KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7335件 (詳細インプレ数:7123件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのグリップヒーターのインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マヨさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: XMAX 250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
  • 左側だが、指3本分しか温かくならない。

    左側だが、指3本分しか温かくならない。

  • 右側はグリップアシストを付けると指2本分しか温かくならない。

    右側はグリップアシストを付けると指2本分しか温かくならない。

スイッチ内臓タイプなので、ハンドル周りがスッキリするが、
温まる範囲が狭いため、スイッチ別体に比べると寒く感じる。

ヒーターの温度調整はLEDの色で判断するのだが、
パッと見では5段階のうち、どの温度帯か分からない。

温かさを重視するならスイッチ別体のグリップヒーターの方が良い。
次回は買わないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/25 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとぽんさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | W800 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ110

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

他のグリップヒーターに比べ割高ですが、スイッチの設置場所を気にする必要もなく暖まるのも早いです。左側のグリップが少し窮屈になりますが、慣れれば気になりません。
ただ、スイッチの位置が慣れるまで何度かホーンを押してしまいました。
取り付けはスイッチ一体のため簡単です。

実は今回購入したのが、2個目です。
1個目は、1年持たずして壊れました。スイッチが水没し肝心な雨の日に使えない不具合が発生しました。
今回購入したのもすぐ壊れたらもう二度と購入はないでしょう。

壊れなければ使い勝手もよくいい商品だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/08 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: ゼファー1100

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

冬季しか使用しないので取り外しできるこちらの商品を購入してみました。取付及び配線については、取説と写真を見ながらやれば難しいことはないです。電源はホーンからプラスを取り、アースはオイルクーラーのボルトに友締めしました。配線類はある程度束ねて、防水処理を施した後にヘッドライト裏に押し込みました。スイッチは左ハンドルスイッチに両面テープ留めしました。ヒーターを固定するにあたりヒモで縛るのですがほどけてきたり緩んできたりするので、ここは改善してもらいたいです。自分はタイラップで固定しました。エンジンをかけスイッチオンして早速使ってみました。まず走行前に握ってみると、素手では触れないくらい暖かいです。そして、気温4度の中を一般道、高速道で走行してみましたが一般道ではグローブの上からでも十分暖かくて快適でした。高速道では速度があがり走行風の当たりが強くなる分、一般道ほどはキープできませんでしたが暖かさは感じられました。ただ、どちらにせよ指先は完全に温められなかったので、出来ればハンドルカバー等と併用すると快適に走行できるのかなと思います。コスパも良く、取付も割と簡単なので、試してみる価値はあると思います。自分は購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/21 10:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-09 | XR100モタード )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

これからの秋から春にかけては、もう無くてはならない装備です。
スイッチ内蔵でハンドル周りがスッキリ仕上がります。
暖かさも十分で快適です。
ウインターグローブのモコモコから解放され繊細なアクセル操作が可能です。
絶対に後悔しない逸品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 19:37

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

利用車種: ホーネット600

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

やっとグリップヒーターを取り付けました。
迷ったすえスイッチ内蔵のこれにしました。
ウインカーのスイッチと干渉するとネットで見たのですが気になる程ではありませんでした。
取り付けは面倒なのでお店にお願いしました。
これで寒い日も少しはマシになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

TNKさん 

ウインカースイッチとの干渉は気にならないと書きましたがウインカースイッチを操作すると時々グリップヒーターのスイッチをいつの間にか押している時があります。

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

カワサキZ800に装着しました。
グリップヒーターは前のバイクに続いて二回目の装着ですが、DIY装着は初めてです。

【サイズについて】
カワサキの純正グリップは125mmなので、120mmを選択。5mmの余白は同社のグリップスペーサーで埋めています。
125mmって割と多いと思うのですが、ラインナップに加えてもらえませんかねぇ。

【デザイン・質感について】
スイッチ一体式なのでスッキリした外観で気に入っています。見た目もさることながら、配線も少なくなりメリット大です。
ただスイッチ部が大きく、ウインカーのスイッチが少々遠くなりました。また、取り付ける角度によってはウインカー操作の際に緩衝します。
なお太さに関しては全く違和感なしです。

【取り付けについて】
配線に関しては、手間暇含め類似製品と同等だと思いますので割愛します。
グリップそのものの取り付けはとにかく苦労しました。他社製品はどうか知りませんが、本品はグリップ内側にスリーブが付いており柔軟性がありません。
またこれがハンドルバーに対しかなりタイトで、差し込んで半分くらいでビクともしなくなり、何とかねじりこんで定位置まで押し込めました。

【性能について】
まず暖まる範囲ですが、グリップの根元の滑り止め部分(しましまの部分・画像参照)は暖まりが悪いです。レベル2-3では全然暖かいと感じず、不良かと思いメーカーに確認しましたが、ゴムが厚いためだとの回答でした。
なので、グリップ内側を握る習慣の人は親指と人差し指が暖まらず、高速走行時にはきついです。

使用感については、気温8℃の一般道走行ではレベル3で十分でしたが、気温4℃での高速走行時には4か5じゃないとツラかったです。ただし前述の通り、レベル5にしても親指はほとんど暖まりません。
出力は5段階の設定が可能ですが、スイッチ操作が煩わしいのと色の判別がわかりにくいので、3段階くらいで十分かと思いました。

【その他】
製品紹介の写真にはグリップボンドが写ってますが、本品には同梱されていないのでご注意を。

【総括】
見た目もスッキリしていて、かつホンダの同等製品の約半額と言う価格設定は満足度が高いです。
ただ、根元部分が暖まりにくいのは致命的で、この点は何とかして欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:43
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ほりさん 

暖かくなったら左のグリップがずれて動くようになったので、ボンドで固定しました。
逆に言えば、暖かい環境で取り付けがしやすいとも言えると思います。
寒くなってから取り付けるより、暖かいうちに取り付ける方が良いと思います。入手できれば・・・ですが。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP