KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7345件 (詳細インプレ数:7130件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのタンクパッドのインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • ハサミ、カッター等で自由に切れるとの事

    ハサミ、カッター等で自由に切れるとの事

  • ボディに当てながら型を作りました

    ボディに当てながら型を作りました

  • 1枚で足りるか心配でしたが、ピッタリでした

    1枚で足りるか心配でしたが、ピッタリでした

  • 取り付け前
タンク部分には当たらず、その下のザラザラ部分が主に当たる部分になる。

    取り付け前 タンク部分には当たらず、その下のザラザラ部分が主に当たる部分になる。

  • 取り付け後
もっと丁寧に切れば良かったかな。。。

    取り付け後 もっと丁寧に切れば良かったかな。。。

SV650Xのニーグリップ位置に合わせてカットして付けてみました。
適当に型を作ってカッター&ハサミでカットしたので、見た目は綺麗には出来ませんでしたが、まあ許容範囲です。ww

10℃前後の時に付けたので、事前にドライヤーで温めたら普通に接着できました。

ニーグリップした際のフィットがよく、滑らずきっちりとグリップが出来ます。
必要十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 17:51

役に立った

コメント(0)

Rさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CBR600RR ジムカーナ仕様
TZM50R
で使用

【使用感】
抜群
スラローム系をやる人でまだ何もニーグリップ対策してない場合は是非
ミニバイクの細くてトゥルットゥル滑るタンクでもちゃんと片脚で引っ掛けられるようになる

【コスパ】
最高
これ以上はないかと
別メーカーの薄いタイプもあるけど、耐久力が無くすぐに穴が空くのでオススメしない

【取り付け】
貼りたい形にハサミかカッターで切る
貼る
以上
ちょっと拘るなら型紙使うと良し
結構強力な接着剤なので、塗装面の場合は何かで溶かさないと簡単には剥がれないのでそこだけ注意
つまり走行中にズレたりはしない

【見た目】
丈夫なスポンジ貼り付けてるだけなので、オサレ()なバイクを目指してる人には合わないかも
使ってると劣化もしてきて見た目は多少ヤレます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/11 12:51

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • カタナのタンクは手前にかけて曲面(アール)がキツいのです。

    カタナのタンクは手前にかけて曲面(アール)がキツいのです。

バイクで悩ましい問題の一つが「タンクパッド」ではないでしょうか?
私は必ず着けるようにしていますが、本当に悩ましい・・・。

私が選ぶポイントはデザインと柔軟性です。

【デザイン】
ギザギザした製品とか、シャキシャキした製品とか奇抜なプリントとか色々ありますが、やっぱり一番は「バイクのイメージを壊さない」これに限ります。
カタナの細部まで洗練されたデザインには、他のどんな装飾も蛇足となりかねません。(笑)

その点この製品は完璧です。主張が無い!
シンプルな台形の黒いパッド・・・スポンジとゴムの中間のような質感で、目立たずそっとタンクを守ってくれる影の仕事人です。

【柔軟性】
タンクパッド選びで意外な伏兵となるのが「タンクの形状、曲面(アール)」です。
カタナだけでなく、以前乗っていたホーネットも、タンクの曲面が前後・左右ともキツく、パッドによってはうまく形状に沿わず一部が浮いてしまったり、急な曲面に接着力が足りず剥がれてきたり・・・という問題がありました。

その点この製品は完璧です。とても柔軟!
スポンジゴムに粘着シートが付いただけ・・・柔軟で軽い上に粘着はかなり強力で、極端な話「つ」こんな感じの曲面に沿わせても問題ないと思います。

【耐久性】
最初は「こんな柔な感じで大丈夫かな・・・」という思いも無くはありませんでした(予備も購入した)が、意外にも3年の使用で割れたり欠けたりなどの劣化はありませんでした。
環境にもよると思いますが、信頼性は高いと思います。

【総評】
何かと派手で目立つカスタムパーツが好まれるバイク業界の中で、あえて目立たないことでその価値を高めている希有な存在です。
正直、原材料費などを考えると価格設定は相当高いとは思いますが、唯一無二の存在としてこれからも在り続けて欲しい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 12:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jaXaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | GSX-R750 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

タンクがツルツルで丸みがあり、以前から峠やサーキットでのニーグリップに不満があったので購入した。
90年代のバイクなので見た目にそこまで違和感はない。端の方をカットしたのだが、ハサミだと粘着部分に引っかかって上手く切れないので注意。貼り付けてから半年近く経ち、何度か雨天走行もこなしているが粘着力に衰えはない。ただ、仕方のないことだが貼り付け面の隙間に埃や砂がけっこう溜まるのでそこは何か工夫するといいかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/08 23:52

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

グリップがよく、ニーグリップが楽になり、体力消耗具合が変わるほど優れた商品です。


ただ2タイプあり、私はノッペラタイプ使ってますが(幅が広い)、タンクプロテクターが欲しいと感じます。


それならいっその事、幅は広い+T型でタンクプロテクターも兼ねたタイプがあれば最高ですね。
なのでマイナス★1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

4.0/5

★★★★★

WEBIKEモニター

タンクでのホールド感を上げる為に左右を中央で
カットして貼り付けました。
切断も容易なので自分の乗り方に合わせて
ポジション変更出来るので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07

役に立った

コメント(0)

canoさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB400SS | XG250 TRICKER [トリッカー] )

4.0/5

★★★★★

主張せずシンプルでクラシカルなタンクパットを探していました。
(見方によってはチープで素っ気無い)
面積的には決して大きくはありませんが、股間の冷え対策の一助にもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 16:39

役に立った

コメント(0)

ブゥーハンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RVF400 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

古いバイクには特に似合います。
90年代のレプリカを見るとよくキジマのタンクパッドが付いていますね。

これを付ける前は汎用のムカデみたいなパッドだったのですが
やはりタンク横に何もつけていないとニーグリップ時にふとももが滑っていました。

これはお腹があたる部分+ふとももで挟む部分をカバーするので形状が気にならなければお薦めです。
両面テープで貼りつけるのですが、この両面テープがなかなか強力で貼りつけ時は慎重に行った方がよいと思います。

使い始めて1週間くらいはニーグリップ時に違和感があったのですが、それはこのパッドの厚さのためかと思います。
半月くらいでわたしは気にならなくなりました。

ただ白系のズボンなり上着なりを着た場合、パッドと擦れて少し黒ずみますので要注意です。
ただ色移りではなく擦れてウレタンが付着しただけのようですので選択すれば綺麗になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/24 16:22

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: GSX-R400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

大きさ約120mm×80mmです
ベーシックな形でカッティングも綺麗でどんな車種、特に旧車にも合います。
でもこれで800円は少し高価かな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 19:42

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

タンクの当たり傷を防ぐために必要最小限の素材,寸法・形状です。
過剰で派手なタンクパッドが多いなか貴重な存在かも知れません。安いし。
今回で3回目の購入ですが貼り付けは簡単な反面、古いのを剥がすのが一苦労です。
夏場の作業でしたがウレタン部分の劣化もあり一度には剥がせませんでした。
燃料タンクなのでヒートガンで加熱できないし。
傷をつけないようプレクサスをウレタン部分に染込ませ丁寧に剥ぎ取り、
糊残りをシリコンオフで除去しました。
ウレタンの破片がエアクリーナーに落ちないよう養生したほうがいいです。
新しいものを貼り付けた直後なら比較的簡単に貼り直し(剥がし)ができます。
商品ページの写真が古くて分かりづらいので画像を貼っておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/21 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP