DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24230件 (詳細インプレ数:23453件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのグリップヒーターのインプレッション (全 219 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: アクシストリート

5.0/5

★★★★★

アシ用スクーターを買い換えたのに伴い、以前のスクーターでも愛用していた「グリップヒーター」をまた改めて購入・装着しました。

一度使うと、冬場はコレなしでは過ごせません(^^ゞ
当然、手だけしか温まりませんが、寒い中で一箇所でも温かい場所があると、それだけで何とかやり過ごせるものです。

取り付けはヤマハ純正に倣って、フロントブレーキスイッチのプラス線から電源を取り、ウィンカーのマイナス線から流す形で配線を行いました。

スイッチを入れると2~3分後には薄手のグローブ越しに温もりを感じ始め、5分位経つとかなり温かくなります。
素手ではちょっと熱すぎるかもしれません。

この商品には強弱の調整機構はありませんが、熱くなったら切る、という単純な対応で充分使えます。

これから春まで活躍してもらいますが、春になったら簡単に取り外せる、というのもこの商品の良い点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39

役に立った

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

5.0/5

★★★★★

画像はスイッチ部分です。
単純明快。もう6年ほど使っていますがトラブルもありません。

通勤用のアドレスV125にて使用中です。
今やホットグリップ無しでは真冬の通勤は有り得ません。
温度調節の無い、ON/OFFスイッチのみですが、これで十分です。
熱ければ切れば良いのです。


別車両でホンダ純正を流用して付けていますが、バッテリー監視システムにより少しでも電圧が下がってくると保護回路が働き自動停止してしまいます。
ハッキリ言ってありがた迷惑。
原付用だと熱源も半周巻きらしいです。

その点、こちらのデイトナ製は全周巻きですし、無用な自動停止もありません。
6年使ってますが、この製品が原因でバッテリーが上がったこともありません。

価格も安いですし、補修部品の充実ぶりも際立っています。
もう絶対にオススメな製品です。
よく使われる言葉ですが『今まで付けなかったことを後悔する部品』のひとつだと断言できます。

寒さでかじかんだ手では、まともな操作は出来ません。

すぐに買って取り付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

えふぜっとさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

以前強弱切り替えのヘビーデューティタイプを使っていましたが熱いか冷たいかで、使えない代物でしたので、こちらに交換して見ました。
丁度よい湯加減で?もう一台にもすぐに取付しました。
スイッチに一工夫欲しいところですが、値段的にはこんなところでしようか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

値段が安かったので、耐久性が1シーズンかな?と考えていたのですが 全然破損も故障もせずに今シーズン使えてしまいました。
来シーズンも活躍してもらわないといけませんので、取り外して接点掃除だけして丁寧に仕舞っておきました。

このDAYTONAのホットグリップは巻きタイプですので、グリップに巻いて紐で結ぶだけで直ぐに装着出来る便利な構造です。

グリップに巻いてあるだけなのですが、グリップ面には滑り止めが付いていますのでホットグリップが回転したり動いてしまうことはほとんどありません。

もちろん、取り外しの際も短時間で簡単に外せます。

値段も安く、思いの外 耐久性もありますし、取り付け取り外しも簡単で短時間で出来ますし、寒い中(-4度)でもグリップはしっかりと暖かくなって私の手のひらをやさしく温めてくれました。

冬季には無くてはならないホットなアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:34
21人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

50 ポイント頂きました。ありがとう。

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: RZ250R | AEROX 155 )

5.0/5

★★★★★

2011年に購入。主にKSRに装着していました。単体でも冬グローブ越しに指先に暖かさを感じるくらいの効果がありますが、ハンドルカバーと併用することで効果が増し、冬の通勤やツーリングがかなり楽になります。取り付け、取り外しはとても簡単で、使い方もスイッチひとつでオンオフできるシンプルなもの。
ただけっこう電気を食うので、信号待ちではオフにしておくといいです。失礼ながら、安いから壊れやすいかなと思っていましたが、2014年4月現在、今のところまだ無事です。使い勝手がいいので、もし壊れてもまた同じ製品を買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/23 00:46

役に立った

コメント(0)

ゆうぞうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BURGMAN200 [バーグマン] )

5.0/5

★★★★★

5台のバイクに取り付けましたが、1台もトラブルなし。
22Wなのでリレーも入れてませんが、SWの焼けもありません。
ハンドルカバーとへいようで冬でも夏の薄い皮手でOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 15:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

大変満足のいく取引になりました。注文してから商品が届くまでの素早い対応、そしてとてもきれいな梱包にとても感謝しております。本当にありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 08:19

役に立った

hoekoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | ZRX400 | TT250R レイド )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★

ホットグリップは工賃も含めると値段が高くて手を出さずにいました。
今年初めウェビックのお正月バーゲンでかなり安くなっていたので購入。
取り付けは旦那に頼みましたが電気の知識がある程度あれば難しくないとのことでした。
指先が暖かいだけで冬場の走行がかなり楽になりました。もっと早くから購入しておけば良かったです。 
グリップが太くなるのが難点ですが、慣れたら全然気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

取り付けに関しては素人でも簡単にできます。説明書付属していますので、その配線図に従えば難しくはありません。購入検討中の方は、キーONで電源が流れる配線を見つけておくと良いでしょう。それがみつかれば、簡単です。ボタン操作はグローブ装着中でもクリック感が分かりやすく操作性がいい。
起動して間もなく温まりますので真冬はありがたい。コストパフォーマンスに一番優れるヒーターではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 08:20

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

5.0/5

★★★★★

前車NC700Xでグリップヒーターのありがたみを知ってしまったので、これからの時期これが無いと乗る気力が・・・。
前車はHONDA純正でしたが今回はデイトナさんの物をチョイス。
装着はACC線さえ出せれば楽勝です。
スロットルの凸削り落とすのと、断線しないようにグリップ差し込むのだけに気を使えばOK。
このグリップ長さが125mmありますが外側13mmは熱線入ってないので切り落とせます。
Ninjaはグリップ長が中途半端なのでカットして合わせました。

使用してみてですが、この時期なのでまだ微妙ですが気温10度切ってる状態で高速走っても一番低い設定で十分使えました。
もっと気温が下がってもまだレベル上げれますから対応できると思います。

グリップは少し太くなってしまいますがこの程度なら許容範囲だと思います。
巻き付けタイプに比べれば問題になりませんよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 22:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP