ラップタイマーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

■購入動機
サーキット走行時に走行中にタイムを確認するために購入。当初はとりあえずタイムがわかれば良いという状態だったので、キュースターズやデジスパイスといったGPSタイプのハイテクラップタイマーは高すぎるので候補から外し、磁気タイプの中でも一番安いクレバーライト製のラップタイマーを試すことにしました。

■商品について
・数字が大きく視認性は良し
表示される情報は周回中のタイムのみなので、走行中に他のラップとの比較はできません。それでも数字が大きいので、走行中でも視認性は十分です。とにかくラップだけわかれば良いという方にはコスパは抜群だと思います。

・バッテリーに繋げば電池不要
ラップタイマー本体はボタン電池で起動しますが、付属のバッテリーに繋ぐ配線を使えばボタン電池不要で使うことができます。バッテリーに繋ぐ際は電源のON/OFFのスイッチはありますが、つけっぱなしでバッテリー上がりに注意しましょう。

・磁器バーが埋め込まれているサーキット限定
付属の磁気センサーにより、サーキットに埋め込まれている磁気バーを検知してラップを刻みます。GPSと違い磁気の通過タイミングで計測されるので精度も割と高いと思います(センサーの位置によってはノイズを拾う可能性はある)。ただ、逆に磁器バーが無いとラップの計測ができないので、購入前に良く走るサーキットに磁器バーが埋め込まれているか確認が必要です。

・取り付けがちょっと手間
肝心の磁気センサーですが、取り付け位置を気を付けないと磁気を感知せず正しくラップを計測できません。また、セット内容にはセンサーを取り付けるためのステーも付属されていないので、自分で車両に合わせてステーを用意する必要があります。ラップタイマー本体も結構大きいので、セットする位置も結構気をつかいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 15:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP