ニーグリップパッドのインプレッション (全 44 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナッツさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

タンク面の傷隠しの目的で購入。
ダンボールで型紙を作り、ゴムシートに下書きをしてから、電動ノコギリのコンタで切りました。
仕上げには工業用サンドに120番のペーパーを取り付けて面取りをしました。
接着力はしっかりしてます。
簡単に外れそうになく安心。
付けて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/09 17:26

役に立った

コメント(0)

だいさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ニーグリップのしづらいVMAXなので、下半身のホールド感が悪くて肩に余分な力が入ってしまって居たのですが、このプレートを装着した事によってニーグリップが効く様に成り、街中のタイトな取り回しもすごく楽に成りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 09:42

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: TL1000R

5.0/5

★★★★★

どうしても腕で突っ張って乗りがちなSS
特にTL1000Rはハンドルも遠く、腕を突っ張ってしまうことにより街乗りでの運動性能が劇的に低下してしまいます。

ということで以前より使用しているイージーグリップを装着。 少しの力でしっかりニーグリップができ、上体を支えることができるのでライディングも上体の力を抜き自然なコーナリングができるようになります。

この手の商品を買ったことがない方、だまされたと思って是非つけてみることをオススメします。
付けて走り出せばオススメする理由がわかるはず。一度知ってしまうとどのバイクにもつけたくなるくらいオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 00:04

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: R1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

    使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

  • BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

    BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

過去の所有車両から使用しています。
今回は適応車種では無いのですが、現在使用中のKTMデューク690用を再度購入して取り付けました。
質感から全て、私の中では完璧なパッドです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 07:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

イージーグリップのタンクパッドはこれで3台目ですが、今回新製品のシリコンタイプを買ってみました。

タンクパッドは通常表面が凸凹しているのが普通ですが、イージーグリップのこのシリコン対応はスムーズな表面をしています。ですが、タンクをそのままニーグリップするよりもはるかにニーグリップしやすいです。

以前使っていた凸凹があるタイプは、レザーだと気になりませんが、デニムだとズボンの表面が毛羽立ってしまいましたが、このタイプであればその心配も無さそうです。

凸凹のパッドは見た目が若干イマイチだと思っていたのですが、このタイプであればそれも気になりません。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/07 15:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキ EX-4に取り付け。
マイナー車ゆえに、人気車種の様に専用パターンが無いので、この汎用品は自分で切り抜く必要があります。中身はニーグリップ部分2枚(左右1枚ずつ)、タンクパッド分1枚の計3枚が入ってます。
あと、切り抜きにどうしようかと悩んでいましたが、丁寧に型紙が8パターンくらい入ってて、決まった形をコピーして、両面分を作ります。
左は貼り付け面から、右はパッド面側から当てがって、切り抜きました。100均の万能ハサミで上手いこと切れました。あとはパーツクリーナーでタンクを、脱脂して貼り付けて、完成。
純正シートはとにかく滑るので、ブレーキングで前に身体が動いてしまいます。このグリップシートで、だいぶマシになります。(シートの滑りやすいのは張り替えかなぁ)
6Rの時にも使っていましたが、薄地のズボンでも滑らずに安心してホールドできます。厚地のズボンでもグリップしてる感覚があるので安心してホールドできて、おススメです!
ちなみに切り抜いたあまりの部分が結構残っていますが、ニーグリップに不満があれば追加で切り抜けるので、取っておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/14 22:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RC390 )

利用車種: 959 PANIGALE

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリップも、最高によく、滑りません。
どんな、素材のズボンでも、なんてことないです。形もタンクに合わせていい感じにデザインされておりものすごく、しっくりきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

MT-09SPに使用しました。ストンプグリップも使ったことあるのですが、グリップ力は若干ストンプに軍配が上がりますが、ストリートで使う場合イージーグリップで十分です。
イボイボも丸み帯びているのでジーパン越しでも痛くありません。

ストンプは膝は痛いわ、服は傷む破れるわでストリートには向いていません。
なのでこちらのイージーグリップをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 22:42

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までクリア使っていたのですが、カーボンタンクカバーを導入。かなり大きめのワンオフなので膝回りのパッドをクロで新調しました。
丁度いいグリップ力がおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 23:07

役に立った

コメント(0)

ぺたさん(インプレ投稿数: 51件 )

タイプ:PRO(サーキット) カラー:ブラック
利用車種: 890 DUKE R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 見た目以上にグリップします

    見た目以上にグリップします

カウルで滑ってニーグリップがしにくいので取り付けてみました。
タイプはPROのブラックです。
粘着力が強いので最初の位置決めと付属のウェスで接着面を脱脂する点だけ気をつければ、後は簡単に取付できます。
まだ街乗りでしか試していませんが、見かけ以上に滑りにくいです。良くグリップ出来ます。
以前別のバイクでEVOを取り付けたところイボイボが足に当たって痛かったのですが、PROはそんなことは全くありません。丁度良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/21 20:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP