電子機器類のインプレッション (全 114 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

2.0/5

★★★★★

マイク部分が劣化+スペアが紛失で無くなってしまったのでスポンジセットを買いました
マイク用スポンジ1個だけが欲しかったのですが…
無かったのでセットで購入…

勿体ないので貼り付けベースを入っていた新品と交換しておきましたw
他は使わず袋に入ったままなので、今後は個別で買うかホームセンターで代替品を探そうかと思います
スピーカー部分のスポンジ(カバー)も劣化してきているのでこちらも買い換えたいとは思っていたのですが、無かったです…

ちょっとここらへんのラインナップはどうにかしてもらいたいな、と…
調整スポンジは付属のものと今回買ったもので1個も使ってないので8個余ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/09 11:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jizelさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF600 THUNDER CAT [サンダーキャット] | スペイシー100 )

2.0/5

★★★★★

スマホのナビ音声と音楽を聴くために、最初はB+COM MUSICを検討していましたが、タイムセールでこちらを手に入れることが出来たので使用。
元々SONYのBluetoothレシーバーとサインハウスのB+COM用ヘッドフォンスピーカーを使っていたので、レシーバーをこちらに変更しただけで使うことが出来ました。
ボタンは3つで必要にして充分。
使い方もわかりやすかったです。
ただ問題がひとつ。
突然電源OFFになることがあります。
デイトナに問い合わせてみると、一定以上の音量が流れると自動的に電源OFFになるとのこと。
電源が落ちない程度の音量を模索してみると、一般道では問題なく聞こえる程度の音量になりました。
おそらく高速では聞こえなくなるのではないかと…。
安全面の問題なのだと思いましたが、もう少し限界を上げて欲しいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/07 20:40

役に立った

コメント(1)

jizelさん 

追記です。
ヘルメットスピーカーの限界を上げることで、音量、音質ともに良くなりますね。
B+COMのヘルメットスピーカーNEOにすることで、音量が大きくても勝手に電源が落ちることはなくなりました。
よって、条件付きで、「オススメできます」にします。

kodokyさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SH125 | VTR250 )

2.0/5

★★★★★

初のB+COM。
通話はクリアで喜んでたら、他が最悪。
レーダーの音は小さくて聞こえない。1.4にアップデートしたら聞こえてた音楽が雑音レベルに低下。
これだけ高価なのに、この不安定さはあり得ない。
ホームページの問い合わせも閉鎖していて受け付けない。
泣き寝入りして、気長にアップデートプログラムを待つしかない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/30 07:14
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 | グロム )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1

2~3ヶ月使っていましたが、とうとう事故にあってドライブレコーダーとしての性能を発揮しようとしたところ、事故でバイク事態がダメになりレコーダーの中に保存されてる内容が確認できなくなりました。SDに保存とかではないので、電源がこなくなった時点で、正直ドライブレコーダーとしては使い物にならないです。
次のバイクでは別のドライブレコーダーを買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 23:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1

【使用状況を教えてください】
 少し重たいスマホをこれに付けています。

【使ってみていかがでしたか?】
 ホルードは両側のスライド部分を手で締めるだけ。
 リリースは本体についているリリースボタンを押せば広がって取り出せます。
 ホールド部分の樹脂の内側にはスポンジがついておりこのスポンジが縮むことでスマホのホールドを強めています。
 ホールド部位4箇所のうち2箇所は前後にスライドできてスマホの長さで若干調節できます。
 本体の下側にはずり落ち防止の樹脂の爪のようなものが90度回転して出るようになっています。
 ハンドルクランプ部は樹脂製でこのクランプとスマホ台とは一本のネジで結合されています。

【注意すべきポイントを教えてください】
 価格のわりにチープです。
 スマホホールド部分のスポンジがすぐにへたってきます。
 スマホと接するスマホ台の部分に滑り止めがないので滑りそうなので自分でスポンジを貼りました。
 一度道路のギャップで跳ねたときにスマホが飛んでいったことがあります。
 飛び出し防止のシリコンバンドなどは付いていません。
 バイクの振動でクランプ部とスマホ台が揺れますのでそのうちこれらを結合しているネジが疲労破断しそうだと感じました。
 リリースボタンを押すとホールド部分をバネ力で広げてくれるのですが徐々にリリースボタンを押しても反応がなくなり自分で広げないといけないことになりました。
 この値段出すならもうちょっと足してブランド品を買えば良かったと少し後悔しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/27 14:11

役に立った

コメント(0)

だぶだぶさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 2
機能性 3
取り付けやすさ 3

丸形の本体は悪目立ちせずバイクに取り付けられます。ただし、タイトルの通りブルートゥースの接続がネックで安心して使うことは難しいと感じました。
周囲にブルートゥースを使っている機器があるとペアリングに失敗することが多いです。
ペアリングできても音声アナウンスのは使い始めて(走り始めて)数分間しか聞こえないことがほとんどです。接続は切れておらず、LEDも警告の点滅をしていますが、音声が流れないことがほとんどです。たまに思い出したかのようにアナウンスされることもありますが、気まぐれすぎです。
運転中はLEDの点滅表示を注視できないで、音声が聞こえないと使う意味がありません。高くてもバイク用のレーダー(レーザー)探知機を買うべきだったと後悔しました(結局買いなおしました)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/02 17:13

役に立った

コメント(0)

kosho1762さん(インプレ投稿数: 14件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用感 2
機能性 3
取り付けやすさ 4
サウンド・音質 2
バッテリー容量 3

音質が良いということで購入しましたが,それほどの違いを私は感じませんでした。また,一緒に使った者も同様の感想でした。不満な点は交信できる距離が短いこと。今まで使用していたSENAでは交信できていた距離よりかなり短く,交差点二つ離れたら切れてしまった気がします。カタログでは交信距離はSENAと大きな差はなかったのですが,実際に使うと距離の差は大きいと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/15 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★

日記に予告をしていたドラレコを取り付けました。

本体はETCの上に設置しています。
シート下はスペースが少ないですが、まあ設置できます。

フロントカメラはアンダーブラケットにステーを付けて取り付けています。
目立たないです。

リアカメラはあおり防止のため、目立つようにリアフェンダー上に取り付けています。
リアカウル下の隙間からケーブルを通しています。

リモコンはステムに設置。
マイクは風切り音を削減できるかと思い後ろにしたかったので、ケーブルは右からになりました。

走った映像は普通に綺麗ですね。
さすがです。
まあ少ししか走ってないので走行インプレはこれからですが。。。

ただ最悪なのは動画の取得ですね。
Wifiで繋げてもめちゃくちゃ時間が掛かります。128Gのメモリーを転送させたら1、2個のファイルしか取得できませんでした。
で、繰り返し取得してたらバイク側の電源をONにしておく必要がありガレージで転送させるのでバイクのエンジンはかけなかったので、バッテリーが空になりました。。。><
I-PHONE(12です)の設定で良くなるかも、、、ですが、分かんないのでSDカードでPCに取り込む事にしました。
となると、SDカードの蓋のビスが小さすぎて、、、1個失くしました><

まあ映像は綺麗に撮れていたので満足はしてますが、まだまだ進化する分野かなぁと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SP | CBR600RR | CBR600RR )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★

配線を継なぐ必要がないのでコレはいいと思って購入しました。
首に掛けて自動二輪で使用しました。あえて自動二輪とします。
装着フルフェイスヘルメット
バイクタイプ スポーツタイプ
使用結果は前側のカメラは映像有り。後部カメラは画像無し(ヘルメットがカメラを邪魔している。)
バッテリーは3時間くらいが限界。
結論としてバイクはバイクでも自転車ですね
バッテリーもロングツーリングでは肝心な場面で撮れない恐れがあります。
充電しながら走行できないのでバッテリーが切れたら、首に巻いた機材で転けてた時に首へのダメージがあり危険だと思う。
もう少し進化が必要

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/17 20:24
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4002500100さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

2.0/5

★★★★★

【利点】
小型

【欠点】
前後で録画画像の色味が違う
SDカードの取り外しが面倒(1ミリ以下の極小ネジを精密ドライバーを使用して外す)
風切り音が酷い
同梱SDカードだと1時間半しか保持できない
録画品質の変更不可
画像に速度や座標の文字を強制埋め込み

【総評】
どうしてもこのサイズでないと搭載不可っていう人以外は他の買った方がいいと思う。
シート下搭載が無理なら今はハンドルにバックモニターとして液晶画面付きで搭載するタイプもあるし。

特にSDカードの取り外しに難があるので、「事故った時にしか録画は見ない」という人以外は避けた方が無難。
wi-fiでダウンロードとか1時間分の動画をダウンロードするのに1時間くらい待たないといけないから。
しかもその間はバイクをアイドリング(電源ONのみだとバッテリー上がるし、録画しながらダウンロードは出来ないので走りながらダウンロードは実質不可能)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/15 17:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP