナルマップ作製機能もあるため、
例えば峠道のワインディングでどのくらい違う走りなのかも登録することで比較できちゃいます!

サーキット登録がないサーキットへ行った際も、同様に作成して計ることができるためこれ一つでタイムマネジメントができてしまうのです!!
(私は使いこなせていませんが笑)

サーキットでラップタイマーを借りると数千円一回でかかるので、初期投資は高いですが、結果安くかつ学習できるので費用対効果はかなり高い一品となっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 00:01

役に立った

コメント(0)

Sho!さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400S )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

・購入はラップタイマーと迷いましたが、データをエクセルで保存出来る事とオレンジ&グリーンのインジケーターで、まさしくタイムアタックが出来る事で本商品を購入。
・取り付けは、本体をスクリーンに吊るす。インジケーターはセパハンの付け根に。センサーは100円ショップのステンレス板を加工しアンダーカウルに吊るす。全て市販の強力マジックテープを使いました。(付属のマジックテープは貼り付け力が弱いようです)尚、バイク整備が出来る方でしたら、問題なく取り付け出来ると思います。
・本体画面やインジケーターの視認性は良く、走りに集中出来ます。
・完全防水では有りませんので雨の時はつかえません。
・取付け、取扱説明書がもう少し分かりやすいと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/09 23:02

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ミニバイクでサーキットをよく走行するのですが、サーキットでラップタイマーを借りたりしてタイム測定してました。

ただ、走行後すぐにタイムを確認できなかったり、タイムが出ても何がよくなってタイムがよくなったのかわからず、ただがむしゃらに走ってきました。

とりあえずラップタイマーを買おうと思いましたが、せっかくなので気になっていたGPSデータロガーである本商品を購入しました。

実は以前に走行会で本商品をお試しで使ったことがあり、その性能には感心していました。

実際にサーキットで使用しましたが、やはりとても便利です。
走行後にすぐパソコンにつないでタイムの確認と走行ラインの確認ができます。
その場で今までの走行と比較ができるので、次の走行でどのように走ればいいのか考えることができます。
がむしゃらに走っていた頃に比べて、とても具体的に課題が見え、次の走りに生かすことができます。

値段も張りますが、買って本当に良かったと思います。

ちなみにBluetoothでのラップタイムをリアルタイムで確認できる機能ですが、バイクの場合、スマホをマウントしないといけないため、レース等では使えないと思います。
あくまで車での使用を考えた機能でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 03:59

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★

以前はサーキット内にある磁場を利用してタイム計測をするものを使っていましたが、車両の販売に伴い一緒につけていたので、新しいのと思い購入しました。

良い点
・磁場ではなく、GPSを利用しているのでサーキットに関わらず、どこでも測定することができる。
・配線が要らないため、設置が容易。
・カラー液晶の為見やすい。

う~んと思う点
・値段がそこそこする。
・大きさは普通のラップタイマーよりは大きいので付ける場所が限られる。

総合すると★4ってところです。

まだオフシーズンで実際にサーキットで使用できていませんが、楽しみにしてます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 12:22

役に立った

コメント(0)

メルーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
サーキットで走りながらタイムを知るために買いました。
タイムを見ながら走ることでダラダラ走らなくなるし、走れる時間は
限られているのでその中で自分の走りを考えながら走れます。
取り付けは、センサーつけてバッテリーから電源とるだけなので、
簡単です。

ただ、センサーの位置が悪いのか、サーキットの自分の通過している
場所が悪かったのかたまに反応しないときがありました。
センサーをもう少し地面に近づけて、またサーキットで様子を見る
ことにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toukoさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1000 | CB400SF | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

サーキットにジェイドで遊びにいくのにタイマーなしでは、と思い知り合いに紹介を受けて購入しましたが、概ね満足です。
ラップタイムをcsvファイルで読み出し出来るのがいいですね。
USB充電かつ、PCに繋げた際に読み出し専用ファイルとしてアクセス出来るのは、単純でありながら無駄がない。

防水に関する対策が更に為されれば星5つかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

コメント(0)

mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ずいぶん以前よりPラップ2を使用してきましたが、途中経過時間が分かるラップタイマーでやる気を出したいと思い(笑)購入。装着後動作確認を鈴鹿東(鈴鹿サーキットの前半部分)にて実施しました。(写真参照。タイムはウェット路面参考。。)
センサーを地面より140mm程まで近づけれたからか、誤反応(0.01秒でラップとか)や取りこぼしは皆無でした。ちまたで言われている計測地点付近での並走による誤反応もみられませんでした。
文字の表示が独特ですが、慣れると非常に確認しやすかったです。シグナル表示も容易に確認できましたがこの半分位の大きさでも良かったかも?(少し大きい)シグナルの配線も少し短いです。(あまり離しては置けません)
若干の不満もありますがおおむね満足です。引き続き2台体制で運用する予定です(本機は雨の日が使えない為。。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP