リアキャリアのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • @12mmのボルトを外し、グラブバーを取り払います

    @12mmのボルトを外し、グラブバーを取り払います

  • ?付属の金属スペーキサーを置いて、@で外しボルトで止めて終わり。いたって簡単です

    ?付属の金属スペーキサーを置いて、@で外しボルトで止めて終わり。いたって簡単です

  • B張り出し度、上から

    B張り出し度、上から

  • Bライセンスプレートの上まで来てますから大丈夫ですね

    Bライセンスプレートの上まで来てますから大丈夫ですね

  • C出来上がりはこんな感じ

    C出来上がりはこんな感じ

  • Dこれは開きすぎ

    Dこれは開きすぎ

取り付け編です

@12mmのボルトを外し、グラブバーを取り払います

?付属の金属スペーサーを置いて、@で外しボルトで止めて終わり。いたって簡単です

Bいつも最も気になる張り出し度、というか、BOXを付けた時に、どれだけタンデム席を圧迫しない程度に後ろに張り出しているか気になります

キャリア自体は旧型用よりも短いのですが、取り付け位置が少し後ろなのか、結果的に旧型同様に、ライセンスプレートの上まで来てますから大丈夫ですね


C出来上がりはこんな感じ

ところが… 色々なレビューで知ってましたが、「これを付けるとシートとの間が開きすぎる! 雨が入ると思う!」、というのを多々見ました

2018年型ジクサーの時はそんなでもなかったので「おおげさでしょ? 多少は開くだろうけど」とタカをくくってましたが


開きすぎやろ! (笑)

Dですが、これは開きすぎ。ツーリングの時に強い雨が降って、止む終えず停めるときに傾いていたら、雨は入るかもです

原因はたぶん、旧型にも付いていた金属スペーサーをそのまま付けた。高すぎるんですよね

このスペーサーはリアカウルの取り付け部がキャリアで傷つかないためのものですが、スペーサーは厚みがあのすぎ

もしかすると、高さは5mmくらい高くなっただけかもしれないのですが、@のオリジナルのグラブバーは肉厚な形状で、オリジナルの時は隙間が目立たなかったのかもしれないです。きっとそうですね

でも、これは、とてもよろしくないです

ゴムかナイロン製の薄いスペーサーに替えるか、なにかで隙間を覆うか、どちらかにしないとダメですね

あるいはリアカウル側のねじ穴の周りを何かで養生して、スペーサーなしで留めるか、どれかかです

デイトナキャリアは DUKEでも使っていますが、見た目、ここまで開くことはないですね

薄いスペーサーに代えてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP