グリップヒーターのインプレッション (全 600 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: スーパーカブ110

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

カブ110(JA44)での冬季通勤・ツーリングのために購入しました。
より安価な他社汎用品なども比較検討しましたが、やはり専用品という取付時の安心感でこの純正品を選びました。

熱さを数段階に選ぶモードがありますが、私は個人的には「使うか使わないか」の二択なので、あんまりいらない付加機能だなあと感じました。

取付もマニュアル通りに進めればさほど難しくありません。カブのカウルを外す方が苦労するくらいです....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 0
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0

気温もだんだん下がってきて、通勤がしんどい季節になってきました。防寒対策ということで、グリップヒーターを装着することにしました。
とてもスマートで手元でボタン操作ができてデザインは完璧。グリップの温まりもしっかりしていて、とても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 12:47

役に立った

コメント(0)

くらちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GB250クラブマン )

利用車種: GB250クラブマン

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

HONDA GB250に付けています。つける前は発電容量が不足するのではと心配でしたが、この製品をつける以前から、電圧モニタを付けて極端にバッテリー電圧が下がらない様に確認しながら使用しています。
信号待ちでウインカ点滅、ブレーキランプ点灯中が厳しいですが、最弱モードなら電源オフにせずに使用できます。(気になるときは若干アクセル開け気味にすれば電力OK)
走行中は全く問題なく、最弱モードから一段上げてるとずっとつけてると手のひらが熱く感じる位、パワーがありますので、最弱で使用で十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 22:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4

取り付け説明書がないので取り付けていません。
早く取り付けたいです、取り付け説明書通りに綺麗に取り付けたいです。
取り付け説明書を貰えませんか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 0
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0

通勤、ツーリングに使用しているHONDAのグロムに使用。しかし、バッテリーの容量が足らないのか、ちんちんに温まらず(涙 そのごLEDのヘッドライトで省電力化したら、しっかり温まるようになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/27 21:07

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

電圧表示があり、5段階切り替え+クイックヒーティング機能と多機能ながら他社製品と同じぐらいの価格でお得感があったので購入。
秋口に取り付け、その冬は問題なく、温まりも素早くとても気に入っておりましたが、次の冬シーズンを迎える前に、本体(表示部)に水が入ってしまったようで、液晶表示が消えかかり使用不可になりました。

たまたま外れ品?だったのかもしれませんが、これまでに使っていた他社製品では無かった故障なので、性能面ではとても気に入っていましたが、諦めて他の製品に付け替えました。

3年ほど前のことなので、今は改良されているかもしれませんが、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/22 21:48

役に立った

コメント(0)

BBトシさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Ninja 650 )

利用車種: ニンジャ 650

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

一体型でスイッチがグリップに付いてるのでスッキリしているが私は慣れてないせいか、ウインカーを動かした後時々電源が入ることがある。が、物はいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 16:52

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

グリップ太くならないグリップヒーターということで、納車時に装着してもらいました。
一度使うと、冬場はなくてはならないMUSTアイテムになり、これまでデイトナやキジマ、エンデュランスのグリップヒーターを使ってきましたが、触れ込み通りこちらはグリップ径が細く、グリップヒーター感が無いのがとても良い点だと思います。
冬場でも、ウインターグローブをつけていれば弱モードで十分暖かく感じます。(霙や雨が降ったときにのみ中、強を使います)
暖かさでいうと、これまでに使ってきたものよりも強力だと感じます。

ただし!経年とともに、グリップが硬化するせいなのか、とても滑るようになってしまったのが残念です。
特にスロットル側は滑る様になると、速度維持のために強く握らなければならなくなり、とても疲れてしまいます。

キジマのグリップシュリンクチューブを巻いたところ改善しましたが、先述の「細さ」はスポイルされてしまったので、次車種でリピートするかは不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/19 15:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

NMAXにもつけて、その後Vストローム650にも装着していました。

故障もなく、配線がシンプルですし、握りもそこまで太くならないので、違和感もありません。

グリップヒーターでどれを買うか迷っているならば、まずはこのキジマのグリップヒーターを選んでおけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

悩みました。中華の1200円の位を多少加工して使うか? 結構断線するみたいだし消耗品だしね。が、スロットの加工が面倒なのとなかなかフィットするのがなさそう。

DAYTONA, エンデュランス、良かったのですが、いずれも120mm, 130mmとDUKEの115mmには長すぎる。クローズドエンドなら問題なしですが、ハンドルガードを付ける時の5mm長いのは引っ掛かって致命的。

冬場以外は外せる巻きつけタイプも考えましたが、どう見ても紐の所がカッコ悪いし汚れが溜まりそう。ズレそう。それはホットチューブを被せて補う方もいますが、すると外せない。温かさも少し劣るみたいですし。

まあまあお手軽価格でサイズが選べるのはキジマだけ。

スイッチ内蔵、外付けを悩みました。Daytonaヘビーデューティー ビルトイン4Snだと内蔵でも10032円ですが、キジマの内蔵型GH07の115mmを選ぶとナント14,986円とこの商品の7,202円の倍になるます。流石にそれはね(笑)


スイッチが別体なのがいいのは、厳冬期はハンドルカバーを付けることがあるので、内蔵だと不便。

ただ、スイッチが別体なのは壊れる心配がありますね。漏水はないみたいですが接点不良はあるみたいです。

★は使用前なので3にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 11:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP