その他シートオプション・補修部品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おかちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4

のっぺりとしていたシートに付けると
引き締まっていい感じになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 23:28

役に立った

コメント(0)

レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

利用車種: ホーネット250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

他の方も書いてますが尻の痛みが無くなる訳ではなく少し楽になった?かもしれない?
位に感じます、個人的にはシート高調整用に着けてるようなもんです。
別な難点で尻が滑りやすい事の方が問題でブレーキ掛けると滑るので怖い思いをすることがあります、まぁこれはニーグリップをシッカリしとけと言われればそれまでなんですが日々の通勤でそんなガチガチには・・とりあえず1か月しか使ってないので更に表皮がこなれれば滑らなくなるようになることに期待しときます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/01 15:39

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

普段は硬いほうが走り易くとも、長距離では辛くなってきたため購入しました。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】劇的な変化はない。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】同じ姿勢が長いとゲルが偏るため、一枚シートではなく、分割でも部位によって厚みを変えるような商品が欲しい。メッシュ素材が滑りやすいため、材質もしくは部分的に滑り止めをいれてほしい。
【比較した商品はありますか?】なし

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】メッシュの着脱が可能であること
【実際に使用してみていかがでしたか?】同じ姿勢が長いとゲルが偏る、メッシュ素材が滑りやすい
【取付は難しかったですか?】いいえ
【取付のポイントやコツを教えてください】ベルトはしっかり伸ばしてベルクロに留める
【説明書は分かりやすかったですか?】いいえ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 12:56

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • まずは純正シートの表皮を剥がす。

    まずは純正シートの表皮を剥がす。

  • 透明防水シートは外そうとすると破れるが、構わずはぎ取る。

    透明防水シートは外そうとすると破れるが、構わずはぎ取る。

  • お尻に当たる部分をアイネットスポンジの長さと厚さにカット

    お尻に当たる部分をアイネットスポンジの長さと厚さにカット

  • アイネットスポンジを貼り付けて、成形。その後防水用に黒マルチを張る。

    アイネットスポンジを貼り付けて、成形。その後防水用に黒マルチを張る。

  • 純正のシート表皮を張り直して、完成。

    純正のシート表皮を張り直して、完成。

グロムのシートは堅くてケツが痛くなることで有名だ。私も社外品シートを愛用しているが、この純正シートが何とかならないものかと考えた。
 そこでお尻が当たる部分のスポンジを替えることに挑戦。
シートスポンジを探してDIY店を見て回ったが、よさげなものがない。Webikeで検索すると「キジマ」や「NTB」のシートスポンジがヒットする。厚みの面からNTBに心ひかれたが、少々高い。そこでお値段そこそこのアイネットに決めた。
 まずはグロムのシートの表皮を剥がす。中の薄手ビニールも取り去る。ビニールが破れるが気にせずはぎ取る。
 シートのお尻が当たる部分をアイネットスポンジの長さと厚みの分、切り取る。この作業がもっとも難しい。カットラインをちゃんと引いて、丁寧にカットするのが良い。私は金鋸を使ったが、グロムシートは幅が広く、引き代がなくなって、作業は極めてやりにくかった。シートスポンジをカットする手段は色々あって、ネット上を検索するとヒットする。自分に合ったやり方を見つけて欲しい。
 カットしたら、ボンドでスポンジを接着する。そして、純正の形状に合わせてカットするが、スポンジを削る作業は本当に難しく、やり方も様々である。おろし金を使う人もいるくらいだ。私はカッターナイフを使うが、柔らかいスポンジだがカッターの刃はすぐにダメになるので、数本必要だ。
 適当に仕上げてしまうと、その形がシートカバーを張ったあともそのまま出てしまうので、ここは根気よく仕上げる。
 形状が整ったら、農業用のマルチを最初に張る。純正透明シートのかわりである。
そして、タッカーで純正シートカバーを元の通りに張り直せば、出来上がり。
 成形にちょっと手を抜いたので、少し格好が悪くなったが、座り心地はかなり改善された。100km超のツーリングもOK。200kmのツーリングもOKだった。
 もう少し製品の厚みがあればいいのにと思う。3cm厚のものが欲しい。
値段が安いので、挑戦したくなると思うが、失敗するとシートをダメにしてしまうので、入念に準備をしてから取りかかられるのがよろしい。
 出来上がりの善し悪しは材料よりもあなたの腕にかかっている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

k-donさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KLX125 | ブロンコ )

利用車種: KLX125

3.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

スポンジの形状や品質はまずまずの出来で
KLX125乗車時の脚の窮屈さを和らげてくれます。
座面が高くなっている分、厚みが増えているのもあって
若干乗り心地が向上しました。へたった純正スポンジとは雲泥の差です。

表皮の縫い目は裏からシームテープが貼って有り
尚且つ防水用に巨大シャワーキャップのようなビニールも付属していたので
スポンジが水を吸ったりはしなそうです。


他の人も指摘している通り、取付性に難アリです。
1、説明書が付属しない
2、張りしろがわずか
3、縫製がイマイチ
取説が無いのはプロ向けの製品でしょうから、まあ仕方ないとして
表皮の張りしろが少なすぎるのは問題。うまくつまめないよコレ。
張りしろ部分は表面のビニールレザーではなくゴムが縫い付けてあるが
無理してゴム部分をつまんで引っ張ると縫製部分であっさり切れてしまった。
そもそもこのゴムの品質も怪しい。端はほつれてるし。
安物のパンツのゴムのように頼りない感じがある。

自力でやる人は張りにくいのを覚悟して臨みましょう。でないと結構イライラします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 00:58

役に立った

コメント(0)

M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • 左)Bagus! 右)91年式 正規品

    左)Bagus! 右)91年式 正規品

  • 左)91年式 正規品 右)Bagus!

    左)91年式 正規品 右)Bagus!

別会社のシートに取り付ける為に購入。(純正シートは保管)
?側面から見ると形状の違いがあり角度が違うのか先端が車体本体に触れる時があります。
?シートに取り付けて確認 右側の新しいブランケットが微妙に長くたまにロックの棒が固定できずシートを押しながらでないとカチャンとフックに入った音がせずシートが固定できない場合がありますが固定した後はブレもなくいい感じで使用できます。
?ヤスリで形状の加工とは一切していません
?社外品シートの為だと思いますが二人乗り用のベルトの固定ボルトの位置が微妙な場所になっていて取り付け出来ませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/11 02:13

役に立った

コメント(0)

サジェスさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジョグZR )

利用車種: YZF-R3

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

沖縄の夏に使用しての感想です。

まず良いところから。

●真夏の炎天下に駐車してもシートが殆ど熱くならない!
これはチョッと感動。


●個人的な感じ方になるとは思いますが、メッシュパンツを穿いて使用した場合あまり涼しいと感じませんでした。しかしジーンズ等のズボンの場合はお尻の部分に風が流れているのがしっかりと感じられ凄く涼しかったです。

●多少クッション性もあるのでお尻が痛くならない!



そして次は残念なところです。


●着用時にシートに被せるのですが、メッシュシートの淵の部分が固くて少しずつ指で伸ばしながらでないと装着できません。チョッと指が痛くなります。

●装着時に結構気になった所がお尻が滑る事です。素材上仕方がないとは思いますがポジションを頻繁に直さないといけません。この辺はライダーの乗り方でメリットにもデメリットにもなると思います。

●メッシュシートの先端の凸部分が内股に当たり長時間ニーグリップをしていると痛い。
時間と共にじわじわと地味に痛くなります。

●そして一番気になった所は真夏に装着してから二か月程使用後に外してみると見事にシートにメッシュの網網の跡が・・・。跡も取れないのでこれは残念でした。


気になった所が多くなってしまいましたが真夏のツーリングが快適になるアイテムなのは確かです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 17:25

役に立った

コメント(0)

560さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF150R | YZ80 )

3.0/5

★★★★★

走行時間10時間位でタンクに添って行く部分が痩せました。シートカバーを外して確認したところシートベース縁と干渉しシートフォームがボロボロとけずれていました。シートをステープル止めしたのですが体重移動する毎にそれも悪さをした様です。ステープルを打つ際はシートカバーギリギリに打つた方が良いでしょう。
タンクに乗っかる部分だけ両面テープでズレないようにし、シートベース縁にビニールテープでギザギザ感を無くし対処しておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 22:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めいずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

3.0/5

★★★★★

D-TRACKER Xの純正シートにゲルザブやミネルヴァのシートカバー、あるいは両方を重ねましたが、いずれもお尻が痛くなる時間に大差がありませんでした。
身長160cmの私はハイシートでは足付きが悪くなると思い、ステップシートに。

純正より硬めなので沈み込みが若干少ないようですが、両足の爪先が付き、足付きの変化はほとんど気になりません。


・シートフォーム良いですね。
これだけで買ったかいがあります。
今までの2倍くらいの時間は痛みが気になること無く走れています。その後は座る位置をちょっとずらすと痛みが分散されてさらに走れる感じです。
・シートの上面がザラザラした材質でお尻が滑りづらいのも着座位置を変えて痛みを分散する時に役立っていると思います。
もちろんワインディングでも効果的にホールドしてくれます。
・ぴったりのサイズなのでシワができにくいですね。

×
・説明書が無いので、初めてやる人は自分で手順や必要な道具を調べる必要があります。
・シートの縁に縫い付けてある平ゴムがくせ者で、その縫い目がちょっと引っ張っただけでほつれます。
シート上面とサイド部の合わせ目にはシームテープが張られていますが、平ゴムとの境目はなにもありません。
ピッタリサイズのため裏面に回り込む部分はほとんどゴム部分。当然、タッカーを打つ場所もゴムの部分が多くなり、テンションがかかるとほつれます。
おかげで取り付けには苦労しました。

あらかじめ布用の補修テープか弾性接着剤かなにかで平ゴムとの縫い目を補強しておくと取り付けしやすくなるかもしれません。
このゴムの縫い目は改良して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP