BeeLine Moto:ビーラインモト

ユーザーによる BeeLine Moto:ビーラインモト のブランド評価

1本の大きな矢印があなたが今進むべき方向を指してくれます。 最もシンプルな方法で、あなたの走行すべき道をガイドします。 通常のナビゲーションのような複雑な指示も詳細な地図もありません。 必要な情報だけで、前方の道路やトレイルに集中して走行できるのです。 iPhone・スマホで目的地を入力するだけで、愛車にiPhone・スマホや他のナビゲーションの装着は不要。 英国から登場した「自由に走るナビゲーション」の快感を、日本のバイカーのみなさまへ。

総合評価: 3.5 /総合評価31件 (詳細インプレ数:26件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

BeeLine Moto:ビーラインモトの電子機器類のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっぴぃさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
  • 装着後
(自分からはいい感じに見える)

    装着後 (自分からはいい感じに見える)

  • 前方より
(黄色が気になる)

    前方より (黄色が気になる)

  • マウントのみ
(材質に黄色が相まって何かしら心許ない・・)

    マウントのみ (材質に黄色が相まって何かしら心許ない・・)

シンプルなだけに使い慣れる必要があり。だが簡単な説明書しかないため、不明点はネットで調べる必要がある(実際接続できず、不良品かと思ったがQ&Aで解決できた)購入前に使用感をスマホアプリで試してみておくのもいいかも。
イメージカラーが黄色のようなので要所要所に使われている。だが雰囲気を大事にしているというコンセプトなら本体をブラックに統一して欲しかった。ただそれならオシャレな高価モデルの方をチョイスしろって話だが、その為にプラスして4,5千円出すのもどうか?本体が重くもなるし、考慮の末、同額程度なら「ブラック+金属マウント」購入で落ち着いた。そうなるとイエローの主張も少なくなるだろうし、マウントの質感も良くなるのではないかと考えたため。
バイクが単気筒なので高速時のハンドル振動がとてもある。その点でスマホナビは故障・脱落の危険性が気になっていた。計三万弱でツーリング中、常にあったその心配から卒業できる(予定)ので、コストパフォーマンスは高いのではないかと思う。
気になる点は、10メートル以上ズレるため、曲がる地点を気づかず通過してしまうこと。多少の不便さを楽しめる余裕と慣れがいる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 09:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP