KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7335件 (詳細インプレ数:7123件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのグリップヒーターのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤシコンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ジョグ (2サイクル) | GSX250R | スーパーカブ50 )

利用車種: GSX250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
  • ここからアクセサリー電源取れます

    ここからアクセサリー電源取れます

  • スイッチの角度に悩みました

    スイッチの角度に悩みました

★あったか★
少々値段が上がりますが配線をスッキリさせたいので、スイッチ内蔵型にしました。

取付け動画等を参考に DIYにて 作業しました。
普段からDIYされてる方でしたら、さほど難易度は高くないと思います。
GSX250R はタンク下に使われていないアクセサリー電源のカプラーがあるので、そこから電源を取りました。

左側グリップ根元にスイッチがあるので、間違えてホーンボタンを押してしまわないよう やや上向きに取り付けたところ、冬用のぶ厚いモコモコグローブではウインカーの操作(右合図)がチョットやりにくくなってしまいました。

5段階の温度設定がありますが、冬用のぶ厚いモコモコグローブとの併用で 真ん中の3段階目で丁度良い感じでした。

一度エンジンを切ると、グリップヒーターも電源オフになるので、発進後に電源が切れてる事に気付き電源を入れる事が多々ありますが、運転中でも左手を離さずにオンオフや温度設定の操作ができるので、スイッチ内蔵型にして正解だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/28 12:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP