グラブバー・タンデムバー・シーシーバーのインプレッション (全 577 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

タンデムする機会が何回かあるため取り付けました。取り付けて見て、バイクの見た目がカッコよくなり、後ろの人も楽で怖くないということで満足でした。ただ、もう少し横に取り付けてくれれば、もっと楽な姿勢で後ろに乗ることができるかなと思いました。そして、取り付けが少し、強引につける感じがあって苦労しました。私はよくテールカウルをはずしますので、もう少し簡単に取り付けられたらなあと思い、3つ星の評価にさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

TW君さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TW225 )

3.0/5

★★★★★

アップタイプのタンデムグリップが欲しかったので購入。
グリップの上がり具合が絶妙です。

これをつけるだけでバイクの印象がぐっと変わります。
値段が少し高いため☆三つですが満足はしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

タンデムするには、あれば便利ですが、デイトナのバーの場合、カスタム感があまり出ず、写真見てもらえばわかるように、純正?って感じになってしまいます。
個人的には、ハリケーンのタイプが好きです。
デイトナとハリケーンでは、装着方法が異なるみたいです。デイトナは、シートを外して装着するのですが、ハリケーンはカウルを覆うように装着します。
ハリケーンのタイプの方が、リア周りに迫力が出ます。
いろいろな会社からバーが発売されているので、各社比較して自分の好みの物を選んでみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39

役に立った

コメント(0)

スラッシュさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

見た目はカッコいいので気に入っています。取り付けも非常に簡単でした。ただ、ボルトの固定が2箇所なのでしっかり締めても、ぐらつくので少し不安。シートを閉めるときに勢いよく締めるとバーに引っかかるので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

3.0/5

★★★★★

50cmのシーシーバーと共にこのステーを購入しました。
しかし、バーをステーに挿入する際に、設計上のミスなのか、製造過程のミスかわかりませんがスムーズに挿入出来ず苦労しました。さらに、すでに溶接部に錆が若干あり残念でした。
しかし見た目はかなり満足なので星3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Uさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

3.0/5

★★★★★

シーシーバーを装着するのに必要になります。
ボルトオンで装着できるので、とても簡単です。

しかし、走行中にバーとの接合部のネジがとっても緩みやすく何本か無くなるか気づけば緩んでいます。
まし締めが必要です。

しっかり手入れをすれば細部のさびも少なくすみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

タンデムでの使用が目的ではなく、シートバッグやネットの固定に使用したくて購入しました。

バンディットのシートは小ぶりなため、シートバッグ固定ベルトの締めしろが無く左右に動く状態でしたが、タンデムグリップの取り付け後はしっかりと固定できるようになりました。

ツーリングネットの使用についてはシートカウルとの隙間が小さいため、プラスチック製のフックなどは取り付けにくく、金属にコーティングしたタイプしか使用出来ませんでした。

まあ普段はシートバッグしか取り付けていませんので十分気に入っています。

本来のタンデムでの使用はまだしたことが無いのでそちらは未知数です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

Uさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

3.0/5

★★★★★

ボルトオンでつけられるので簡単に安心が得られます。
バックレストをつけるのは嫌だけど、タンデマーに安心を与えたい人にはいいと思います。

ちょっとスポーティーになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51

役に立った

コメント(0)

マーさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: 690 SMC R | モンキー125 | スーパーカブ110 )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単に出来ます。見た目は人により感じ方が違うと思いますが横から見たらそんなに違和感はないですが後ろから見るとちょっと大きいかなと思いました。使用に関しては頑丈そうでしかっりしていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

yzwさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

バンディット250(GJ74A)に装着しました。
まず、取り付けですが、ボルトの穴の位置が少しズレていたため少し強引にやらないと付けられませんでした。
あと、初期型バンディットの場合車載工具がリアシート下にあり、リアシート取り外すためにはシート下に付いている六角で、取り外すのですが、こいつをつける際、付属のボルトと交換になるので、レンチがないとリアシートが外せなくなりました。
六角が使える長いボルト買ってこようとも思いましたが、無理やりついているので、六角じゃ外すのが困難です。
よってせっかくタンデムバーつけたのに、車載工具持ち歩かないとサス調整が出来ませんw

この2点以外は特に問題なく、見た目もリアが上がって見えるのでかっこよくなりました!
タンデムする機会が多い人はつけて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP